予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名オーナーサポート部
勤務地石川県
仕事内容お部屋の原状回復・修繕・リノベーション等を提案
ログインするとご覧いただけます。
店舗掃除メールチェック、スケジュール確認
退去したお部屋の現地確認
昼食
オーナー様と物件現地にて施工の打ち合わせ
オーナー様のお家へ見積書を持参して、施工の内容説明
施工の手配、見積書の依頼などの事務処理
退社
現在は主にお部屋の原状回復・修繕・リノベーション等を提案する担当をしています。入社してからの6年間は営業をしておりましたが、ステップアップとして現在の仕事をしています。お客様が退去したお部屋を確認しに行き、営業で培った経験をいかして、どのように修繕すればお部屋が決まりやすいのか、設備は古くないかどうかなどを考えて、施工する業者さんに修繕の見積書を依頼します。届いた見積書を持ってオーナー様と一緒に現地で打ち合わせをして、施工の了承をいただきます。知識がないとできない仕事です。お部屋の修繕以外に、建物全体の修繕も担当しています。外壁が傷んでいないかどうか、共用部が汚れていないかどうかなどを確認して、必要があればお部屋の原状回復修繕と同じように業者さんへ見積書を依頼して、オーナー様へ修繕の提案を行います。
私は金沢工業大学の建築学科を卒業しており、就職先としてはゼネコン、設計事務所、不動産会社などの建築関連会社が多いです。人と接することが好きな私は不動産業界が一番自分に適しているのではないかと思い、不動産会社だけを選んで就活をしました。石川県外へ行くよりも、長く生活した石川県の地理が一番わかるので、石川県内の不動産会社数社の説明会&インターンシップを参加しました。参加した会社の中で、接したアーバンホームの社員は人間性が高く、働きやすい環境だと感じました。また、自分の歳に近い若い社員が多く、入社してから仲良くできそうだと思ったので、入社を決めました。
入社してから1年目はまず不動産業界を知ることと仕事のやり方を覚えることを頑張りました。2年目からは自分である程度できるようになりましたので、営業成績を意識することになりました。そこで、物件を何回も見に行ってアピールポイントを考えたり、先輩たちの接客を見て良いところを盗んだりして、毎月の営業成績が1位になれるようにどうすれば良いのかを考えて行動することを頑張りました。今はお部屋の修繕を担当しているので、お部屋がお客様に気にいってもらえるように、どのようにしたら良いのかを常に考えながら仕事しています。自分で考えるには限界があるので、インターネットを活用して、色んな会社の取り組みを調べて勉強をしたり、業者さんに良い施工例をヒアリングしたりして、より良い部屋作りを頑張っています。
普段は家族と一緒に何かをする時間が少ないので、休みの日は家族サービスで家族と過ごすことが多いです。家族で買い物に行ったり、日帰りで旅行へ行ったりをしています。仕事が上手くいくためには家族の支えは不可欠です。また、去年からゴルフにハマっていて、最初は一人で打ちっぱなしの練習場へ行くことは多かったが、最近は友達またはオーナー様と一緒にゴルフのコースを回ったりしています。大自然の中でゴルフをすることで、非日常でリフレッシュできます。休日は一人で何かをするよりも、誰かと一緒に遊んだりすることが好きです。何も予定がない休みの日は、音楽をかけて家の大掃除をしたり、映画を見たりすることもあります。
就活をしていると、選考に落ちて落ち込んだり、面接が怖くて緊張したりすることが多々あるかと思います。皆さんに伝えたいのは「いつもの自分でいること」が大事です。事前に頑張って覚えた質問のセリフだけで面接に臨むと、言い間違えることを恐れて過剰に緊張します。就活というのは自分が会社を選ぶものでもあるので、面接官と対等の立場で会話する気持ちでいつもの自分でいることが一番アピールできると思います。聞かれた質問に素直に答えて、相手に本当の自分を知ってもらうことが重要です。もちろん最低限のマナーと企業調査などは事前にしないといけないです。就活は人生を決めるものではありませんので、頑張った結果で選考に落ちても次があると前向きに就活をすることも大事です。皆さん、頑張ってください。