最終更新日:2025/4/9

信州吉野電機(株)

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
生産管理では自社開発のシステムを使用しながらお客様の窓口として受注から納品まで一貫して管理業務を行っています!
PHOTO
品質保証部門では検査装置を使いながら製品の検査や測定を行っています!打ち合わせや基準制定など、社内外と連携して品質の担保に携わっています。

募集コース

コース名
事務職
【1. 生産管理:材料発注・在庫管理・納期管理・出荷管理業務】
【2. 品質保証:検査、測定・出来栄え管理・基準の制定業務】
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産管理

主に材料発注・在庫管理・納期管理・出荷管理業務を行います。
「お客様の窓口」として、材料の手配、生産の進捗状況の把握・指示、納期管理など、受注から納品までを一貫して管理します。

◆生産管理の仕事とは?先輩であるN・Mさんに聞いてみました!◆

~生産管理課N・Mさんのある1日のスケジュール~

08:15 始業開始
    ・部署内で朝礼を行い、本日のスケジュールを確認します。
   ・お客様からの受注を確認し、受注内容をシステムに取り込みます。  
   ・社内、社外からの対応事項を確認します。
10:00 出荷準備
    ・出荷する製品の準備を行います。納品書を作成し、製品の確認を行います。
12:00 休憩
    ・食事をしながら午後の仕事に向けてゆっくり休みます。
12:45 発注業務
    ・担当する部品の受注や予測を確認し、生産に間に合うよう必要な材料、資材を発注します。
14:00 調整業務
    ・生産状況を確認し担当する顧客、部品について社内外との調整を行います。
15:00 出荷・資材確認
    ・受注内容に合わせ出荷を行い、資材の確認や管理なども行います。
17:00 終業
    ・明日の業務スケジュールを確認し、帰宅します。

----------------------------

先輩からのメッセージ:「生産管理の仕事はこんな感じです」

みなさん、こんにちは!私は生産管理課のN・Mです。
生産管理課は、製品がお客様に届くまでの流れを管理・調整する役割を担っている部署です。

具体的な仕事内容として、まずは受注業務です。
お客様から注文を受け、内容を関係部署に連絡し、生産計画を立てます。
完成した製品は決められた納期に間に合うように出荷手配を行い、お客様のもとへ確実にお届けします。

社内外との連携も大切な仕事のひとつです。
進捗の報告や納期調整など、お客様と密に連絡をして関わっていきます。
また、社内の様々な部署と連携しながら、計画通りに製品が出荷できるよう調整します。

ポイントは「コミュニケーション」
私たちの仕事は、社内・社外の様々な人と関わることが特徴です。
それぞれの立場を考えて、全体が効率よく動けるように心がけています。

社内外と連携し、会社全体がスムーズに動けるように考える視野の広さが身につきます。
チャレンジしながら成長したい方、ぜひ一緒に働きましょう!

配属職種2 品質保証

主に検査、測定・出来栄え管理・基準の制定業務を行います。
お客様や仕入れ先と打ち合わせし、基準を決めて社内へ遵守させます。
新規部品の検査及び測定、合否判定や測定データの管理と、加工職場へのフィードバックを行います。

◆品質保証の仕事とは?先輩であるR・Tさんに聞いてみました!◆

~品質保証課R・Tさんのある1日のスケジュール~

08:15 始業
    ・部署内で朝礼を行い、情報を共有します。
08:30 測定器点検
    ・使用する測定器の点検を行います。
09:00 製品検査
    ・作られた製品の見た目・寸法を色々な測定器を使用して検査します。
12:00 昼食休憩
    ・違う部署の人とも交流できる貴重な時間です。*しっかり休憩もしますよ!
12:45 PC作業
    ・検査で判明した不良データの集計、検査実績の入力などをします。
15:00 夕会
   ・今日起こったことなどを部署内で情報共有します。
17:00 終業
    ・デスク周りの整理整頓をして帰宅します。

----------------------------

先輩からのメッセージ:「品質保証課は、品質を“作りこむ”仕事です」

みなさん、こんにちは!
私は品質保証課で働いてるR・Tです。

品質保証とは簡単に言うと「製品がちゃんとお客様の求める品質になっているかを確認する」ということです。

具体的にはどんな仕事かというと、まずは製品の検査です。
作られた製品が図面通りにできているか、測定器具を使ってしっかり確認します。寸法にズレがないか、キズや不良……などなど様々な項目をチェックします。
検査が終わったら、その結果をデータとしてまとめてお客様へ提出します。

