予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名安城更生病院 企画課経理係
勤務地愛知県
【経営の根幹に関わる業務】現在入職5年目で、企画課経理担当として働いています。経理の主な業務は、会社のお金の流れを正確に記録し管理することです。具体的には一日の入出金を記録したり、予算を経営分析資料の作成などを行っています。経理は企画課に所属しているので、委員会の事務局であったり多職種と協同した業務を行うこともあって楽しいです。経理は一見地味かなと思いますが、経営の根幹に関わる重要な業務だなとも最近は思えています。毎日積み重ねた記録をもとに資料を作成し、管理職の方々に経営状況を説明する中で、その資料が経営戦略に大きな影響を与える可能性があることに、責任の重大さとともに大きなやりがいを感じます。
【資格が無くても患者さんの役に立てる】私の様に特別な資格も持たない者でも、医師や看護師、他のコメディカルの方々と協力して、医療に携われている、患者さんの力になれているというのが一番の嬉しさです。最近では、若手職員でロボットを用いたパソコン業務の効率化(RPA)に取り組んでいて、それがうまく行き経理業務の効率化を実現できた時は非常に嬉しく、達成感とともにやりがいを感じました。
【「地域の人の役に立てる」「愛知県内で事務総合職で働ける」「人柄の良さ」】就職活動の際、私は『地域の人の役に立つこと』と『事務系総合職で働けること』の2つを重視していました。愛知県厚生連は先の説明にもあった通り、僻地に医療を展開しています。収益を最重要とせず、地域の方の医療に貢献するという理念に共感したというのが、この職場を選んだ大きな理由の一つです。あとは事務総合職として働きたかったというのがあります。事務系総合職、しかも愛知県内のみの転勤という条件はなかなかないので、自分の就活の軸にぴったり当てはまると思いこの職場を選びました。あとは説明会などで感じた職員の雰囲気、人柄も大きな決め手でした。
就職活動では、自分の価値観や働きたい環境など「就活の軸」といわれるものを明確にすることが大切だと感じました。「自己分析が大事」とよく聞くと思いますが、自分のやりたいこと、逆にやりたくないことを突き詰めて考えることで、自分にとってのベストな企業が見つかると思います。 あとは説明会やインターンを積極的に活用して、実際の職場、職員の雰囲気を感じ取ることもいいと思います。世間的にみて評価の高い会社であったり、大きい会社である、というのももちろん大切かと思いますが、「自分に合う企業である」というのがなにより一番大切かなと感じています。自分にぴったりの企業が必ずあると思うので、あまり周りと比べずに、自分のベストが尽くせるよう頑張ってください!!