最終更新日:2025/4/1

ニチアスセラテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 建材・エクステリア
  • 繊維
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
長野県
資本金
4億2,000万円
売上高
非公開
従業員
305名(2024年3月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

耐火・断熱技術に特化した「モノづくり」メーカーです

  • My Career Boxで応募可

【会社説明会】長野県で、着実にステップアップしたい方 \お気軽にご参加ください/ (2025/02/12更新)

伝言板画像

ニチアスセラテックは、耐火・断熱技術に特化した
BtoB向け「モノづくり」メーカー。

ニチアス(株)の子会社として、
長野県の北信地域に本社を構えています。
JAXA宇宙ステーション補給機「こうのとり」で使用された実績もあり、
半導体産業に向けた製品の売上げ比率も、高まっています。

文系・理系に関わらず、活躍できるお仕事があります。
エントリーや説明会へのご参加をお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    東証プライム上場ニチアス(株)の子会社です。賃金・待遇だけでなく、福利厚生や研修も充実!

  • 制度・働き方

    男性の育児休業の取得期間は、平均4か月。従業員のワーク・ライフ・バランスも大切にしています。

会社紹介記事

PHOTO
【JAXAからの感謝状】2018年に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が行った小型回収カプセルの実証実験で、当社製品が使用されました。
PHOTO
2019年にできたばかりの中野工場

命を守る・暮らしを支える『技術力』

PHOTO

成田空港ターミナルでも活躍する耐火被覆材。鉄骨構造ビルの梁や柱に巻き付けて施工し、火災の熱から建物の鉄骨を守ります

当社は、ニチアスグループの子会社として、
長野県に本社を構え、国内最大級の生産設備を持つ断熱材メーカーです。

学校のキャンパスや空港、オフィスビルなどでは
火災時に命を守る耐火被覆材が活躍しています。
また、火力発電所や製鉄所、石油化学プラントなどでは
高温下で使用される断熱材としても高い信頼を寄せられています。

宇宙ステーション補給機「こうのとり」にも採用されるなど、
1,300℃という過酷な環境に耐えうる特殊技術を持った企業は、
世界でもごくわずか。

カーボンニュートラル実現に向け、
「熱を断つ」「温度を保つ」の技術による省エネ関連製品への
関心も高まっています。

会社データ

プロフィール

当社は長野県の北部に本社を構え、3つの工場をもつ
耐火・断熱材のメーカーです。
1950年に創業し、1999年よりニチアス(株)の子会社となりました。

 耐火技術:火を「断つ」
 断熱技術:熱を「断つ」「保つ」

技術に特化し、建材製品・工業製品・高機能製品の製造を行っております
品質・環境の国際規格認証(ISO9001・ISO14001)を取得し、
持続可能な社会の実現のために
これからも「断つ」「保つ」の技術で貢献してまいります。

事業内容
耐火、断熱材の製造・加工。

■主要製品

◇工業製品
 最高耐熱温度1,300℃!
 製鉄所の溶鉱炉をはじめ、石油化学、窯業など幅広い産業で
 当社の耐火・断熱製品が活躍しています。
 JAXA宇宙ステーション補給機「こうのとり」でも使用された実績があり、
 高熱にも耐え得る品質が高く評価されています。

◇高機能製品
 半導体やエレクトロニクス関連業界を主な顧客として、
 装置や機器の部品、工場の設備向けに、断熱材製品を製造しています。
 製品を通じて、二酸化炭素の排出量抑制にも貢献しています。

◇建材製品
 鉄骨構造ビルの梁や柱に巻き付けて施工し、
 火災の熱から建物の鉄骨を守る、「耐火被覆材」などを製造しています。
 これは、ニチアスグループが独自に開発した製品で、
 成田空港やスカイツリーなどでも広く使用されています。
 建築業界誌の“採用したい建材ランキング”では、「耐火被覆材」の部門で
 19年連続1位に選ばれており、建築業界からの信頼が厚い製品です。

