予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名運搬機械システム事業部
仕事内容火力発電所に石炭等の燃料を搬入する巨大なコンベヤの設計
私は現在、火力発電所に石炭等の燃料を搬入する大きなコンベヤの設計に携わっています。設計というとひたすら図面を描いたり、能力を計算したりするイメージを持つかもしれませんがそれだけではありません。作図に関することはもちろん、製作に関する質問対応、検査、据付作業など全工程に関わります。ものづくりの設計はお客様に満足していただくため、大枠から細部に至るまで機器のすべてを把握し、それを伝える仕事です。
自分の設計した機器が実際に動いている、それがお客様や社会の役に立っている、ものづくりに携わる者としてこれ以上のやりがいはないと思います。プラントに納めるような大きな機器は、費やす時間も大きく、みんなが自分の担当設備に愛着を持っています。自分の担当した初めての案件では、基本設計から関わり作図、製作、検査を経て今現在、据付作業真っ只中です。1年半以上、同じ担当設備と向き合い、苦労させられてきましたが、もうすぐ実際に燃料を投入し、試運転が始まります。自分の担当した機器が社会の役に立つ日が来ると思うと、待ち遠しくて、仕方ありません。
私は工学部出身だったため、エンジニアの道に進みたいということは決めていました。その中で私がこの会社の説明を聞いて魅かれた最初のポイントは会社の経営理念の中に入っている「トータルエンジニアリング・カンパニー」という言葉でした。エンジニアという漠然とした方向性しかなかった自分にとって、同じ会社の中でさまざまな技術分野があり、会社に入っても幅広い分野に関わることができるということは魅力に感じました。そして、その各分野の協力、融合によって、またさらに新しいことができるのではないかと会社の将来性も感じました。実際、会社に入ると、ビジネスアイデアコンテストという新規事業を社員が考える企画がありました。いろいろな技術を持っているティーネットジャパンだからこそ、自由に発言したことを事業として形にする力があるんだと思います。また、自分のやってみたいことを自由に発言できるこの雰囲気も、この会社の大きな魅力だと思っています。
就職先の選択には失敗できない、中には人生で最も大事な選択だと思いながら就職活動をしている人もいると思いますが、その仕事が自分に合っているのか、その会社が良い会社なのかというのは、どうしてもその会社で仕事をしてみないとわからない部分があります。もっと言えば、その仕事を10年、20年続けないと見えてこない部分もきっとあると思います。会社の良し悪しを見極めようとするのではなく、今の自分が大事にしたいことは何なのか、自問自答を繰り返してください。そして自分の気持ちに素直になって、就職先を選んでほしいと思います。