最終更新日:2025/4/29

ナガセケムテックス(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

常に技術力UP

  • K.I
  • 2017
  • 31歳
  • 神戸大学大学院
  • 理学研究科化学専攻
  • 製品開発
  • 製品開発および、新規市場開拓

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 化学・石油
  • 薬品・化粧品
  • ゴム・ガラス・セラミックス
  • 機械

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名製品開発

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容製品開発および、新規市場開拓

会社の雰囲気

挑戦することにポジティブな会社だと思います。技術力をあげるために新規に必要な装置やものに対する投資が多く、その結果デファクトスタンダードをとり業界のトップにたつことで売り上げが取れていると感じています。また労働環境についてはここ数年新卒の採用数を増やしているため入社した時に2,3年上の先輩が近くにいるので相談しやすい雰囲気だと思います。


今の仕事のやりがい

他社製品との差別化、自社製品の良さを見つけ出し顧客とマッチするように開発を進めていくなかで技術が積みあがっていくことが面白いし、製品自体が使用されるプロセスも含めてトータルで提案することで解決できる課題もあるため化学以外のことについても触れられます。
そういったノウハウが自社の技術力になることがやりがいですし、その技術力の積み上げの結果、顧客採用になり売り上げがついてくると貢献度を実感できるので更に面白いと考えています。


この会社に決めた理由

開発が顧客対応から量産まで自分の製品を一貫して携われることです。自分で開発した製品を顧客に提案し良いと判断していただいたものをスケールアップして商流に流すことで、自分の製品が世の中に寄与していることを実感できれば、もっといいものづくりができると考えて決めました。


当面の目標

大型案件の採用獲得、英語で顧客対応


学生の皆さんへ、就活のアドバイス!

自分が今までにどんなことにやりがいや面白さを感じたかを分析し、その特性を世の中のどんなことに還元できるか結びつけてみるとやりたい仕事が見つかってくると思います。会社の採用はその時に必要な人材のタイプが分かれるため、選考の結果がいい時も悪い時もありますので気にせずに自分の納得のいくまで頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. ナガセケムテックス(株)の先輩情報