予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名久慈支所 組合員課
仕事内容文書管理、経理処理等の事務
JA新いわては、大きく7つのエリアに分かれています。その中で私は、久慈エリアにある久慈支所という所で、主に文書管理、事務用品の在庫管理、経理事務を行っています。 職場では内部、外部問わず毎日多くの文書のやり取りが行われています。スムーズにやり取りができるように、橋渡しのような役割を担ったり、後から確認できるように分類して保管する仕事をしています。 また、職員が使用する文房具や、コピー用紙、郵便封筒といった事務用品の発注、在庫管理を行っています。常に数量を確認しながら、在庫を切らさないように管理をしています。 経理事務については、主に届いた請求書の支払いを行っています。電気料や水道料といった公共料金など様々な請求書が届きます。一つ一つ請求書の内容を確認しながら、期日厳守かつ間違いの無いように気を付けています。
JA新いわての自慢は、人材育成の場が整っているところだと思います。職員の階級に合わせて研修が行われており、その時々に合わせて職員としての在り方を確認することができます。さらに、資格取得のための講習会や、業務内容に応じた研修など、スキルアップし続けられる環境が整っています。 また、地域に密着した仕事ができることも魅力だと思います。JAは地域の組合員の方々あってこその組織です。時には激励してもらい、時にはご意見を頂きながら、組合員の皆様と協力しながら地域を盛り上げていく、そういう仕事ができる魅力があります。
皆さんはどういう仕事をやりたいですか?私はそれを見つけるのにとても苦労しました。考えても、考えても答えが出てこなくて、何のために大学に入ったのかさえ分からなくなってしまいました。 どうにもならなくなって、「自分がどういう仕事をしたいのか」ということを考えないようにしました。まず就職活動をするうえで、自分が何を優先して仕事を探さすかを考えました。私はなによりも自分の出身地で仕事がしたいと思いました。地元に帰って、自分が大学の農学部で経験したことを少しでも活かせるような仕事をしたいと思い今の職場に就職しました。 もしも自分が何をやりたいのかわからなくなったら、悩み過ぎないで考え方を変えてみたり、考えるのをやめて一休みしてみると良いかもしれません。