最終更新日:2025/4/1

日鉄環境エネルギーソリューション(株)

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • プラント・エンジニアリング
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都、福岡県
資本金
5,000万円
売上高
453億円(2024年3月)
従業員
約2000人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地球のために、未来のために。

プライム画像

★対面&WEB会社説明会 予約受付中です!★ (2025/03/10更新)

伝言板画像

********************************************************
こんにちは! 日鉄環境エネルギーソリューション(株)新卒採用担当です。

この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

当社では対面会社説明会&WEB会社説明会を実施します★

■対面会社説明会
⇒北九州本社・東京本社の2会場で開催します。

■LIVE型 WEB説明会
⇒リアルタイムで、人事担当者から会社説明や職種説明をお話しします。
 ※質問タイムもあるので、WEB上で直接人事担当者と話したり、質問ができます。

それでは、皆さんの、エントリーとご予約を採用一同お待ちしております★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【北九州市様 掲載同意済み】スケールの大きな環境プラントでの業務。環境プラントは総合技術の結集で成り立っており、様々な技能を身に付けることができます。
PHOTO
 テクノカレッジとは、当社独自の溶融炉設備の特性に合わせた教育研修講座です。座学だけではなく、設備・機器を用いて実践的な講習を受講できます。

□「NSES」当社のこれだけは知って欲しい魅力3選

PHOTO

NSES-JKとは社員数人で構成したグループに分かれて、 改善点・解決策について議論し、対策を考える業務改善活動を実施しています。

【1】世界的社会問題でもある「環境保全」に関われる仕事が魅力!

当社は環境に携わる企業として、「地球のために 未来のために」を企業理念にしています。美しい地域・日本・地球を守ることがわれわれの事業の使命です!当社は日本製鉄グループの一員として、日鉄エンジニアリングが全国に建設する最新の「環境に優しいごみ処理施設」を操業維持管理行っています。社会に役立つ資源循環型企業として、明日・未来に向けて、最適なソリューションを提供しています!

【2】環境プラントのスペシャリストを目指せる魅力!

当社のメイン事業は「環境に優しいごみ処理施設」の操業維持管理です。日本全国58カ所の事業所を有し、適正な業務品質管理のもと顧客満足の向上に努めています。その中でも当社の特徴は、優れた技術力と蓄積されたノウハウです!優秀な操業技術・設備技術を有した先輩スタッフが多く、環境維持に努めると共に、トータル的な操業管理コストの低減を行っています!

【3】重要な使命の仕事だからこそ、充実した社内環境がある魅力!

入社後の新人研修はもちろんのこと、当社独自の溶融炉設備の特性に合わせた整備教育・研修講座など生きた知識の習得が可能なテクノカレッジやOJT・自己啓発・キャリアコンサルティング制度などの教育制度が完備されています。また、福利厚生利用サービス補助金(年間5万円<入社1年後から>) ・借上社宅をはじめとした各種福利厚生も充実しており、働きやすい環境は万全です!

会社データ

プロフィール

日鉄環境プラントソリューションズ(NSES)(株)は、日鉄エンジニアリング(株)が設計・施工する環境施設(直接溶融・資源化システム等)を操業維持管理する会社です。

日本全国に事業所を持ち、廃棄物処理施設の操業を専門としている企業としては先駆けて、ISO9001、ISO14001の統合マネジメントシステムを同時に取得しました。
更に、労働安全衛生システム(OSHMS)、メンタルケアシステムを導入し、安全衛生管理においても万全の体制を整えています。

「地球のために、未来のために」という企業理念の下で、持続可能な
社会に必須の存在となることを目指しています。

事業内容
安全・安定・安心な施設運営を実現する「オペレーション&メンテナンス」を中心に、廃棄物処理施設に関わる事業を展開しております。

■廃棄物の溶融処理施設、廃棄物の焼却施設などの環境施設の運転管理管理及び整備保全
■上記施設に関する装置及びその部品・資材の販売
■上記に付帯する一切の事業
本社郵便番号 804-0002
本社所在地 福岡県北九州市戸畑区大字中原46番地59
本社電話番号 093-588-7361
設立 1994年4月20日
資本金 5,000万円
従業員 約2000人
売上高 453億円(2024年3月)
事業所 ■本 社 :福岡県北九州市
■支 社 :愛知県名古屋市、東京都品川区
■オフィス:大阪府大阪市北区
■事業所:全国58ケ所(2024年4月1日時点)

