最終更新日:2025/4/23

本坊酒造(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 営業系

人の思い出に携わることのできる仕事です!

  • 吉金 新之助
  • 2023
  • 商学部商学科
  • 東京支店
  • 東京支店管轄エリアでの営業活動

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名東京支店

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容東京支店管轄エリアでの営業活動

現在の仕事内容

首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県)と新潟県の卸売業者・小売業者(量販店・酒販店・百貨店)への商品提案・販促を主に行っています。また、イベントや試飲会等でブースを出展し、ファンや消費者の方々に商品をPRする活動も行っています。営業職は外出しているイメージがあると思いますが、提案書作成や見積作成といった内勤業務もあります。


今の仕事のやりがい

自分が勧めたお酒がお客様の思い出のお酒になった事です。
お客様に直接商品を勧める機会があり、後日酒販店の担当者様から、購入下さった方から思い出のお酒になったとお礼を頂いた旨をお聞きしました。自分で勧めた商品を購入頂き、お客様の思い出に携わることが出来た喜びを強く感じることができたと共に、本坊酒造の一員としてブランド発信に貢献できた達成感を感じました。


この会社に決めた理由

学生時代に働いていたアルバイト先の先輩と常連様から、日本のウイスキーならばマルスウイスキーがすごく美味しいと「駒ヶ岳」や「津貫」といったウイスキーの紹介を頂き、飲んだことがきっかけでした。当時、自分が自信をもっておすすめできる商品を作る会社で働きたいと考えていた所、本坊酒造の商品と出会い、本坊酒造で働きたいという思いに変わりました。また、面接時に担当の方々がすごく親身になってお話して下さったのも入社を決めた一因です。


どんな会社ですか?

本坊酒造は、親身になってもらえる会社です。
仕事で分からない点があり相談すると丁寧にご指導して頂けます。それだけでなく、自身で考え発信する機会も多々あります。私自身、入社一年目は分からない点が数多くありましたが、ひとつひとつ解決するまでご指導いただきました。仕事だけでなく、プライベートの悩みも相談に乗って頂けるアットホームな雰囲気の会社です。


学生のみなさんへメッセージ

本坊酒造は、親身になって仕事をサポートして下さる上司や先輩方ばかりです。私も入社前後で不安な事が沢山ありましたが、上司・先輩方のサポートを受けて様々な事にチャレンジできています。お酒の知識がなくても時間とともに身につきます。何より、お酒がより好きになれます。少しでも興味のある方は説明会でもインターンシップでもご参加いただけると雰囲気が伝わると思います。皆様とともに働ける日を楽しみにしています!


トップへ

  1. トップ
  2. 本坊酒造(株)の先輩情報