最終更新日:2025/3/25

(株)しいの食品

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4,620万円
売上高
26億3,200万円(2024年3月)
従業員
158名
募集人数
1~5名

【地域積極採用】看板商品の「酒盗」は国内シェアNO.1!創業130年の老舗食品メーカーです!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

この度は、しいの食品の採用情報をご覧いただきありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実しており、時短勤務制度や産休・育児休暇の取得実績もあり、働きやすい環境です。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は7.2日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    看板商品の「酒盗」は国内シェアが80%を超えています。

会社紹介記事

PHOTO
「酒盗」とは鰹や鮪の内臓を使った日本古来の食品です。普段はあまり食されない魚の内臓、これを塩蔵熟成させることで旨味成分であるアミノ酸豊富な「酒盗」となります。
PHOTO
本社のある小田原を拠点とし明治27年創業以来、食品一筋に歩んでいます。

伝統の味を今に伝え、誇れる信頼のブランドとして、お客様に愛される商品作りを目指す

PHOTO

四代目 社長 椎野雅之

明治27年(1894年)神奈川県小田原市にみかん問屋として創業し、以来今日まで「こだわりを持った味作り」一筋に情熱を注いで参りました。

現在の主力商品は、水産品では「酒盗」、「カップ入り塩辛(うにいか、蛍いか沖漬)」、観光地では「いか本身づくり」等、農産品では大根のたまり醤油漬けの「すたみな漬」に「ひょうたん漬」等があります。

それらの商品を見てみると、長らくお客様にご支持をいただいている商品ばかりです。
同じお客様が何度も何度も同じ商品をご購入いただいていることになります。

このような事を考えると、商品づくり、味作りがいかに重要かが改めて感じられます。

これまでの長い歩みを通して、自然の恵みである食べ物の大事さ、尊さを改めて痛感しています。だからこそ私たちは限りある貴重な資源を大切に有効に活用し、地球環境に十分配慮したモノづくりを目指しています。

毎日の食卓に笑顔をお届けするために、お客様の期待を超える商品づくりの道を、これからも一途に歩み続けます。

いつまでも、時代を担う「食」を創造し続けたい、それが私たちの想いです。

会社データ

プロフィール

1894年、初代 椎野松五郎がつけもの・みかん・砂糖の卸問屋として 神奈川県小田原市に創業いたしました。
日本古来の伝統的な味を基本に時代をになう製品を作り続け、主力商品のひとつ酒盗(しゅとう)は、今日販売シェアが80%を超えています(2022年2月 日経POSデータ調べ)。 製造業を中核に、直営の売店や「らぁ麺界初」のミシュラン一つ星を獲得した森住康二氏プロデュースの『らぁ麺MORIZUMI』、 ほんのり木が香るお弁当「わっぱめし」販売店『わっぱや』などの直営店を運営しています。

事業内容
農水産品の製造加工および卸売り・外食産業
本社郵便番号 250-0862
本社所在地 神奈川県小田原市成田939
本社電話番号 0465‐36‐5511
設立 1947年(昭和22年)11月
資本金 4,620万円
従業員 158名
売上高 26億3,200万円(2024年3月)
沿革
  • 明治27年
    • 漬物、みかん、砂糖の卸問屋として
      丸松中村屋・椎野松五郎商店を創業
  • 昭和22年 11月
    • 株式会社に組織変更
      椎野食品工業(株)として発足
  • 昭和24年 10月
    • 「かつを酒盗」発売開始
  • 昭和36年 9月
    • 本社工場を小田原市酒匂に新設
  • 昭和38年 10月
    • 「山ろく漬」発売開始
  • 昭和47年 3月
    • 社名を(株)しいの食品に改称
      本社工場を小田原市飯泉に建設
  • 昭和54年 7月
    • 営業センターを小田原市酒匂に開設
  • 昭和60年 5月
    • 小田原市栄町にジャルダンビル完成
  • 平成 5年 1月
    • 平成4年度神奈川県優良工場に指定される
  • 平成 7年 4月
    • 新本社工場をテクノランド小田原工業団地に建設
  • 平成12年 6月
    • インターネットによる商品販売開始
  • 平成19年 3月
    • 創立60周年記念社員総会を開催
  • 令和 2年 6月
    • 冷凍倉庫を小田原市酒匂に建設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.8%
      (19名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学、東京大学
<大学>
青山学院大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、産業能率大学、城西大学、女子美術大学、成城大学、専修大学、玉川大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋英和女学院大学、長崎大学、日本大学、日本女子大学、文教大学、明治大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、和光大学

採用実績(人数)       2022年   2023年   2024年
----------------------------------------------------
大卒     1名     8名     2名
----------------------------------------------------
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 3 4 7
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 8 2 75.0%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90865/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)しいの食品

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)しいの食品の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)しいの食品と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)しいの食品を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)しいの食品の会社概要