最終更新日:2025/5/20

社会福祉法人敬老園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
1200名にのぼる職員のうち4人に1人は20代。年の近い先輩が多く、何でも相談しやすい環境です。新卒採用者も例年10~30名にのぼり、部署を越えた交流もさかんです。
PHOTO
地域密着型の手の届く介護を実践中。各種介護施設の運営と合わせて、医療や生きがい支援対策などトータルな事業で、「高齢者が主役の街づくり」を目指しています。

募集コース

コース名
介護職コース(無資格でも◎資格取得制度充実)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職

◆食事・入浴・排せつ介助
◆レクリエーションの企画・運営
◆家事援助
ほか

介護が必要な方に寄り添い、生活全般をお手伝いさせていただくお仕事です。

敬老園は7市2町(上田市/佐久市/千曲市/長野市/中野市/松本市/安曇野市/軽井沢町/山ノ内町)に約40施設・182事業所を展開。希望を考慮して配属先を決定します。

【入職後の研修体制】
まずは配属前研修で、社会人としてのマナーや当法人の基本理念等を習得。
同期の仲間と共に介護の基礎知識を学び、福祉専攻外の方も安心してスタートできます。

各配属先でのOJTを通して実務を学びます。
教育担当(エルダー)の先輩がついて、1人ひとりのペースに合わせたサポートを行います。

3ヶ月目・8ヶ月目のフォローアップ研修では全施設の同期が集まり、学んだスキルを再確認。
1年間じっくり学んで、ひとり立ちやスキルアップを目指せる環境です。

※介護職員初任者研修、実務者研修、喀痰(かくたん)吸引研修なども受講可能。
働きながら介護福祉士や介護支援専門員などの資格取得も目指せます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に選択できます
内々定までの所要日数 2週間以内
履歴書提出より2週間以内
※必要書類を法人本部人事課へ送付してください。
選考方法 履歴書、面接、作文、一般教養
※提出書類(履歴書・卒業見込証明書・成績証明書)を審査後、通過者へご連絡いたします。
筆記試験・面接選考へ進んでいただきます。
筆記試験では、一般常識と作文試験を行います。その後、同日に役員面接を行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

※応募者多数の場合は、グループ面接になりますので予めご了承ください。

提出書類 ・履歴書
・卒業(見込)証明書
・成績証明書
・保有資格証
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内で就業経験のない方

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 資格は問いません 未経験者歓迎
募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用

エントリー方法 まずは、マイナビよりエントリーをお願いいたします。
マイナビを通じてお返事箱へとご案内をお送りしています!

そのほか、質問はいつでも受け付けております。
↓  ↓  ↓
〒386-0027
長野県上田市常磐城2256-1
社会福祉法人 敬老園
本部 人事課 採用担当 田中・中島まで

メール:jinji@keiroen.or.jp
TEL  :0268-71-6852
採用フロー ■マイナビ2026でエントリーをお願いします
  ↓
■登録完了!
  ↓
■マイナビやメールにて最新情報を公開します
  ↓
■説明会&施設見学会へ参加申込み
≪随時受付しております≫
  ↓
■説明会&施設見学会へ参加
  ↓
■入職希望者は必要書類を法人本部へ送付≪受付中≫
  ↓
■書類選考
  ↓
■書類選考通過者には郵送にて通知します
  ↓
■選考会(筆記試験・役員選考)
  ↓
■内定!!

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護福祉士・社会福祉士(大学4年制)

(月給)201,500円

201,500円

介護福祉士・社会福祉士(短大専修3年制)

(月給)199,500円

199,500円

介護福祉士・社会福祉士(短大専修2年制)

(月給)197,500円

197,500円

資格無 介護職員(大学4年制)

(月給)185,500円

185,500円

資格無 介護職員(短大専修3年制)

(月給)183,500円

183,500円

資格無 介護職員(短大専修2年制)

(月給)181,500円

181,500円

介護職 処遇改善手当、処遇改善支援金手当が含まれます。

  • 試用期間あり

※試用期間4か月あり(条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学(4年制)卒 介護福祉士
基本給      201,500円 
夜勤手当     20,000円 ※月5回出勤した場合
合計       221,500円
諸手当 夜 勤 手 当:20,000円~24,000円(4,000円/回)
住 居 手 当:10,000円~16,000円
扶 養 手 当:11,000円~(扶養親族数により増額され、賞与に反映)
通 勤 手 当:24,500円を上限として、通勤距離に応じて支給
資 格 手 当:8,000円 介護福祉士・社会福祉士他(基本給に含み、賞与に反映)
昇給 ・年1回
※定期昇給:2,000円~ 原則4月1日、基本給について行う(給与規程による)
※臨時昇給:評価給、資格給等、原則4月1日、基本給について行う
賞与 ・年2回(6月・12月)合計4カ月
※子育て中、「パート勤務」になった場合も賞与を支給(支給率は異なります)
年間休日数 108日
休日休暇 公    休:月9日(年間108日)
年次有給休暇:入職から半年後、10日付与
特別有給休暇:親族の冠婚葬祭に係る休暇
リフレッシュ休暇制度:勤続年数3年以降50年まで計9回「休暇」と「報奨金」を支給
待遇・福利厚生・社内制度

入職奨励金制度
入職支度金制度
研修費補助金制度
寮費補助
職員研修旅行(年1回)
野球、ランニング等クラブ活動
永年勤続表彰
認定こども園完備
保育料補助金制度
育児短時間制度
ポイント制退職金制度 他

※定年退職後もライフワークに合わせて、継続勤務できる環境があります

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 長野

長野県内 上田市・佐久市・軽井沢町・千曲市・長野市・中野市・松本市・安曇野市の各事業所
※就業場所の希望は考慮いたします。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    1日8時間、週40時間(1ヵ月単位の変形労働時間制)
    例:早番、日勤、遅番、夜勤等

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
法人独自の研修体制 新人研修(配属前研修・フォローアップ研修等)・接遇マナー研修・事業所研修・階層別研修等
各種研修補助金制度 介護職員初任者研修・実務者研修・喀痰吸引等研修・介護支援専門員受験対策講座・介護福祉士受験対策講座等
人事評価制度 評価を年2回実施。
社内検定制度 《法人内で実施》
介護職員初任者研修・実務者研修他
教育制度 《新人職員研修》
配属前新人研修(3月中旬~4月上旬)フォローアップ研修1(3か月後)
フォローアップ研修2(8か月後) 

当法人開設の「介護職員初任者研修」が受講できます(勤務しながら資格取得が可能です
その他、実務者研修、喀痰(かくたん)吸引等研修、受験対策講座(介護福祉士・介護支援専門員)等さらなる資格取得に挑戦できます。※研修費補助金があります。

全職員対象の「職員基本研修」があります。※研修終了後、報奨金があります。

問合せ先

問合せ先 〒386-0027
長野県上田市常磐城2256-1
社会福祉法人 敬老園
本部 人事教育研修部人事課 採用担当 田中・中島
TEL:0268-71-6852
URL https://www.keiroen.or.jp/job/index.php
E-MAIL jinji@keiroen.or.jp
交通機関 JR長野新幹線、上田電鉄別所線、しなの鉄道「上田駅」より徒歩20分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人敬老園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人敬老園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人敬老園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人敬老園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。