最終更新日:2025/4/23

(株)エー・アンド・デイ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

色々なことにチャレンジできる環境

  • N.S
  • 2018年入社
  • 30歳
  • 弘前大学 大学院
  • 知能機械工学コース 卒業
  • 検査装置の設計開発
  • 検査装置の設計開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 精密・医療機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名検査装置の設計開発

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容検査装置の設計開発

入社してからこれまでの仕事内容

配属当初からX線検査機を開発する部署には入りましたが、最初はソフトウェア開発を担当しました。座学程度の知識でしたので多少の不安はありましたが、先輩方の親身な指導で少しずつ慣れていきました。
3年ほどソフトウェア業務を行った後に現在の業務である機械設計業務の担当となりました。また、試作機の配線業務など簡単な電気的業務も併せて行っております。
色々な知識が必要となり大変といえば大変ですが、1つの製品に対して多角的な視点を持つことができた点では様々な業務に携われたことはありがたいと感じています。


今の仕事のやりがい

やはり自身で設計したものが形になったときはやりがいを感じます。
頭の中にあるイメージが形にあり、なおかつ自身の想定通りの動きをしてくれた時には何事にも代えがたい感覚になります。


この会社に決めた理由

小さいころから「ものづくり」に興味があり、また学生時代は生体工学の研修を行っていたため医療機器の企業をメインに就職活動を行っていたのですが、進めていくうえで私自身好奇心が旺盛で医療機器のみならず様々な設計開発に携わりたい気持ちが芽生えてきました。
エー・アンド・デイに「はかる」をテーマとして様々な事業を行っているため、私の気持ちとマッチすると思いこの会社に決めました。


当面の目標

まだまだ勉強中の身ですので、当面は現在目の前に積み上がっているタスクを処理することです。月並みにはなりますが、ただ言われたことをそのままやるだけではなく、目的やそこに至るまでの道筋をより明確にして一つずつ自分のキャリアとして積み上げていきたいと考えています。


将来の夢

自分の働きが認められて出世していくことも素敵なことではありますが、管理職になっていくと業務の中心がプレイヤーというよりはマネージャーという形に変動していきます。
私個人としては、設計開発業務が好きですので、ずっとプレイヤーとして設計開発に携わっていきたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エー・アンド・デイの先輩情報