予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名海外調達課・業務改善推進部
勤務地埼玉県
仕事内容発注及び輸入関連業務、業務で使用するシステムの開発
海外調達課では、注文書の送付、納期管理、通関指示など、購買及び輸入に関する業務を担当しています。海外の業者と英語でやりとりをすることもあります。業務改善推進部では、主に生産に関わる部署の業務効率化のためのシステムを作成しています。
海外調達課では、私が注文書を送付したものが無事に輸入され、納期通りに納品された時にやりがいを感じます。納品されるまでにトラブルが発生することも少なくないのですが、それを解決することにもやりがいを感じます。業務改善推進部では、私の作成したシステムが使いやすいと言われた際にやりがいを感じます。部署に配属された当初はシステムについて全くの素人だったため、苦戦することが多かったです。ただ、その中で色々と試行錯誤して思ったようなシステムができた際にもやりがいを感じています。
会社説明会へ参加した際に「技術力のあるメーカー」だという印象を受け、そこから興味を持ちました。また、海外に子会社があり海外売上高比率も比較的高かったため、大学時代の留学経験が何らかの形で生かせるのではないかと思えた点からも興味を持ちました。
海外調達課へ今年の9月に異動したばかりなので、まずは業務に慣れることが目標です。また、2つの部署を兼務しているため、仕事の両立ができるようになることも目標にしています。
就職活動は様々な企業を知ることのできる良い機会ですので、少しでも気になった企業の説明会には時間やお金の許す限り実際に足を運んでみるのが良いと思います。また、入社後に配属された職種が合うか合わないかは実際に仕事をしてみないとわからないと思うので、志望していた部署に配属されなくても、とりあえずは頑張ってみるのが良いのではないかと思います。