最終更新日:2025/5/2

愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 福祉サービス
  • 学校法人
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 事務・管理系
  • 医療・福祉系

健康寿命の延伸に寄与する仕事

  • A.M.さん
  • 2021年入職
  • 三重大学
  • 人文学部 法律経済学科
  • 安城更生病院 予防医療センター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名安城更生病院 予防医療センター

  • 勤務地愛知県

これが私の仕事

【健康寿命の延伸に寄与する仕事】
私の所属する予防医療センターでは、
人間ドックや特定健診、専門ドックなどの健診業務、保健指導、予防接種を行っています。
主な業務としては、受付・会計、電話対応、予約管理、案内・結果発送、請求業務があります。
健診の予約から健診後の受診まで関わり、受診者さんの病気の早期発見・早期治療をサポートしています。
午前中は来院される健診者の対応、午後は電話での予約対応、案内・結果の発送等を行っています。
健診当日、受診者さんに最初と最後に接するのは事務員です。
その際、受診者さんから様々な要望・ご意見を頂くこともあります。
それらを反映させ、受診者さんによりよい受診環境を提供できるよう、
医師、看護師、保健師、技師と定期的に話し合いを行うなど、多職種で協力して業務を行っています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

【自身の成長】
入職してすぐの頃は医療分野に関する知識がゼロからのスタートで、右も左もわからないことばかりでした。
それでも、先輩や上司に助けていただきながら日々の業務を少しずつ覚えていき、
現在は、入職したころと比べると任せていただける仕事も増えました。
任される仕事が増えることで自身の成長を感じ、
部署の一員として働いていることを実感できた時、この仕事に就いてよかったと感じます。
また、健診の受診を希望される方からの問い合わせや相談に対し、説明や提案を通して力になれたときに喜びを感じます。
まだまだ学ぶことは多いですが、業務への理解を通して、部署、さらには病院全体への理解を深めていき、
将来はチーム医療を担う一事務員として活躍できるように励んでいきたいと思います。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

【地域に貢献できる!】
私は業界・職種をあまり絞らずに就職活動をしていましたが、地域に貢献できること、
人々が自分らしく生きていけるための環境を提供できるような仕事に携わりたいと考えていました。
学内企業説明会でJA愛知厚生連の存在を知り、
説明を聞く中で「受ける側の立場に立つ」という理念を掲げ地域医療を支えている点や、
人々の生活に欠かすことのできない医療の分野で、資格を持たなくても、
一員として医療に貢献できる点に魅力を感じ入職を決意しました。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は企業や自分について深く知ることのできる良い機会だと思います。
まずは視野を広く持って、さまざまな企業の説明会に参加してみてください。
企業の情報だけでなく、自分がどんな部分に興味を持つのかも見えてくると思います。
焦らず自分のペースで頑張ってください。応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】の先輩情報