最終更新日:2025/5/2

愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 福祉サービス
  • 学校法人
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 医療・福祉系

多くの人と関わりを持てる仕事

  • T.M.さん
  • 2023年入職
  • 名城大学
  • 法学部 法学科
  • 江南厚生病院 医事課 入院担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名江南厚生病院 医事課 入院担当

  • 勤務地愛知県

これが私の仕事

【病棟事務(入院請求業務・レセプト業務等)】
私は病棟事務として、主に入院患者さんの請求書作成と保険者に診療報酬を請求するレセプト業務を行っています。
診療科は眼科・歯科・耳鼻科・脳神経外科を担当しています。
他の病棟に比べて短期入院が多く入退院の回転率が早い特徴があります。
退院患者数が多い日は忙しいですが、看護師さんやクラークさんの協力を得ながら、
スムーズに請求書のお渡しができるよう努めています。
レセプト業務では、入院中に行った診療行為が保険算定に基づき、正しく請求できているか確認・修正を行います。
医療機関の収入に大きく関わるため、術式や病名など事務で判断できないものは先生と相談し、請求内容を決定しています。
他職種との関わりが多い点も魅力のひとつです。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

【自分の力で業務を遂行できたとき!】
独り立ちした頃は、病棟にいる事務職は1人のため、患者さんに質問をされても自信を持って答えることができず不安でした。
しかし、分からないことは直属の先輩や他病棟の先輩に聞きやすい環境であったため、
指導を受けながら知識を身につけ、徐々に慣れていくことができました。
現在では、保険や請求書に関して自信を持ち答えることができています。
説明の際、患者さんに「ありがとう」と言っていただけた時はうれしかったです。
できる業務が増え、日々成長を感じることができる仕事です。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

【多くの人と関わりを持てる仕事】
私は就職する上で、どのような方と関わるのかを一つの軸にしていました。
病院では医師・看護師・薬剤師・理学療法士等さまざな職種の方が働いています。
同じ職種だけではなく、違う職種の方とも関わることで、知識や視野、考え方が広がるのではないかと考えていました。
また、1年の半分以上の時間を仕事が占めるようになるため、より多くの方と関わりを持てる仕事に就きたいと考えました。
実際に就職して、先生や看護師など多職種の方と業務をする中で新たに学ぶこと、身につく知識がたくさんあります。
それぞれの専門知識を持った方々が連携して医療を提供する、
事務もその一員としてチーム医療に参画し医療貢献ができる、他の企業にはない魅力であると思います。


先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動を通して、今まで知らなかった自身の強みややりたいことを見つけることができました。
まずは外に出て色々な話を聞いてみてください。
きっと興味のあることや自分の魅力に気づけると思います。
一生に一度の就職活動で不安なこともあると思いますが、焦らず自分のペースで頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】の先輩情報