PHOTO

3つの事業で、不況による影響を受けにくい収益構造です。

本社郵便番号 389-1211
本社所在地 長野県上水内郡飯綱町大字牟礼396 (長野駅から車で30分)
本社電話番号 026-253-2170
創立 1950年9月
資本金 4億2,000万円
従業員 305名(2024年3月末現在)
売上高 非公開
事業所 【本社・牟礼工場】
長野県上水内郡飯綱町大字牟礼396番地 (長野駅から車で30分)

【工場】
中野工場/長野県中野市大字草間2034番地
表町工場/長野県上水内郡飯綱町大字牟礼2117番地
代表者 代表取締役社長 深瀬宗彦
株主構成 ニチアス(株) 99.77%
平均年齢 41.9歳
男女比 男性76.0% 女性24.0%
子育てと仕事の両立 2022年度、育児休業の取得対象となる男性従業員は7名。
そのうち3名が、3ヶ月~6ヶ月の育児休暇を取得しました。

日本における男性の平均育休日数 約1.5ヶ月から考えると、
男性もじっくりと子育てにも取り組める環境だと感じています。

ほかにも、お子さんが小学校3年生までの間は、
時短勤務や残業の免除、休日出勤・深夜勤務の免除も利用できるなど、
チームで助け合って仕事を行う環境が整っています。
安全への取り組み 3つの柱で、従業員が安心して働ける職場づくりに努めています。

(1)設備面
 ・事故等の元になる要素を取り除き、安全対策を推進

(2)人・教育面
 ・異常時は「止めて・呼んで・待つ」の徹底
 ・指差呼称活動や危険予知(KY)活動
 ・少人数グループによる自主的な改善活動
 ・業務に応じた安全教育や訓練 など

(3)管理の仕組みづくり
 ・毎月の安全衛生会議において、各部署の防災・減災活動の情報共有を行い、
  類似災害の防止に取り組んでいます。
環境への取り組み ニチアスグループの環境行動指針に則り、継続的に活動し、改善を図っていきます。

(1)コンプライアンスの徹底
(2)環境負荷低減製品の開発
(3)環境パフォーマンスの工場
(4)社会との共存
沿革
  • 1950年
    • 長野県上水内郡信濃町に信越岩綿工業企業組合を創立
  • 1958年
    • 断熱1,300℃のセラミックファイバー製品およびロックウール製品の国産化に成功
  • 1959年
    • 日アス鉱繊(株)を設立し、信越岩綿工業企業組合の業務を継承
  • 1971年
    • 耐熱1,500℃セラミックファイバーの製品化に成功
  • 1983年
    • 耐熱1500℃アルミナファイバーを開発
  • 1985年
    • OREX(軌道再突入実験機)用のセラミックタイルの開発に成功
      ロックウールによる植物栽培用の人工成形培地製造開始
  • 1988年
    • 商号を「ニチアスセラテック(株)」に変更
  • 1997年
    • ISO9001(品質)認証取得
  • 1999年
    • ニチアス(株)の子会社となる
  • 2002年
    • 半導体製造装置向け断熱材の生産開始
  • 2015年
    • アルカリアースシリケートウール(AES)の生産開始
  • 2019年
    • 中野工場の建設・稼働
  • 2020年
    • ISO14001(環境)の認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 3 12
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・業務習熟のための研修・資格取得
・管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格教育等について、
取得費用の補助または全額補填
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、埼玉大学、信州大学、琉球大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、大阪産業大学、神奈川工科大学、関西学院大学、北里大学、駒澤大学、芝浦工業大学、信州大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京農業大学、東北福祉大学、富山大学、名古屋産業大学、日本大学、日本工業大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
長野工業高等専門学校、長野県農業大学校、清泉女学院短期大学、長野女子短期大学、上田情報ビジネス専門学校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、専門学校カレッジオブキャリア、長野平青学園

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
総合職   3名    1名    1名
一般職   2名    5名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 1 4
    2022年 5 1 6
    2021年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 0 100%
    2022年 6 1 83.3%
    2021年 5 0 100%

先輩情報

学び、挑戦できる環境でスキルを磨く
I.T
2021年入社
26歳
信州大学
工学部 卒業
中野製造部 製造二課(総合職)
生産管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91314/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニチアスセラテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニチアスセラテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニチアスセラテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ニチアスセラテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ニチアスセラテック(株)の会社概要