最終更新日:2025/5/13

(株)エクスモーション【東証グロース市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • コンサルティングファーム
  • 教育
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
453百万円(2024年8月)
売上高
1,284百万円(2024年11月)
従業員
73名
募集人数
1~5名

ITコンサルタント 組込みソフトウェア開発の“技術参謀”

  • My Career Boxで応募可

エントリーの受付を開始しました!! 株式会社エクスモーション (2025/03/06更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!エクスモーションの採用担当です。

弊社のエントリー受付を開始しました。
会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。
興味のある方は、マイナビよりエントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    組込みソフトウェア開発の「技術参謀」として、顧客の変革を成功に導く取り組みを行っています。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.5日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
ITがますます重要になる時代で、専門性の高い人材によるコンサルティングを行うことによって新しいIT社会の実現に貢献することを経営理念に掲げています。 
PHOTO
コンサルティングを通じて蓄積されたナレッジを、トレーニングプログラムやオンライン育成サービスとして提供しています。

ソフトウェアデファインド時代に不可欠な技術参謀

PHOTO

私たちエクスモーションは、自動車を筆頭に急増している組込みソフトウェア(Edge Technology)開発の課題を解決する新しいスタイルのコンサルティングファームです。

今、製造業のソフトウェア開発現場は以下のような状況に直面しています。

・搭載されるソフトウェアの大規模・複雑化が急加速、これまでの開発技術では対応が難しい

・製造業DXによりビジネスモデルが変革、ソフトウェアファーストにより継続的な製品価値の向上が急がれている

そのような課題を抱えたソフトウェア開発現場で問題発見から解決までをワンストップで参謀として支えます。

会社データ

プロフィール

第4次産業革命で急増している組込みソフトウェア開発の様々な課題に対し、高度なエンジニアリングと豊富な経験を駆使して顧客の変革を成功に導く新たな形のコンサルティングファームです。
私たちエクスモーションは、第4次産業革命が加速する中、「専門性の高い人材」「組込みソフトウェアに専門特化した事業」「ワンストップ支援」を強みとして、ソフトウェアが中心的な役割を果たす新しい世界に貢献しています。

事業内容
市場動向と競争優位性を踏まえた成長戦略を以下を通して展開しています。

1. ITコンサルティング事業
近年、デジタル機器はスマートに賢く進化しています。その昔は人間が実施していたことが、センサーを使ったり、アルゴリズムを工夫することで自動化され、人間の手を煩わせることなく実施されます。
それを実現しているのが、様々な機器に組込まれているプログラムである「組込みソフトウェア」です。
具体的には自動車や多様化しているデジタル家電があげられます。
デジタル機器のスマート化を実現するために、これらの機器に搭載される組込みソフトウェアは、どんどん大規模化し複雑になってきています。

エクスモーションでは、その現場で起こりうる問題や課題解決のために、“設計技術”に特化してその戦略立案から実現までを高度な技術と豊富な経験をフルに活用し開発現場の「技術参謀」として支援し続けています。

2.エンジニア人材育成事業
「実践力をつける」ことを中心としたトレーニングを提供し、ソフトウェア開発に携わる優れたエンジニアを育成するためのお手伝いをしています。




PHOTO

ITがますます重要になる時代、「高品質なソフトウェア」で新しい社会の実現に貢献していきます。

本社郵便番号 141-0032
本社所在地 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー23階
本社電話番号 03-6420-0019
設立 2008年9月
資本金 453百万円(2024年8月)
従業員 73名
売上高 1,284百万円(2024年11月)
事業所 東京本社
大阪オフィス、名古屋オフィス
業績 売上高 1,284百万円
経常利益157百万円
(2024年11月)
主な取引先 トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、本田技研工業株式会社、
株式会社SUBARU、いすゞ自動車株式会社、ウーブン・バイ・トヨタ株式会社、株式会社デンソー、日本精工株式会社、愛三工業株式会社、NTN株式会社、
日立Astemoビジネスソリューションズ株式会社、
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社、株式会社トプコン、
オリンパスメディカルシステムズ株式会社、株式会社小松製作所、
ヤンマーホールディングス株式会社、
東レエンジニアリング先端半導体MIテクノロジー株式会社、
住友重機械工業株式会社、三菱電機ソフトウェア株式会社
関連会社 株式会社bubo
平均勤続年数 6.2年(2023年度)
沿革
  • 2008年9月
    • 東京都港区芝において株式会社エクスモーション(資本金9百万円)設立
  • 2009年3月
    • 開発ツール「eXquto」販売開始
  • 2010年9月
    • 開発ツール「MODEL EVALUATOR」販売開始
  • 2010年10月
    • 開発ツール「mtrip」販売開始
  • 2013年11月
    • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)及びEMS(環境マネジメントシステム)の認証を取得(株式会社ソルクシーズの子会社としてグループ認証を取得)
  • 2017年5月
    • 東京都品川区大崎に本社を移転
  • 2018年7月
    • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得
      東京証券取引所マザーズに株式を上場
  • 2020年6月
    • 教育プログラム「DeruQui (デルクイ)」提供開始
  • 2021年1月
    • 実践型ナレッジ提供サービス「Eureka Box」提供開始
  • 2021年6月
    • プライバシーマーク(Pマーク)の認証を取得
  • 2023年3月
    • 事業拡大のため「日の出ソフト株式会社」を子会社化
  • 2023年12月
    • 子会社「日の出ソフト株式会社」が「株式会社bubo」に商号変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2024年度

    当社はフラットな組織のため、一般的な管理職は存在しません。 よって、掲載の数字は役員における割合となります。

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者研修
・IT基礎教育(eラーニング)
 ITに関する基礎知識を習得
■新人研修
・社会人基礎教育(3日)
 社会人およびエクスモーション社員としての意識と最低限必要な知識を習得
・技術者基礎教育(約2か月)
 組込みソフトウェア技術者として最低限必要な知識を習得・体験
・エクスモーション基礎教育(ETロボコン出場)(約4か月)
 品質の高いソフトウェアを作成するための、上流から下流までカバーする開発知識を習得・体験
・配属前教育(約2か月)
 業務体験や、先輩社員へのヒアリング活動
自己啓発支援制度 制度あり
■スキルアップ予算
 自身の職務能力向上に役立つ書籍購入やセミナー参加などの費用を、1人年間10万円まで会社が負担
メンター制度 制度あり
■新卒OJT制度(1年間)
 配属先のOJTリーダによる日常的な育成・フィードバック
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■新卒若手社員へのキャリア自律支援
 社外キャリアコンサルタントを活用した、キャリアデザインワークショップと個別キャリアコンサルティング
社内検定制度 制度あり
エンジニアからコンサルタントへのキャリアアップは、社内制度である「コンサルチャレンジ制度」を利用します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪工業大学、大阪府立大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、千葉大学、中京大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、日本大学、北陸先端科学技術大学院大学、立命館大学
<大学>
麻布大学、岩手県立大学、学習院大学、神奈川工科大学、北見工業大学、九州大学、近畿大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、甲南大学、佐賀大学、職業能力開発総合大学校、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京女子大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋英和女学院大学、日本大学、名城大学、明星大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------
大卒    1名    3名    2名   1名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 1 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91137/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エクスモーション【東証グロース市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エクスモーション【東証グロース市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エクスモーション【東証グロース市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エクスモーション【東証グロース市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エクスモーション【東証グロース市場上場】の会社概要