最終更新日:2025/5/2

愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 福祉サービス
  • 学校法人
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 医療・福祉系

地域住民の健康と暮らしを支える仕事

  • N.Y.さん
  • 2021年入職
  • 24歳
  • 南山大学
  • 経済学部 経済学科
  • 豊田厚生病院 医事課 外来受付

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名豊田厚生病院 医事課 外来受付

  • 勤務地愛知県

これが私の仕事

【外来運営業務(外来受付・保険請求業務など)】
主な業務は、外来患者の受付と電話対応、月末月初のレセプト点検業務です。
受付は、保険証確認や診察を円滑に進めるために患者の症状とカルテの受診歴から担当する医師へ振り分けます。
患者の状態をみて診察前にトリアージを呼ぶことや、発熱、咳など風邪症状がある方を
発熱外来へ案内するなど、1人1人の患者様にあったご案内をします。
電話対応は、基本医師と直接電話することはできないため、患者様や薬局の処方箋の疑義照会、
保険会社からの診断書の問い合わせなど、私達事務員が医師と院外との連携を担っています。
また、事務総合職として外来運営を円滑に行っていくため、定期的に会議に参加し業務改善や新しいシステム導入など、
多職種と連携をとり業務を遂行することが多いです。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

【人との繋がり出会い】
医事課は、患者さんと関わりが多く病院の収益に関わる主な部署です。
患者さんが円滑に受診できることや、医療専門職をサポートできるように多職種と情報共有し、
運営方法の改善やシステム導入などに実際に携わることができます。
また、コロナウイルスの影響もあり多くの患者さんが身体に不調を抱え、不安を抱き来院されている方が多いです。
安心して受診ができるように患者様の意見に寄り添い、
安心感や信頼感を与えられるように笑顔で気持ちのいい対応を心掛けています。
「ありがとう」と感謝の気持ちを直接言っていただけるとき、自身の励みになり自信にも繋がります。
この仕事を通して、事務として直接医療行為はできませんが、多職種と連携をとりサポートすることで、
間接的に患者さんの役に立つことができることにやりがいを感じます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

【地域住民の健康と暮らしを支える仕事】
私は、生まれ育った愛知に貢献することのできる仕事がしたいと考えていました。
人が幸せに暮らすため重要なことは、健康であることです。
私は、医療や介護を通して地域住民の生活を支えていく地域医療に携わりたいと考えました。
その中でも本会は、医療を中心として地域住民の生活を支えることができる点に魅力を感じました。
実際に病院の経営に携わり、コロナウイルスや高齢化が急速に進むことで、医療・福祉の需要がますます増加するなか、
事務職員として医療専門職の方の負担の軽減を図ることにより病院としての医療の質を高め、
最終的に患者様へのサービス向上に繋がっていると感じています。
今後も医療専門職との連携を通じて、患者様へのより良いサービスの提供に努めることで、
地域の多様なニーズを汲み取り地域医療の発展を支えていきたいです。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分自身を知り将来について考える貴重な機会です。
広い視野を持ち、多くの企業説明会に参加してみてください。
就職活動は長いようで短いです。
行動することで結果を得て何か次に繋げることができますが、行動しなかったことについては後悔のみ残ります。
積極的に行動し悔いのない人生選択をしていきましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 愛知県厚生農業協同組合連合会【JA愛知厚生連】の先輩情報