予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/19
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名施設部 施設設備チーム
日常的に行う業務としては、館内の美装や屋外施設の整備など、水族館本体だけでなく、その周辺施設の維持管理が主な仕事です。海遊館・マーケットプレースは潮風を受ける立地のため、塩害による劣化が生じます。さらに、竣工から30年経過した海遊館、マーケットプレースは各所で徐々に綻びが出てきています。小まめな美装・修繕は、お客様の安全を守ることだけでなく、美観を高め、お客様満足度の向上に繋がるので、目立たずとも大事な仕事です。また、細かな修繕だけでなく、数ヶ月に渡るような大きなリニューアル工事も行っています。
自分の仕事が形となって残ること。これがやりがいを感じるところだと思います。例えば、当初は天保山西岸壁に設置されていたマーメイド像をサンセット広場に移設し、賑わいを創出しようという「マーメイド像移設修景計画」に携わっていたときは、ニフレルから海遊館へ異動したばかりの2年目で、ほんとうに分からないことだらけで、苦労の連続でした。その時の私はやりがいを感じる暇さえなかったのですが、完成した今、人が自然と寄ってきて、写真撮影している光景をみると、心の中でにんまりします。目に見える形として残り、利用してもらうのを目の当たりにできるのはやりがいにつながります。
私はペンギンが大好きで、研究者になるか、水族館で働きたい、と思っていました。大学を選ぶ時点ではそれを諦め、もうひとつの好きなことである『ものづくり』の道を選びました。しかし働くことを考えたときに、決して楽しいことばかりではないことや、何があるかわからない将来のことを考えると、どうしても引っ掛かってしまいました。納得できるまで色々模索する内に、水族館への関わり方は多様だと知りました。寄り道して学んできたことを武器に、別の角度から夢を叶える方法がある、ということに気付いたんです。大好きなペンギンのそばで働けて、なおかつ自分の専門性が活かせ、興味のあることにも携われそうな(株)海遊館を選びました。
不安なときこそ行動してみてください。人の話を聞いたり、見に行ったりするのがいいと思います。動くことで安心できるだけでなく、そこで実際に見聞きしたことは企業選びに大いに役立つと思います。