最終更新日:2025/5/19

(株)海遊館

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • レジャーサービス
  • アミューズメント
  • 旅行・観光
  • 広告

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

魅力ある施設を縁の下から支える仕事

  •  
  • 工学部
  • 施設部 施設設備チーム

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名施設部 施設設備チーム

こんな仕事をしています

主に電気設備の維持・修繕業務を行っています。具体的には、照明機器のLED化による使用エネルギーの削減、約30年が経過し老朽化が進む受変電設備やエレベーター等の設備機器の更新を計画的に進めています。日々の業務としては、工事業者や社内他部署との打ち合わせ、会議用の説明資料作成などです。水族館という生物を飼育している特殊な環境のため、工事にはかなりの制約がありますが、工事方法を工夫したり、他部署の方と調整し協力してもらいながら工事を進めております。


仕事の魅力はこれ!

この会社は飼育係や運営業務、経営企画、施設など様々な職種の方がいる職場ですが、電気設備に詳しい人はあまりいないため、今自分がしている仕事は、自分にしかできない仕事だと思い、責任をもって取り組んでいます。
特に、年に一度施設を全停電させて行う受変電設備点検は、もし何か不具合があり電気が送れなくなれば、営業はできず、生物の飼育環境にも悪影響を与えてしまうため、いつも以上に細心の注意を払って作業をしています。


なんで(株)海遊館に?

以前は電気工事の施工管理の仕事をしておりましたが、(株)海遊館で設備関係の技術職募集があり、自分の今まで学んだ知識・技術を活かせると思い、興味を持ち応募し、入社させていただきました。
実際に働いてみて、この会社は、様々な職種のプロの方がいるため、いろんな角度からみた考え方を知ることができると感じました。
また、海遊館では様々な生物を飼育しており、しばしば生物の赤ちゃんも誕生しています。私自身は直接生物と関わることは無いのですが、働きながら生物の素晴らしさをすぐ近くで実感できることはこの会社ならではの魅力だと思います。


就活アドバイス

自分の能力を活かすことができる場所は探せばたくさんあります。
ぜひ、自分の学科や専攻にこだわらず、様々な分野の企業を見て回り、視野を広げて企業を探してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)海遊館の先輩情報