最終更新日:2025/7/1

(株)フォーサム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
システム開発には、プログラミングの技術・スキルはもちろん、顧客やチームのメンバーとしっかりとコミュニケーションを取り合い、プロジェクトを進める力が求められる。
PHOTO
約6ヶ月間の新入社員研修をはじめ、教育・研修体制も充実。社員のスキルアップをサポートするため、事前申告なしに、年間5万円までの図書購入費を支給する制度もある。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
■プログラマ ■システムエンジニア
■プログラマ
主にプログラミング、テスト、運用・保守などの製造工程を担当。
■システムエンジニア
お客様との折衝や要件定義などの上流工程を担当。全体の工程を確認しながら、プログラマに開発を指示します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■プログラマ ■システムエンジニア

■プログラマ
主にプログラミング、テスト、運用・保守などの下流工程を担当。システムエンジニアが作った設計書をもとに、開発、コーディング、テストを行います。

■システムエンジニア
お客様との折衝や要件定義などの上流工程を担当。全体の工程を確認しながら、プログラマに開発を指示します。

【経験豊富なシステムエンジニアが多数在籍、技術を継承しやすい環境】
当社には経験豊富なシステムエンジニアが多く、技術を継承しやすい環境が整っています。また、当社では個人の成長過程に応じて案件や担当を割り振ります。そのため、最初はプログラマからスタートし、無理なくシステムエンジニアへ成長。さらに、段階的にシステムエンジニアからプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをめざしますが、プログラマとして専門性を磨き続けていくことも可能です。
理系や情報系のITの素養やプログラミング経験はもちろん、文系の業務把握能力やコミュニケーション力も生かせます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 《一次面接》
適性検査、面接
《最終面接》
面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は一次面接から個別面接としております。

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業(見込)証明書
※健康診断書(内定後入社前に健康状態確認のためにご提出頂きます。)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

<募集対象>
2026年卒業予定者(学校種別不問)
及び、
卒業後3年以内(2022年3月以降卒業)(学校種別不問)で就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【文系学部出身者・IT未経験者にも対応する、手厚い教育・研修制度を用意】
入社後の6カ月間は新人研修期間(OJT含む)として、ITの基礎から教えます。当社の経験豊富なシステムエンジニアが講師役を務め、一人ひとりの理解度に合わせて課題の難度を調整。

募集内訳 技術職(SE・PG):5名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接のみ支給
(説明会、一次面接はWEB開催のため交通費支給なし)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)253,000円

248,000円

5,000円

大学卒

(月給)233,000円

228,000円

5,000円

専門卒(3年制)

(月給)223,000円

218,000円

5,000円

専門卒(2年制) 短大卒 高専卒

(月給)213,000円

208,000円

5,000円

食事手当 一律5,000円

  • 試用期間あり

試用期間有(3ヶ月間)(期間中に給与等待遇に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ・27歳(入社5年目大卒)の場合(2022年度実績)
年収:4,750,000円
【基本給:265,000円 食事手当、残業手当(月平均25時間 ※2022度実績)、賞与(年間2回3.5カ月)】
 ※別途、通勤手当全額支給

・35歳(マネージャー職)の場合(2022年度実績)
年収:6,600,000円(月収:550,000円)※年棒制
※別途、通勤手当全額支給。
諸手当 通勤手当:全額支給 
 ※テレワークの場合、支給なし。 通勤手当の代わりに特別手当5,000円支給
残業手当:全額支給 
 ※1日基準労働時間7.5h×営業日数/月を超えた時間について全時間精算
食事手当:5,000円
住宅手当:30,000円 
 ※住宅手当については、通勤が困難な方の家賃補助のため、支給に対しては会社規定により対象者を定める。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)※3.0~3.5カ月分(2021年実績)
年間休日数 128日
休日休暇 土、日、祝日
有給9日(初年度) 夏季3日/年末年始7日
【休業/休暇】
■産前・産後休暇…産前休暇:6週間 産後休暇:8週間
■育児休業…出産日翌日(産後休暇後)から当該子の3歳誕生日の前日まで
■介護休業…一人につき述べ93日までの範囲内で3回を上限とする
■子の看護休暇…当該子一人の場合、年5日 当該子二人の場合、年10日
■その他 結婚休暇 時短勤務あり
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災
資格取得奨励制度
図書購入費補助制度(年間5万円まで)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 出勤時間は9:00~10:00までのタイムセレクション制。勤務時間については出勤後7.5h。
    フレックス制度あり。
    ※月次基本就業時間:7.5h×月の営業日数 
     月次基本就業時間を下限とした勤務時間を満たせばOK

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
《新人研修》 ・入社~3カ月
 コンピュータ基礎知識、プログラミング(JAVA/PHP)を習得
・上記研修後~3カ月
 社内開発プロジェクトにて、プロジェクトメンバーとしてOJTを実施
・上記OJT実施後
 各プロジェクトに配属し、プロジェクトメンバーとして開発作業に従事
  ※チームリーダー及び、先輩SEからのOJTは継続
社内研修でプログラミングの基礎を学習した後は、配属先のプロジェクトでプログラミングとテストを担当して頂きます。 先輩SEがOJTで親切丁寧に指導しますので、心配はありません。
プログラミングをマスターした後は、初級SEへとステップアップして行きます。
《PG・SE研修》 【2年目以降の「スキルアップ研修」で、各自がめざすスキルに対応】
プログラム研修/Java、C++、VB等のプログラミング言語やデータベースの知識を習得。
ジュニアSE研修/要件定義・機能分析等を理解し、上流工程における設計の基本を習得。
シニアSE研修/表現力・提案力・進捗管理の考えと納品、フォローアップの手法を習得。
社外研修/プロジェクトに応じて、ベンダーが開催している研修やセミナーなどを受講。
《図書購入費補助制度》 事前申告なしに1年度(4月~翌年3月)内において、最高5万円までの図書購入費を支給し、社員のスキルアップを応援します。

問合せ先

問合せ先 〒101-0047
東京都千代田区内神田3-13-4 東陽ビル2F
(株)フォーサム 採用担当
TEL:03-3526-2316
URL http://www.foursome.co.jp/
E-MAIL recruit@foursome.co.jp
交通機関 JR(山手線・京浜東北線・中央線) 神田駅 西口より徒歩1分
東京メトロ(銀座線) 神田駅 1番出口より徒歩1分
東京メトロ(丸の内線) 淡路町駅 A1出口より徒歩6分
都営地下鉄(新宿線) 小川町 A1出口より徒歩6分

画像からAIがピックアップ

(株)フォーサム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フォーサムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フォーサムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フォーサムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