最終更新日:2025/5/1

(株)ティーネットジャパン【機械、電気・電子系エンジニア職】

  • 正社員

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • プラント・エンジニアリング
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都、香川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

自分の知らなかった新しい可能性を見つけることができる会社

  • M・Iさん
  • 東京農工大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • ES(エンジニアリング・ソリューション)事業部
  • 自動車関連会社で電源変動試験業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名ES(エンジニアリング・ソリューション)事業部

  • 仕事内容自動車関連会社で電源変動試験業務

現在の仕事内容

私は現在宇都宮の自動車関連会社で電源変動試験という試験を行う業務に就いています。
電源変動試験とは車に積まれているバッテリーを試験用の機材に接続し、数多くのパターンの電圧を流し込むことで車に故障が発生しないかを評価する試験です。入社当時、自動車に関する知識が全く無かったために専門用語や車の基本的な知識を覚えるのに苦労しましたが、業務を通してこれらの知識や技術者としての心構えを身に付けることができました。


今の仕事のやりがい

電源変動試験は実際の試験を一緒に行うメンバーだけでなく、試験の依頼者さんや試験後の引き渡しなどさまざまな方向からたくさんの人が関わってくる試験です。そのため電話、メールによる連絡回数も多く、計画的に段取りを立てておかないと無駄な待機時間を作ってしまい効率性が損なわれます。その分試験がスムーズに進んだときは達成感に満たされ、仕事が面白いと感じます。


ティーネットジャパンの魅力

私は工学部出身ということもありものづくりに携わる仕事がしたいと思い、この会社を選びました。現在は作られたものがしっかりと機能するかを評価する業務を行っているため少し想像と違う部分もありましたが、ものづくりの一連の流れの中では評価する仕事もとても重要で、今回その立場に立つことで新しい視点をもつことができ新鮮でした。
このようにティーネットジャパンは多様な業務を行える会社であり自分の知らなかった新しい可能性を見つけることができる会社です。また、新しい分野に挑戦しようと思ったときにもその扉を開く手助けをしてくれるのがティーネットジャパンの魅力です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ティーネットジャパン【機械、電気・電子系エンジニア職】の先輩情報