★ガス化溶融炉
秋田事業所(秋田県)、岩手沿岸南部事業所(岩手県)、滝沢事業所(岩手県)、巻事業所(新潟県)、双葉事業所(福島県)、習志野事業所(千葉県)、かずさ事業所(千葉県)、東総事業所(千葉県)、さいたま事業所(埼玉県)、亀山事業所(三重県)、豊川事業所(愛知県)、多治見事業所(岐阜県)、北名古屋事業所(愛知県)、島田事業所(静岡県)、袋井事業所(静岡県)、 鳴海事業所(愛知県)、岡崎事業所(愛知県)、小牧岩倉事業所(愛知県)、 静岡事業所(静岡県)、浜松事業所(静岡県)、鳥羽志摩事業所(三重県)、四日市事業所(三重県)、 東部知多事業所(愛知県)、揖龍事業所(兵庫県)、茨木事業所(大阪府)、香川事業所(香川県)、 高知幡多事業所(高知県)、あぼし事業所(兵庫県)、松江事業所(島根県)、 堺事業所(大阪府)、広島中央事業所(広島県)、宗像事業所(福岡県)、飯塚事業所(福岡県)、糸島事業所(福岡県)、新門司事業所(福岡県)、大分事業所(大分県)、さが西部事業所(佐賀県)

★ストーカ炉・リサイクル施設
登別事業所(北海道)、潮来事業所(茨城県)、つくば市クリーンセンター(茨城県)、横須賀事業所(神奈川県)、板橋事業所(東京都)、東部事業所(長野県)、丸子事業所(長野県)、柳泉園事業所(東京都)、彦根事業所(滋賀県)、忠岡事業所(大阪府)、新居浜中央事業所(愛媛県)、人吉球磨事業所(熊本県)、明石事業所(兵庫県)、佐伯事業所(大分県)

★エネルギーオンサイト
FFQエネルギーセンター(熊本県)、味の素川崎事業所(神奈川県)、J-オイルミルズ千葉事業所(千葉県)、J-オイルミルズ静岡事業所(静岡県)、富士フィルム吉田南事業所(静岡県)、FFMT吉田北事業所(静岡県)、興人ライフサイエンス佐伯事業所(大分県)、電力サービスセンター(千葉県)、味の素九州事業所(佐賀県)、広畑バイオマス事業所(兵庫県)
売上高推移 453億円(2024年3月)
430億円(2023年3月)
320億円(2022年3月)
287億円(2021年3月)
278億円(2020年3月)
264億円(2019年3月)
242億円(2018年3月)
249億円(2017年3月)
258億円(2016年3月)
225億円(2015年3月)
227億円(2014年3月)
215億円(2013年3月)
180億円(2012年3月)
167億円(2011年3月)
147億円(2010年3月)
株主構成 日鉄エンジニアリング(株) 100%出資
主な取引先 各地の地方公共団体
取引銀行 三菱UFJ銀行 北九州支店、福岡銀行 八幡支店
当社の強み 当社の強みの一つとして、ソリューションがあります。

≪ソリューションの一部≫

1)電力ソリューション
 環境プラントは、再生可能エネルギーであるバイオマス電力を生み出す発電所です。適切な操業管理と木質資源(バイオマス)の活用により、ごみ発電と発電電力の最大化策を提案しています。

2)異種ごみ混合ソリューション
 他の焼却施設で発生した焼却灰を、溶融炉で再処理(混合処理)することにより、最終処分場の削減策を提案しています。

3)コークスソリューション
 溶融炉の熱源として使用するコークスに木質資源(バイオマス)を活用することによる経済効果と、CO2排出量の削減を提案しています。
沿革 ■1994年(平成6年)4月   東京都千代田区にて会社設立
■1997年(平成9年)6月   本社を福岡県北九州市戸畑区へ移転
■2004年(平成16年)11月  ISO9001(品質)、ISO14001(環境)認証を同時取得
■2009年(平成21年) 1月 「日鉄環境プラントサービス」から社名変更
■2012年(平成24年)10月 「日鉄環境プラントソリューションズ」から社名変更
■2019年(平成31年) 4月 「日鉄住金環境プラントソリューションズ」から社名変更
■2021年(令和3年)7月  日鉄エネルギーサービス株式会社と事業統合し、「日鉄環境エネルギーソリューション株式会社」に社名変更 
■2022年(令和4年) 4月 住友重機械エンバイロメント株式会社から一般廃棄物処理事業を吸収分割により承継
沿革
  • 1994年
    • 4月 東京都千代田区にて会社設立
  • 1997年
    • 6月 本社を福岡県北九州市戸畑区へ移転
  • 2004年
    • 11月 ISO9001(品質)、ISO14001(環境)認証を同時取得
  • 2009年
    • 1月 「日鉄環境プラントサービス(株)」から社名変更
  • 2012年
    • 10月 「日鉄環境プラントソリューションズ(株)」から社名変更
  • 2019年
    • 4月 「日鉄住金環境プラントソリューションズ(株)」から社名変更
  • 2021年
    • 7月 「日鉄環境プラントソリューションズ(株)」から社名変更
  • 2021年7月
    • 日鉄エネルギーサービス株式会社を吸収合併
  • 2022年4月
    • 住友重機械エンバイロンメント株式会社から一般廃棄物処理事業を継承

