予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名中野製造部 製造一課(総合職)
仕事内容生産管理
現在行っている仕事は主に2つあります。1つ目は、現場の作業改善です。実際に製品を作ってくれている作業者が、より安全で作業をしやすい環境を作るために、必要な物を手配したり、表示や治具の改良を行っています。次に2つ目は、作業や製品で発生した問題を解決していくことです。問題なく作業や生産が出来れば良いのですが、人による作業ミスや設備の不調などで問題が起きます。それら問題の対処・解決を行っています。また、それらの問題が再発しないように対策を考え、現場へ展開しています。
1日の始まりは、製造現場の作業長などと、生産管理を担当するスタッフとの打ち合わせから始まります。前日の作業実績と問題点・当日の作業予定と注意事項の確認を行います。その後のスケジュールは特に決まっておらず、状況に応じて柔軟に対応しています。基本的には作業改善の為の図面作成や調査を行ったり、生産に必要な物品の手配を行います。生産に必要な機械のメンテナンスを行うこともあります。また、現場で何か異常があった際は、それらの異常を解決するための対応を行っています。
入社前は、製品を作るのは機械がメインで動いていて、完成した製品の管理や、機械のメンテナンスが主な仕事内容だと思っていました。しかし、入社して実際に働いてみると、私の配属した部署はほとんどが手作業によって加工を行っていることにギャップを感じました。自分の手で製品を作ることは、機械で自動的に作られるよりも達成感を得られます。また、一つ一つの作業の大切さと責任を感じています。
仕事をするうえで心がけでいることは「分からない点を、分からないままにしない」ということです。2年目になるので、少しづつ仕事を任せてもらえる様になりましたが、それらの仕事はほとんど経験のない仕事です。そのため、仕事に取り組む度に分からないことがどんどん新しく出てきます。それらを分からないままにしておくのではなく、きちんと理解できるようにして、同じ様な内容の仕事をやる時は、前回よりもスムーズに出来るように意識して仕事に取り組んでいます。
現在新たに取り組んでいる課題の1つに、図面作成があります。AutoCADを用いて図面作成を行うのですが、今まで図面作成や読み方などを学んだことがなく、また触れたことも無かった為、一から学んでいく必要があります。実際に図面を作りながら分からない点は自分で調べ、どうしても自分で解決できない点があったら、周りの先輩に教わりながら対応しています。図面作成は、これから仕事をしていく中で必要になるものなので、頑張って覚え、自分のスキルにしていきたいと思っています。