最終更新日:2025/6/26

トナミ国際物流(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 空輸

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
貿易事務は荷主さんと税関との橋渡し役として、輸出入に必要な通関業務を担う。取り扱う製品の情報を正確に把握し、正しく申告することでスムーズな通関を目指す。
PHOTO
現場職は倉庫の運営や、協力業者の管理を任される役割。広い倉庫内に出入りする製品をしっかり保管し、必要なタイミングでピックアップできるよう管理する。

募集コース

コース名
現場職
【現場職】
物流倉庫での輸出入貨物の搬出・搬入作業、貨物チェック、在庫管理などをお任せします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【現場職】

以下のいずれかの物流センターにて、輸出入貨物の搬出・搬入作業、貨物チェック、在庫管理などを行います。
配属先は本人の希望や適性により決定します。

【本牧物流センター・大井センター】
◆取扱貨物:一般雑貨、家具、化学品など
物流倉庫での輸出入貨物の搬出・搬入作業、貨物チェック、在庫管理などを行います。
業務のなかでフォークリフト運転を行います。
(免許は入社後に会社のサポートを受けて取得していただけます。未経験者も歓迎です。)

【本牧C-5センター】
◆取扱貨物:自動車部品など
物流倉庫内での輸出入貨物の在庫管理や、搬出・搬入時のチェック立ち合いなどを行います。
作業自体は協力会社のメンバーに依頼しているため、その管理を行います。

【大黒C-4センター】
◆取扱貨物:完成車(トラック)など
車両モータープール内における完成車(トラック)の在庫管理を行います。
作業自体は協力会社のメンバーに依頼しているため、その管理を行います。

【入社後の流れ(全職種共通)】
本社でおよそ1ヶ月間の新人研修を行い、そのなかで本人の希望や適性を考慮して仮配属を決定します。
3ヶ月間の試用期間を過ぎたのちに本配属を決定。その後はOJTで業務を学んでいきます。

【働きやすい環境・制度(全職種共通)】
・年間最低5日間の有給取得を義務づけ(有給を取りやすい環境です)
・4時間の半休制度あり(1日休むほどではない時に便利です)
・30歳未満/世帯主の社員には家賃の50%(最大5万円/月)を補助(一人暮らしを応援します)
・育休の取得を推進(対象者は全員が育休を取りやすい環境です)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートに希望コース名(貿易事務・現場職)を記載
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考・筆記試験(適性検査含む)・面接1
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
既にフォークリフト運転技能講習終了証をお持ちの場合は、終了証の写し
募集対象
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者
既卒生の場合は応相談

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

現場職 大卒等

(月給)229,500円

224,500円

5,000円

現場職 短大・専門学校卒等

(月給)220,100円

215,100円

5,000円

既卒者の場合は年齢・就業経験を考慮の上、本給を決定

  • 試用期間あり

3ヶ月(試用期間中の労働条件の変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費手当 (会社の認めた経路による)
家賃補助  (30歳未満・世帯主に限り、家賃の50%(上限50,000円))
家族手当  (税法上の扶養家族及び会社が加入している健康保険組合に加入)
こども手当 扶養している子ども一人に対して1,000円(義務教育まで)
役付・資格手当(役付:主任 資格:S2以上)
フォークリフト運転手当 5,000円/月・車両管理手当 2,000円/月
現場手当 5,000円/月
昇給 年1回 4月
2025年度実績 組合員 10,000円/月(評価含む)
賞与 年2回 7月10日および12月10日(支給時に在籍していること)
2024年度 夏季賞与 本給および役付手当の合計×1.65±評価
2024年度 冬季賞与 本給および役付手当の合計×1.72±評価
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日125日(2026年4月~2027年3月)
 別途、夏季休暇4日(7月~9月の間に自由に取得)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険   健康保険・厚生年金保険・労働保険完備
       業務災害上積補償あり

労働組合   トナミ国際物流労働組合(春闘、一時金交渉)
親睦会    トナミ国際物流親睦会 (新年会・懇親会開催、慶弔見舞金)

慶弔見舞金制度
累積休暇制度 私疾病等により長期欠勤の場合、有給休暇終了後に利用可能
       原則、給与補償
退職金制度  一時金および401k確定拠出(勤続3年以上)

子ども手当  扶養している子ども一人に対して1,000円を支給(義務教育まで)
家賃補助   30歳未満の世帯主に対して家賃の50% 最大50,000円まで補助
フォークリフト運転技能講習補助

保養所    静岡県伊東市に戸建てあり 無料にて利用可能
横浜市勤労者福祉共済(ハマふれんど)加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

問合せ先

問合せ先 〒231-0023
横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル7階
トナミ国際物流株式会社
コーポレート本部 2026年 新卒採用グループ 担当:三上・水谷
電話:045-680-2231 メールアドレス:all-jinji@tglc.co.jp
URL https://www.tglc.co.jp/
E-MAIL all-jinji@tglc.co.jp
交通機関 JR京浜東北線  関内駅・石川町駅  徒歩15分
みなとみらい線 日本大通り駅    徒歩4分

画像からAIがピックアップ

トナミ国際物流(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントナミ国際物流(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トナミ国際物流(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トナミ国際物流(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