最終更新日:2025/5/19

(株)海遊館

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • レジャーサービス
  • アミューズメント
  • 旅行・観光
  • 広告

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 事務・管理系

生き物をもっと好きになる職場

  •  
  • 総合情報学部
  • 総務部 総務チーム

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 総務チーム

こんな仕事をしています

総務部 総務チームという部署で、主に採用関係や社員研修などの業務を担当しています。総務部に配属されてからまだ日は浅いのですが、採用HPの作成や内定者研修など会社全体を巻き込んで進めていく業務も多くあります。特に採用HPの作成は内容を検討するところから担当し、他部署に協力を依頼してたくさんの社員とスケジュールを調整しながら業務を進めます。また、社員研修の業務では社内だけでなく社外の取引先の方と打ち合わせを何度も行い、研修計画を立てます。その他にも福利厚生関係や庶務業務など、さまざまな業務に幅広く携わりながら(株)海遊館で活躍する社員が安心して働くためのより良い環境を整え、会社の成長を支えるために日々お仕事をしています。


仕事の魅力はこれ!

社内外問わず、さまざまな方とコミュニケーションを取る機会が多くあるのが魅力です。総務部と聞くと庶務のようなPC業務を一人黙々と行う姿をイメージしますが、実はほとんどの業務は人と関わりながら進めていきます。業務の中で他部署のマネージャーや社員に協力を依頼したり、採用関係の業務ではたくさんの学生とお話しする機会もあります。そうした年齢も立場も異なる方々との会話の中でさまざまな価値観や考えに触れ、自身の視野を広げるきっかけを得られます。また、社外の方と打ち合わせする機会も多く、社会人としての素養が身につく部署だと感じています。他にも、総務部は会社運営に必要なさまざまな業務を担当するため、会社全体の業務を俯瞰的に把握することができるのも魅力だと感じます。


なんで(株)海遊館に?

(株)海遊館でなら、大好きな生き物と学生時代学んできたメディア、両方に関わることができると考えたからです。就職活動を進めていく中で、(株)海遊館に出会い、大好きな生き物を身近に感じることができる職場環境に惹かれ、大学で学んできたことやゼミでの経験を活かし生き物たちの魅力をより多くの人に伝えたいと考えました。また、企業研究をしていく中で、大阪を代表するレジャー施設としての海遊館だけでなく、水族館の社会的な役割である「種の保存」や「調査・研究」に積極的に取り組んでいる博物館相当施設としての一面にも惹かれました。その他にも会社全体の業務内容を把握し視野を広げることができるジョブローテーション制度を導入していることなど企業としての経営方針にも魅力を感じ、入社を決めました。


就活アドバイス

就職活動は自分と向き合う時間をたくさん作ることが大切です。これまでの経験を思い返し、何が自分の原動力となってるかを探っていけば、自分に合った働き方を見つけられると思います。皆さんが納得のいく道を見つけられるよう、応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)海遊館の先輩情報