最終更新日:2025/7/29

(株)大黒屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • インターネット関連
  • 通販・ネット販売
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • その他金融

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
SNSによる商品紹介やライブショッピングなど、デジタルツールを駆使する同社。ITスキルはもとより、SNSでの発信力をビジネスに活かせる環境が整っている。
PHOTO
「真贋鑑定力・査定力」は同社の強みの一つ。“隣の人のバッグを横目で見てしまう”という鑑定士の人の力と、「真贋鑑定AI」などテクノロジーの融合にも力を入れる。

募集コース

コース名
総合職
入社後は店舗商品の接客からスタート。
本人のやる気と適性に応じて、鑑定士やバイヤー、SNS担当など、様々なキャリヤパスを用意しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 バイヤー(鑑定士)/販売職

入社後は店舗商品の接客販売からスタート。
直営店舗で、ブランド品の販売やお客さま対応を担当していただきます。売り上げでノルマは設けていないので、“お客さまファースト”で接客できるのが特徴です。将来的には、副店長・店長へのキャリアアップのほか、営業部への配属や本社勤務なども目指せます。また、商品の価値を見極めて適正な値を付ける鑑定士、マーケティングやブランディングを手掛けるSNS担当者として活躍する道もあります。大黒屋は、あなたの「好き」「やりたい」を応援します!

【具体的な仕事内容】
■店頭接客:商品知識を活かし、“お客さまファースト”で商品の提案を行います。お客さまのご案内や商品の説明、会計などを行います。接客の傍ら、商品のディスプレイや在庫整理などにも携わっていただきます。
※押し売り、売り上げノルマなどはありません。

■販売促進:SNSによる商品紹介(撮影から編集・投稿まで)、デジタルツールを使用して、新入荷商品をライブ配信する業務など、お客さまへの販売促進を行います。

■買取業務:お客さまにお持ちいただいた商品の買取・質預り業務を行います。
※経験が必要となるため、まずは販売スタッフとして商品知識を深めていただきます。

■電話対応

■eコマース(インターネット電子商取引)への対応:同社が保有する、eコマースサイトの管理業務を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 一次面接(Web)

  3. 最終面接(対面)

  4. 内々定

最終面接は東京の本社で行います。
※遠方にお住まいの方で東京への移動が難しい場合はご相談ください。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

〈 募集対象 〉
・2026年3月卒業見込みの方
・卒業後3年以内で就業経験がない方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

・グローバル展開に力を入れていること、海外のお客様を対応することも多いため、
 海外留学経験がある方、海外留学生の方は積極的に採用しています。
・勤務地については希望をお聞きした上で決定いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院了

(月給)205,000円

185,000円

20,000円

短大卒・専門学校卒

(月給)195,000円

175,000円

20,000円

※一律支給の住宅手当20,000円を含む(住宅形態に関わらず全員に支給)

※既卒者の方は最終学歴に準じます

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月間(給与待遇に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・時間外勤務手当
・通勤手当(月額3万円まで支給)
・住宅手当
・子ども手当
・質手当(月額5,000円~35,000円)
・インセンティブ(販売実績によって年2回の賞与に反映しています)
昇給 年1回 ※業績による
賞与 年2回(6月・12月)
休日休暇 ・定時制(月8日休み)
・夏期休暇(3日間)
・冬期休暇(4日間)
・特別休暇(2日間)
・有給休暇

※有給休暇の積極的な取得を推進しております。
 2020年は平均有給取得日数が14.6日でした。
待遇・福利厚生・社内制度

・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・社員割引
・報奨金制度
・退職金制度
・確定給付型企業年金制度
・慶弔金
・産休育休制度
・社内交際費補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 宮城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 福岡

※勤務地は希望を考慮いたします。

勤務時間
  • 11:00~20:00
    実働7.45時間/1日

    ※休憩75分間・実働7時間45分
    ※店舗により就業時間が異なります。
    ※営業時間が11:00~21:00の店舗勤務の場合は、別途残業代が支給されます。

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

キャリアステップ制度 ◎店長
販売スタッフとしてスタートし、販売スタッフ~副店長~店長とキャリアを積むことができます。
6年を目処にリーダー的立場になり、副店長~店長になるコースが一般的です。

◎質・買取業務
販売スタッフとして経験と実績を積んだ後、質・買取に興味がある方には、少しずつ鑑定の勉強を始めていただきます。
相場や市場の動向を判断して、適正な値段を提示することが求められます。
将来、質買取り業務を行っていただく様になると、販売に比べ、より様々なお客様と折衝する機会が多くなるので、高度な交渉力を身につけることができます。

◎営業部への配属
本人の希望や適性を総合的に判断して決定します。
※またオークションによる仕入れ担当者は営業部に所属します。(10年以上経験を積んだスタッフが主に在籍)
※販売に専従することも可能ですが、管理職になるには仕入れ業務の経験が必須です。

◎本社勤務
販売職スタートになりますが、本人の希望次第で本社勤務の可能性もあります。(実績多数)

時代の変化に先駆けたグローバリゼーションやDXの推進をはじめ、常に新しいチャレンジを続けている大黒屋。
やる気としっかりした根拠があれば、機会を誰にでも与える環境があります!
求める人物像 ◎人とお話しするのが好きな方
◎失敗を恐れずチャレンジできる向上心がある方
◎自分の足りない部分を補う努力を惜しまない方

問合せ先

問合せ先 〒108-0075
東京都港区港南4-1-8 リバージュ品川3階
採用担当
電話番号:03-3472-7740
URL http://www.daikokuya78.co.jp/
E-MAIL kaitori-visit@daikokuya78.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)大黒屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大黒屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