予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
調剤業務及びOTC接客相談※薬剤師として入社した社員は、全員調剤店舗への配属になります。<入社後の教育体制>まずは、「一人前の社会人になる」とは、人事部が中心になり4月1日~4月20日近くまでは本社にて新入社員導入研修に参加して頂きます。挨拶・連絡相談・チームワーク・目標設定など、社会人として基礎中の基礎を学んで頂きます。その間に「薬剤師の同期と総合職側の同期の絆』を強くして頂きます。その後5月末までは、ドラッグストアでの現場研修がスタートします。まだ薬剤師登録が完了していない時期なので、ドラッグストアとは?ドラッグストアの使命は?地域とのつながりは?更に、調剤併設ドラッグストアのできる貢献は?などを学んでいきます。<調剤部署の教育体制>6月1日になると、調剤薬局の部署に配属が決まるので白衣を着て「薬剤師としての人生がスタート」します。ここから調剤部署の研修も始まり「一般的な専門知識や、接客技術を備え、自ら情報収集・調査等の業務を行うことができる」を目標に頑張って頂きます。達成目標は「医薬品情報について正しい判断ができる・日常業務でマニュアルに沿った考動ができる」他ができる様になって下さい。その後は、「一通りの作業を一人でできる・基本的な接客応対の基礎の理解」まで頑張って下さい。<外部の教育体制>社内研修の他には、私たちが参画している「ハピコム」の2年間研修への参加も必須となっております。グループの新入社員数が増えてしまい、近年はWEBで受ける研修に移行しています。そこでは「調剤スキル・OTCスキル・コミュニケーションスキル」を広く学ぶことを基本としています。認定薬剤師の単位取得もできる研修制度となっているので安心して参加して欲しいです。<その他>2ヶ月に1回程のペースで、何かしらの研修に参加する感じだと思います。(人事部主管、調剤部署主幹、パピコム主幹)2年間位は研修が多いかもしれません。
会社説明会
対面にて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
会社説明会時に先輩社員への質問会があります。面接時には薬局見学もご用意しています。
薬学部(6年制)※上記学部卒の院了(博士課程)含む
薬剤師(6年制薬学部卒)
(月給)342,140円
242,140円
100,000円
薬剤師(院了(博士課程))
(月給)349,340円
249,340円
薬剤師 一律薬剤師手当100,000円
入社後3ヶ月間(給与の変更なし)
【各種制度】■短縮勤務育児短縮と介護短縮あります。1日の出勤パターンを3つから選択(5時間・6時間・7時間)中学校1年4月の入学式まで対象になります。■病気介護有給休暇私傷病や介護で6日以上休んだ場合に使用■管理衛生人間ドックは40歳以上が受診生活習慣病検査は30歳以上40歳未満※共に一部負担金で受診できます■特別休暇(有給)本人が婚姻の場合、配偶者が出産の場合、喪に服す場合■厚生施設(国内外100カ所以上)、雇用保険・労災保険・健康保険、厚生年金保険社員お買い物割引等
薬剤師:東京都、埼玉県、神奈川県の各調剤取扱いの28店舗(併設店21店舗、専門薬局7店舗)◎エリア内限定勤務、転居を伴う転勤はありません。◎実働週40時間の変形労働時間制
薬剤師(調剤)実働週40時間の変形労働時間制※配属される調剤店舗により開局時間は異なります。