最終更新日:2025/4/24

島屋グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

朝起きてワクワクする毎日を自分から導く!

  • 隼田 健次郎
  • 2019年
  • 31歳
  • 広島国際学院大学
  • 現代社会学部現代社会学科
  • 株式会社島屋 工事部内装工事課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名株式会社島屋 工事部内装工事課

  • 勤務地広島県

1日のスケジュール
7:30~

出社
本日の行動予定の確認や準備、書類整理を行います。

8:00~

準備運動、朝礼、環境整備
各部署での朝礼を行い、連絡事項や報告事項を行い、情報の共有を行います。
環境整備は、その日に決められた箇所の掃除を30分間行い、身の回りの整理整頓を行います。

9:00~

営業活動または社内業務、現場管理、打ち合わせ
営業活動では、お客様への定期訪問、情報収集をおもに行います。毎月1件でも多くの受注を頂く為に、徹底して行っています。
社内業務では、見積り作成や発注作業を行い、早い対応を意識して行っています。

12:00~

ランチタイム
お客様や社内の人と食事に行き、コミュニケーションの時間としています。

13:00~

営業活動または社内業務、現場管理、打ち合わせ(午前同様)
現場管理では、現場に足を運び、現場監督さんや職人さんとのコミュニケーション、または現場をスムーズに進めるために職人さんの手伝いを行います。
打ち合わせも同様に現場に行き、現場確認を行います。図面での記載ミスがたまにあるので、現場を自分の目で確認する事で、施工日のトラブル回避に繋がり、自分の知識向上にも繋がります。

16:30~

社内業務
一日で得た情報のまとめや、明日の準備を行います。
また、職人さんが倉庫に戻ってこられるので情報交換を行い、知識向上に繋げます。

18:00~

多少残業をすることもあります。
しかし、やらされた残業ではなく、時間内にやりきれなかった仕事を行う時間としての認識なので、自分で調整して仕事をする事が出来ます。

仕事内容とやりがい

仕事内容は、内装工事(パーティション)です。
空間を仕切る、間仕切りのプロとして様々なニーズに合ったご提案が可能であり、安い・早い・丁寧を売りに仕事に取り組んでいます。
一番やりがいを感じる部分は、お客様からの「ありがとう、またよろしくお願いします。」と言葉を頂いたときに、感じることが多いです。
また、出来なかった事が出来るようになったり、人との繋がりを仕事に生かせる場面も多く、仲間と協力して仕事ができる事にやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

私は、中途採用として2019年2月から入社させていただきました。入社動機は、幅広い年齢層の中で若者が中心となって協力しながら働けると聞き、この会社で働きたいと感じました。私は、以前の仕事で人間関係にとても悩んでいた為、島屋グループの雰囲気にとても魅力に感じ、この会社なら私の持ち味の明るさを発揮できると思い、入社志望をさせていただきました。


島屋グループのここがいいところ

入社動機と同様に、若者が中心となって協力しながら働けると感じています。新卒採用チームメンバーが全員20代であったり、新入社員研修(知覧研修)の引率が入社一年目の社員であったりと、本当に若者が中心となって活躍のできる会社だと感じています。
また、若手社員が新入社員と毎月行う「お世話係」というサシ飲みに行く機会があり、新入社員にとっては社会人一年目の不安な気持ちを歳の近い若手社員に話す事によって軽減することも出来ますし、コミュニケーションを取る事も出来ます。人財育成に本当に力を入れていると感じ、島屋グループの為に頑張ろうと思えます。


職場の雰囲気

同じ部署との上司・先輩とのコミュニケーションをとる機会は多く、会社行事や研修を通じて、普段の仕事で接点のない各営業所の方々とのコミュニケーションをとる機会もとても多いです。関わる機会が多い為、普段話せない人との意外な共通点であったり、趣味が似ており休日に遊んだりと、とても仕事のしやすい雰囲気だと感じています。
また、島屋本社事務所は、とても開放感があり違う部署の方とのコミュニケーションもしっかりととれます。


学生さんへのメッセージ

悩んだ時こそ人に話して、不安な気持ちを解消してみてください。また、悩んだ時こそ人の悩みをきいてみてください。自分より大変な悩みを抱えていることが多く、自分の気持ちが楽になり、悩み相談し合える仲として、より絆が深まります。人の意見こそ自分の意見と比較することが出来るので、とても勉強になります。

就職活動では、大手企業だけではなく、知らない企業だったとしても情報収集として話を聞いてみてください。今まで知らなかった事や、意外な自分の趣味、他にも多くの出会いがあります。私自身が就職活動を怠った人間なので、自信をもって言えます。


トップへ

  1. トップ
  2. 島屋グループの先輩情報