最終更新日:2025/4/30

(株)ウェルパーク【薬剤師職】

  • 正社員

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 薬品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
460億円(2024年3月期実績)
正社員数(2025年2月)
526名(男性319名・女性207名) 内、調剤薬剤師152名 パート含む総数2,619名
募集人数
11~15名

“ウェルパーク=気分のよい広場” 調剤併設型ドラッグストアとして、地域で暮らす方々の健康をしっかりサポートしていくことが私たちの使命であり、やりがいです。

当社ページへのアクセスありがとうございます。 (2025/02/15更新)

伝言板画像

薬学生の皆様 こんにちは。

(株)ウェルパーク採用担当者です。

当社のページにアクセスして頂き、誠にありがとうございます。

welparkは、これから更に成長する企業なので、ぜひ皆さんの力を貸して頂きたいと思っております。

日曜日にお休みしたい方、福利厚生が整い安心して働ける企業を探している方、地域密着店舗で活躍したい方など、ぜひ説明会にご参加ください!

皆様のご参加をお待ちしておりますので、お気軽にご参加して頂いて、色々とご質問などして下さいね。

あなたの街の調剤店舗で、やりたい仕事がきっと実現できます。


*事前予約制になっております(セミナーページまたはお電話から)
採用担当窓口:03-5859-0396
 
*お忙しい時期かと思いますが、ご参加お待ちしております。
  皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

*当社ホームページも、ぜひご覧ください!

http://www.welpark.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    調剤専門薬局・調剤併設型ドラッグストアを展開し、今後も首都圏に集中展開していきます。

  • 職場環境

    月平均残業時間は5時間程度と短く働きやすい環境。職場の雰囲気・人間関係が良い薬局です。

  • 制度・働き方

    処方箋枚数の多い店舗への配属ながら、担当枚数は20枚程度に設定し、丁寧な服薬指導を行っています。

会社紹介記事

PHOTO
チームワーク良く患者様に対応する調剤薬局のスタッフ。温かなアドバイスを心がけ、地域に信頼を広げています。転居を伴う異動もなく、地域密着で働けます。
PHOTO
調剤業務では正確さと迅速さが不可欠。薬剤師がレセプト業務まで行うので、薬価等に関する知識も身に付き、患者様からの質問にも幅広く対応できます。

会社全体に声が届く、アイデアが活かせるやりがいあり。今は、後輩が育つのも楽しい。

PHOTO

「新人のうちはできないことがあって当然。でも、できないなりに頑張る人、できるように工夫ができる人なら、どんどんできるようになれます」と語る持田薬局長。

学生時代からバックパッカーな旅が好きで、就活時も念頭にあったのは、「働いてお金を貯めて世界一周旅行をする」ということ。近所にあって、正社員ではなく嘱託の薬剤師として入社したのがウェルパークでした。そして実際に入社4年で退職し、1年間の世界一周旅行を実行。帰国した頃に、人事部に異動した当時の店長から連絡があり、「戻ってきてよ」と言われ、2009年に今度は正社員として再入社。1年半、勤務薬剤師を務めた後、薬局長となりました。

自分でもすんなり戻ろうと思えたのは、居心地の良さです。チェーン店でありながら、大きすぎず小さすぎず。誰がどこの店舗にいるのか、把握できる規模で、異動を通じて人脈も広がり、自分の存在を感じながら、安定して働ける会社だと思います。
また、調剤もOTCも扱うので、患者さんのいろいろな相談に対応可能。調剤薬局の服薬指導で飲み合わせについて尋ねた時、市販薬の名前を聞き、「それなら…」と即答できるのは、OTCの知識を持つ強みです。

さらに薬局長になってみると、任されている裁量の大きさを感じます。ドラッグストアや企業として、順守すべき基本的なルールはありますが、そこから外れなければ、薬局内の装飾や備品、スタッフのオペレーション等は、薬局の特性に合わせて自由に変えることができ、本部も聞き入れてくれます。
例えば、周辺のクリニックは9時から診察をするのに、10時開店だった薬局で、「調剤部門だけ9時開店にすべきでは」と本部に交渉し、変更したことがありました。それにより、診察後の患者さんをお待たせすることなく、対応できるようになり、薬局の売上も向上。周辺のクリニックからも感謝されました。当社のスタッフは誰も、自分のアイデアが活かせた経験を持っていることと思います。