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 41 2 43
    取得者 18 2 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    43.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
1)テクノカレッジ(研修制度)
 テクノカレッジは、2007年(平成19年)4月に開校した当社独自の溶融炉設備の特性に合わせた整備教育・研修講座です。座学だけではなく、設備・機器を用いて実践的な講習を行ったり、技術の変化に即して内容の更新を行うなど、生きた知識の習得を目指します。
また、CDP(キャリア・デベロップメント・プラン)にも組み込まれており、社員の皆さんは、操業系、点検・設備系社員を問わず、ここで各種基礎技能講座を受講することになります。業務で必要となる社外資格についてはOJT(On The Job Training)及び自己啓発により順次取得していきます。テクノカレッジの受講による社内資格の取得、業務上必要な社外資格の取得等を支援しています。一般社員のみならず役職者になってからの
役職別社内・外研修も充実させています。
自己啓発支援制度 制度あり
1)自己啓発支援制度
 社内資格、業務で必要となる社外資格に対しては費用援助を含め、積極的にバックアップし、体系的・総合的な人材育成を行っています。
メンター制度 制度あり
■コーチャー制度…あり 
キャリアコンサルティング制度 制度あり
1)キャリアアッププログラム
業務改善のための自主活動により、知識・技能に優れ、問題解決能力を備えた人材の育成を行っています。 また、安全教育、健康づくりへ取り組むと共に、自然環境の保全と地域社会へ貢献するCSRの実践など、社内外の様々な活動に積極的に取り組んでいます。
CDP(キャリア・デベロップメント・プラン)は、社員の能力を中期的な計画に基づいて開発していく人材開発体系のことです。 当社の社員は操業系と点検・設備系で構成されていますが、社員が、会社による各種研修や資格取得支援のサポートを受けながら、 技術力、知識・ノウハウを身につけ、自ら描いたキャリアプランの実現を目指すことにより、 各社員が成長していくことを目指しています。 具体的には、入社・配属後、以下の表の通り、役職に応じて各種研修を受講し、業務に必要な知識・ノウハウを身につけていきます。 また、事業所⇔本社間や、操業系⇔点検・設備系間などでのジョブ・ローテーションを行いながら、広い視野、大きな視点から考える力も身につけます。
社内検定制度 制度あり
1)NSES-JK(業務改善自主管理活動)
NSES-JKとは、社員数人で構成したグループに分かれて、様々な課題や改善点・解決策について議論し、対策を考え、実行し、次のアクションにつなげる、という業務改善活動のことです。この活動を通じ、個々の問題解決能力、技術力の向上、顧客満足度のアップ、企業としての発展につながっています。活動結果に関する全社的な発表会を毎年開催しており、優秀なグループを表彰しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、九州工業大学、埼玉大学、熊本大学、北九州市立大学、鹿児島大学、愛媛大学、弘前大学、秋田県立大学、関西大学、山口大学、福岡女子大学、豊橋技術科学大学、京都工芸繊維大学
<大学>
愛知県立大学、秋田大学、大分大学、鹿児島大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、熊本大学、佐賀大学、産業医科大学、島根大学、西南学院大学、中部大学、東京農業大学、長崎大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、西日本工業大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学
<短大・高専・専門学校>
北九州工業高等専門学校、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、中国職業能力開発大学校附属島根職業能力開発短期大学校(専門課程)、中国職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数) ─────────────────────────
年度 2021年 2022年 2023年
─────────────────────────
合計  19名   27名   23名
------------------------------------------------------------
採用実績(学部・学科) 機械系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、畜産・酪農系、その他理系、文系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 30 4 34
    2023年 21 2 23
    2022年 27 0 27
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 34 0 100%
    2023年 23 2 91.3%
    2022年 27 7 74.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91282/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日鉄環境エネルギーソリューション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日鉄環境エネルギーソリューション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日鉄環境エネルギーソリューション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日鉄環境エネルギーソリューション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日鉄環境エネルギーソリューション(株)の会社概要