最終更新日:2025/3/19

山梨県庁

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
山梨県
資本金
公的機関のため、なし
売上高
公的機関のため、なし
職員数
2,965名(一般行政職員、2023.4.1時点)
募集人数
101~200名

描く未来は、もっと豊かでカラフルだ。

山梨県職員採用試験申込受付中!令和7年度県職員採用試験(大学卒業程度)説明会について (2025/03/19更新)

○令和7年度山梨県職員採用試験 大学卒業程度(早期枠)
3月24日(月)まで申込受付中です。
【第1次試験日】令和7年4月2日(水)~4月14日(月)のうち受験者が選択する日
【試験会場】全国のSPI3テストセンター会場のうち受験者が選択する会場(オンライン会場を含む)
詳細は山梨県採用サイトからご確認ください。
https://www.pref.yamanashi.jp/jinji-iin/saiyou/index.html

○令和7年度山梨県警察官採用試験(春季試験)
3月11日(火)~4月14日(月)まで申込受付中です。
【第1次試験日】5月11日(日)
【試験会場】決まり次第、山梨県職員採用サイトにてお知らせします。

○令和7年度山梨県職員採用試験(大学卒業程度)説明会@オンラインを開催します

 令和7年度山梨県職員採用試験(大学卒業程度 通常枠)の受験を希望・検討している方を対象に、次のとおり説明会を開催します!
 オンライン開催のため、遠方からのご参加も可能です。是非ご参加ください!

(1)開催日時
  ・令和7年5月2日(金)14:00~16:40

(2)開催方法
  ・オンライン(テレビ会議システム『Zoom』を使用して実施する予定です)
   ※ミーティングID等の参加方法は、お申込完了後、個別にご案内します。

(3)内容
  (1)令和7年度職員採用試験(大学卒業程度 通常枠)の概要説明
  (2)申込時や試験当日等における注意事項
  (3)人事委員会事務局職員による相談会(希望者のみ)

(4)参加申込期間
  ・令和7年3月24日(月)~令和7年4月21日(月)17:00まで

(5)定員
  ・(1)(2) 290名
  ・(3)   45名
   ※先着順・定員に達した時点で申込受付を締め切ります。

(6)申込方法
  ・山梨県電子申請サービス「やまなしくらしねっと」からお申込みください。
  (https://apply.e-tumo.jp/pref-yamanashi-u/)

(7)その他
  ・令和7年度の募集職種は4月下旬に公表予定です。
  ・山梨県職員採用サイト等によりご確認ください。


SNSでも各種情報を配信しています。
ぜひ併せてご覧ください。
・Instagram https://www.instagram.com/yamanashi.pref_saiyou/
・X https://x.com/yamanashisaiyou
・Facebook https://www.facebook.com/yamanashisaiyou

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちと一緒に、豊かなやまなしの未来を創りましょう!

会社データ

プロフィール

富士山・南アルプスをはじめとする雄大な山々。
県土の約78%を占める森林。
全国トップクラスの日照時間。
東京圏に近接しながら、豊かな自然環境に恵まれた、山梨県。
私たち山梨県職員は、この県をさらに発展させるために様々な取組を行っています。

事業内容
山梨県民すべての方が、健康で安心して暮らすために、地域資源を最大限に活用した各種施策を展開しています。
施策・事業の企画・立案、福祉・保健衛生の充実、観光・環境保全、産業振興、社会基盤整備など様々な分野から県行政サービスを行っています。
本社郵便番号 400-8501
本社所在地 山梨県甲府市丸の内一丁目6-1
本社電話番号 055-223-1821
設立 1871(明治4)年11月
資本金 公的機関のため、なし
職員数 2,965名(一般行政職員、2023.4.1時点)
売上高 公的機関のため、なし
事業所 県内  本庁(甲府市)、各出先機関
県外  東京、大阪

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 76 60 136
    取得者 54 60 114
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    71.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.5%
      (710名中110名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新任職員研修 等   ※人事管理が別である教員と警察官については、除いてあります。
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格等取得助成  ※人事管理が別である教員と警察官については、除いてあります。
メンター制度 制度あり
あり(新任職員マンツーマン指導制度)   ※人事管理が別である教員と警察官については、除いてあります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
階層別研修、キャリアアップ研修 等   ※人事管理が別である教員と警察官については、除いてあります。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

山梨県職員採用試験では、基本的には、学歴要件を設けておりませんので、県内・県外問わず、様々な経歴をお持ちの方の採用実績があります。

採用実績(人数) (職員採用試験最終合格者)

          2022年度  2023年度   2024年度
---------------------------------------------------------------------------
大学卒業程度    117名    162名     175名 
高校卒業程度      13名     18名       15名
小中学校事務      15名     12名       7名
資格免許職       2名     0名       0名
障害者選考       3名     3名       6名
警察官A        47名     53名      51名
警察官B        24名     25名      25名          
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 64 60 124
    2022年 97 57 154
    2021年 90 63 153
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 124 2 98.4%
    2022年 154 12 92.2%
    2021年 153 9 94.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90854/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山梨県庁

似た雰囲気の画像から探すアイコン山梨県庁の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山梨県庁と業種や本社が同じ企業を探す。
山梨県庁を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
山梨県庁と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 山梨県庁の会社概要