しかし、私たちの仕事はただ検査や測定を行って終わりというわけではありません。
品質保証課にとって一番大切なことは「結果をもとに、品質をより高めていく」こと。

不具合が見つかれば、ただ伝えるだけでなく、顧客や他部署と一緒に原因を追求して改善方法を検討。
フィードバックにも耳を傾け、より良い品質を提供できるよう動いています。
「測定して終わり」ではなく、「測定結果を活かして品質を作りこむ」。
それが、私たち品質保証課の仕事の魅力です。


ものづくりをしていく上で"品質"とは一番と言ってもいいくらい重要なもの。
品質を守る最後の砦として、私たちと一緒に確かな製品を届けていきましょう!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 筆記試験※

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 内々定

※筆記試験は国数英+作文となります

募集コースの選択方法 応募時
選考方法 ■選考の申込み
 マイナビから予約して下さい
 ※日程は個別に調整させていただきます
   ↓ 
■一次試験:書類応募
(エントリーシート/成績証明書/卒業見込証明書を
 〆切日までにご提出ください。)
   ↓ 
■二次試験:適性検査(来社の必要ありません)
   ↓  
■最終試験:筆記試験/幹部面接/社長面接
   ↓
■内  定!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 ・エントリーシート
・成績証明書
・卒業見込証明書
・健康診断の写し
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高専/大学

(月給)208,500円

184,000円

24,500円

短大/専門卒

(月給)203,500円

179,000円

24,500円

備考:諸手当として一律生産手当@1,200/日を支給します

  • 試用期間あり

期間:3ヶ月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ・高専/大学 卒業見込みの方
  日給月給:208,500円
  基本給184,000円+生産手当24,500円

・短大/専門 卒業見込みの方
  日給月給:203,500円
  基本給179,000円+生産手当24,500円

一律生産手当は1,200円/日の支給となっており、
モデル月収例は平均月間勤務日数20.42日で計算しております
諸手当 ※給与に一律生産手当@1,200円/日を含みます
時間外手当・生産手当・家族手当・職務手当・役職手当・勤続手当・交通費
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回
7月、12月
業績に応じて決算賞与あり(9月)

※2024年度実績:4.5カ月
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日制(土曜日・日曜日)
年間休日120日(GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇含む)
ほかに有給・慶弔休暇制度あり
(当社カレンダーによる)

休業・休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休業、育児・介護休業、看護・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
福利厚生:社員旅行(国内・海外)、研修制度、退職金制度、財形制度、親睦会など

◆ワンルームマンション◆
当社に独身寮はありませんが、福利厚生の一環として遠方で自宅から通えない方(片道40km以上)にはワンルームマンションを貸与しています。
個人負担は毎月の給与から1万円程となります。会社にほど近い所にあり、通勤の負担を軽減しています。

会社の寮とせず、ワンルームマンション貸与としているのは、皆さんの大切なプライベートな時間を尊重したいと考えるからです。
ワンルームマンション近辺はスーパー、大手電気店、本屋さん、NewOPENの食べ物屋さんも多く、社員からは好評です。


◆ヒラメキ制度◆
普段の仕事から更に工夫できること、『もっとこうしたらよくなるのに・・・』と、
誰もが思っていることってありますよね。

それを当たり前に実行に移して終わり、とするのではなく、そのひらめき自体を「それはナイスアイディア!」と社内で表彰する
『ヒラメキ制度』があります。

毎年ヒラメキ委員が年間目標件数を掲げ、社員全員からヒラメキを募ります。
こんな発想があったのかと驚く事もしばしば。
会社にとっても仕事の効率化、経費の削減につながりますし、発案者へ賞金も出るので二重の喜びです。

◆新入社員研修◆
全新入社員に対し、入社後6月20日まで会社のことを知ってもらうための新人研修を実施いたします。
うち1週間は外部実施の社会人研修となります。

◆資格取得支援◆
業務に役立つ資格取得に関する受験費用は合格後会社より支給いたします。
また、資格取得と業務拡大について評価し手当を支給させていただきます。

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • 8:15~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 信州吉野電機(株)
〒399-0703
長野県塩尻市広丘高出1971 
TEL:0263-54-1003
採用担当:小松・下川
URL http://www.syd-tech.jp/
交通機関 塩尻インターから車で5分

画像からAIがピックアップ

信州吉野電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン信州吉野電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

信州吉野電機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
信州吉野電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