最終更新日:2025/5/19

(株)海遊館

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • レジャーサービス
  • アミューズメント
  • 旅行・観光
  • 広告

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系

海遊館のブランド力を支える経理

  •  
  • 商経学部経営学科
  • 総務部 経理チーム

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 経理チーム

こんな仕事をしています

総務部経理チームに所属しています。ルーティンワークは主に、決算業務と決算・財務報告に係る内部統制です。決算業務について具体的には、収入関連の経理伝票チェック・承認から決算書の作成・残高チェックをしています。また決算・財務報告に係る内部統制については、決められたルール・事実に基づいて正確に処理されているかの検証を近鉄グループホールディングスと会計士とで行っています。特に、最近では、システムの連携・導入にも力を入れており、売上販売・債権・会計システムの3つの連携、予算管理システムの導入等が一例として挙げられます。


仕事の魅力はこれ!

経理の魅力は、会社全体の情報が集約され、経営状態がリアルタイムで把握できる事です。具体的には、水族館を運営するのにどれだけのお金が必要なのか等です。経理として、誤った処理があれば、それを正す事は当然ですが、コントロールする事で不正会計をさせない体制に繋げる、すなわち海遊館のブランド力を支えている自負はあります。一方で、担当業務だけではなく、社内には様々なプロジェクトがあり、手を挙げれば、社歴に関係なく任せられるチャンスはあります。私自身も、未来水族館のプロジェクトメンバーで今後水族館がどのように変わっていくのかを議論中です。


なんで(株)海遊館に?

私は、異業種からの転職ですが、業種を絞らずに「関西圏内・大規模でない・ブランド力がある会社」を軸に転職活動をしていました。その理由は、大規模会社だと業務全体を俯瞰できる機会が少なく、また会社にブランド力が無いよりも有る方が良いと考えたからです。当社の求人を知るまでは、海遊館で働くなんて全く頭の中にありませんでしたが、面白そうだと思い応募しました。面接を通して、会社がどこに課題を抱え、それをどのように解決したいのかを知り、前職の経験を照らし活躍できるイメージが湧いたのが入社した理由です。


就活アドバイス

就活していく中で、自分の希望する結果が出ない事があります。それが続くと自分を否定されたように感じる事もあります。その時には「縁が無かった」と割り切り、気持ちを引きずらない事も大事だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)海遊館の先輩情報