だから今は、そんな経験を通じて、後輩が育つのが楽しい。これも薬局長としてのやりがいの一つだと思います。そして、自分の薬局長としての経験を他の薬局長にも伝えていきたいし、他の薬局長のやり方も知りたい。今後は、複数の薬局の管理に当たるブロック長を目指して、この組織の中で、いろいろな発見をしていきたいと思います。
(持田誉広さん/薬局田無芝久保店 薬局長/2009年入社)

会社データ

プロフィール

ドラッグストア業界の成長はまだまだ衰えず、当社ももちろん、この時流に乗って成長し続けます。設立から32年間、多くの失敗と苦労の連続でしたが、市場のニーズを探り、業態の確立を目指し、常に変化を追い続けてきました。多くの優秀な人材がこれを乗り越え、構築し基盤を作ってきました。
当社は、地域に根付くリージョナルチェーンとして、今後も東京近郊を中心に集中展開していきます。高齢化、医療費高騰時代に高まる健康へのあらゆるニーズにお応えするため、店舗には薬剤師、登録販売者及び管理栄養士を配置し、専門性を活かした総合的なアドバイスを行えるようにしています。調剤事業も今後更に力を入れて成長させていきます。現在は、調剤専門店及び調剤併設店を展開しており、在宅医療にも力を入れております。

事業内容
調剤専門薬局、調剤併設型ドラッグストアを展開しています。

製薬・CRO業界を志望していた学生、
その他薬学業界を目指していた学生、
薬剤師免許を活かせる環境が整っています!
薬剤師がいて、医療従事者と連携しながら
地域の方々の健康をサポートしていく仕事です。

お客様のお求めがあれば
肌の弱い方には医薬品の化粧品等も取り揃えているので
そういったご提案も可能です。

当社はワークライフバランスを整えているので
アウトドア派の方は趣味の旅行や友達とスポーツをし汗をかいたり、
インドア派の方はゲームをしたり、音楽鑑賞をしたり、アニメを楽しんだり、
自分の時間を大切にしていただきたいと考えています。
休暇も取りやすい環境です。

PHOTO

首都圏限定で調剤併設ドラッグストアを展開するウェルパーク。転居を伴う転勤も無く安心して働けます。

本社郵便番号 190-0011
本社所在地 東京都立川市高松町1-100 25号棟 立飛リアルエステート南地区 2階
本社電話番号 042-842-8778
設立 1990年9月7日
資本金 1億円
正社員数(2025年2月) 526名(男性319名・女性207名)
内、調剤薬剤師152名
パート含む総数2,619名
売上高 460億円(2024年3月期実績)
代表者 代表取締役 菅野 一郎
平均年齢(正社員) 平均年齢34歳
事業所 東京、神奈川、埼玉、千葉
151店舗(うち調剤併設店22店舗、調剤専門店8店舗)
(2025年2月10日現在)
目指す姿 ウェルパークは生活サポートドラッグストアの実現を目指します。
■生活サポートドラッグストア4つの定義
1.患者さま・お客さまの立場に立って考えらえる人財
2.安心・安全・信頼を実現できる環境設備
3.地域に合わせた医療、健康、生活の支援の提供
4.ドラッグストアが存続してくための利益の柱
いつも元気になれる場所 私たちのもとに、患者さまやお客さまが来られるのは、「元気で健康な自分になりたい」という共通の願いを抱いているからです。ウェルパークはそんな多くの願いが集まるからこそ、元気を感じられる場所でなければならない。だから、患者さまやお客さまと心を通わせ、素敵な関係を築くことを大切にしています。そして、そんな心の交流を通じて、患者さまやお客さまだけでなく、私たちもまた、元気になれる場所でありたいのです。ウェルパークだからこそ、そんな理想の場所の実現ができると信じています。
店舗展開の特徴 ウェルパークは地域に溶け込むリージョナル・チェーンとして、首都圏の住宅街に集中的に展開しています。
地域にお住まいになられるお客さま・患者さまとじっくり向き合い、地域医療の一翼を担っています。
環境づくり “ウェルパーク=気分のよい広場”
社名の由来の通り、お客さま・患者さまから気分のよい広場だと感じて頂けるには、まず働く社員が気分のよい職場と感じることが大切です。
配属先や待遇等、社員が気持ちよく働ける制度を整え、成長できる環境を実現しています。
“ハピコム”への参画 全国の有力企業20社からなるドラッグストア・調剤薬局連合「ハピコム」にイコール・パートナーとして参画しております。
ハピコムではプライベートブランド医薬品の開発等を行います。
また、薬剤師・登録販売者の教育・研修を共同で行うなど、体系だった人材育成で社員のスキルアップをはかっています。
沿革
  • 1990年
    • (株)ウェルパークを設立
      1号店相模原下九沢店(相模原市)をオープン
  • 1993年
    • 調剤1号店を鶴ヶ島店オープン
  • 1994年
    • 福生島物流センター稼働開始
  • 1996年
    • 「フード&ドラッグ」1号店として綾瀬上土棚店をオープン
      10店舗へ拡大
  • 1999年
    • 初の駅前店舗である立川北口店をオープン
      売上高100億円を突破
  • 2000年
    • インショップから単独ロードサイドへの転換
      20店舗へ拡大
  • 2001年
    • ジャスコ(現イオン)と提携し、ハピコムに加入
      資本金を9億5千万円に増資
      駅前店舗2店舗目の八王子北口店オープン
  • 2002年
    • 30店舗へ拡大
  • 2003年
    • ロードサイド型モデル店
      新デザインフォーマットを導入
      調剤単独店である立川曙町店をオープン
      40店舗へ拡大
  • 2004年
    • 50店舗達成
      売上高200億円突破
  • 2005年
    • 物流センターを福生市から瑞穂町に移設 (瑞穂物流センター開業)
      60店舗へ拡大
  • 2007年
    • 数値分析システム(WINZ)を導入
      クレジットカード決済を導入
      店舗へワークスケジュール管理を導入
      売上高300億円突破
  • 2009年
    • 80店舗へ拡大
  • 2010年
    • ポイントカードを電子化
  • 2011年
    • 羽村物流センター開業
      90店舗へ拡大
  • 2013年
    • 100店舗達成
  • 2014年
    • Webチラシを開始
      営業利益11億達成
  • 2015年
    • 楽ちんネットスーパー(ECサイト)を調布国領店に開設
      110店舗へ拡大
  • 2016年
    • 売上高400億円突破
      120店舗達成
  • 2017年
    • 駅近店舗に電子マネー導入
      楽ちんネットスーパーウェルパークを開設
  • 2018年
    • 初のクリニックビル西府駅前店オープン
      130店舗達成
  • 2019年
    • スマートフォンアプリを開始
  • 2020年
    • 創業30周年を迎える
      労働組合設立
  • 2021年
    • 楽ちんネットスーパー(ECサイト)を羽村物流センターに移設
      高田馬場駅前に調剤薬局オープン(医療ビル)
  • 2023年
    • 羽村物流センターを日野物流センターに移設
      楽ちんネットスーパー(ECサイト)を日野物流センターに移設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 5 9
    取得者 3 5 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.2%
      (494名中11名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員導入研修>
 人事部主管では「一人前の社会人に成長させる」研修
 調剤部署主幹では「一通りの作業を一人でできる様になる」研修
 ドラッグストア研修では「ドラッグストアのしくみ役割」を学ぶ研修配属(1か月強)もあります。

<1年目研修>
 入社半年後フォローアップ研修では「同期のがんばりや成長からの学び」同期の思い共有
 調剤導入研修は、6月1日から薬局勤務になるので、その前に同期皆で薬局に集合して教育担当者の元で調剤を一通り学び直してもらいます。
外部1年目研修は、パピコム研修への参加となります。(2年間)
商品知識研修は、製薬メーカー他に当社の研修に参加してもらい説明をして頂きます。
自己啓発支援制度 制度あり
認定薬剤師単位取得e-ラーニング
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、大阪薬科大学、北里大学、金城大学、慶應義塾大学、静岡県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、城西大学、城西国際大学、摂南大学、第一薬科大学、千葉科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、徳島大学、新潟薬科大学、日本大学、日本薬科大学、福岡大学、星薬科大学、北海道大学、武蔵野大学、明治薬科大学、名城大学、横浜薬科大学

採用実績(人数)             2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
薬学部(6年制)卒    10名    7名    9名    8名    6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 2 3 5
    2023年 0 8 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91159/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ウェルパーク【薬剤師職】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ウェルパーク【薬剤師職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウェルパーク【薬剤師職】の会社概要