最終更新日:2025/4/1

西日本高速道路(株)【NEXCO西日本】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 道路管理
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
475億円
営業収益
1兆770億円(2023年3月期・連結)
従業員
2,799人(2024年5月末現在)
募集人数
101~200名

高速道路は世の中の”あたりまえ”を支えます!

プライム画像

世の中の“あたりまえ”を支える仕事。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

==========================
マイナビ2026でのエントリー受付を開始しました。
皆さまのエントリーをお待ちしています!
==========================

■“あたりまえ”を支える高速道路

私たちは重要な交通インフラである高速道路の建設と運営管理を通して社会の発展に寄与し、みなさんの“あたりまえ”の生活を支えています。

物流、地域の活性化、緊急医療、そして災害時の支援。すべて、わたしたちの高速道路がつないでいます。

例えば、スーパーの売り場に様々な食品が並ぶこと。地方の野菜や魚介が新鮮なまま消費地に届くこと。一刻を争う救急搬送時に、高速道路が使えること。災害時には、遠方からでも救援物資が届くこと。そんな“あたりまえ”を、高速道路で支えています。


■高速道路の価値を更に高め、そして次世代へ。

高速道路の建設と運営管理に加え、SAPAの運営管理、新技術の開発、新事業の企画・運営など幅広い事業を展開し、高速道路の新たな価値を創造しています。

また、高速道路ネットワークを次世代につなぐため、約15年という長い年月で、橋の架け替えを含めた大規模な更新・修繕を行う「高速道路リニューアルプロジェクト」も進行中です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
NEXCO西日本の社員は、西日本各地、様々な業務を経験することで、地域に根差した事業の展開、グループ全体を見渡した広い視点を持ってビジネスを推進しています。
PHOTO
日本道路公団としての歴史と実績を備え、NEXCO西日本は誕生しました。

これまでの時をかけて刻んだ足跡が、次の100年を創る原動力に。

PHOTO

NEXCO西日本の使命は、高速道路を通じて次の時代への道筋を照らしながら、新しい事業の芽を育てていくことです。

【戦後の経済発展と日本道路公団】
戦後、日本には高速道路はおろか、まともに整備された道路すらほとんどありませんでした。その後、戦後復興・経済発展にあわせ、道路整備の推進を図ろうという機運が高まり始め、1956年、当社の前身である日本道路公団が発足しました。
そして、1963年。栗東IC~尼崎IC間の開通。日本で初めての高速道路となる「名神高速道路」が誕生したのです。
高速道路の誕生により、輸送における時間的なコストが大幅に短縮され、それまでの物流の常識と人々の生活は一変。高度経済成長と高速道路の延伸に伴い、日本人の生活と経済水準は大きな変化を遂げました。

【2005年に民営化したNEXCO西日本】
2005年の民営化から約20年が経った現在。
NEXCO西日本では、新名神高速道路の建設プロジェクトに取り組んでいます。
60年前の名神高速道路がそうだったように、新名神高速道路は日本経済・社会にとって大きな意味と利便性をもたら事業です。
高速道路事業は完成してプロジェクト終了ではなく、その後、さらに地域の活性化や関連事業の新規展開に向けて動き出していくことになります。

【NEXCO西日本のこれから】
これまでを振り返り、これからの100年を創っていくために。私たちは決して歩みを止めることはありません。

会社データ

プロフィール

名神高速道路(八日市~西宮)
京滋バイパス(瀬田東JCT~久御山淀)
京都縦貫自動車道(丹波~大山崎JCT)
近畿自動車道(吹田JCT~松原)
西名阪自動車道(松原JCT~天理)
新名神高速道路(甲賀土山~神戸JCT)
阪和自動車道(松原~有田, 御坊~南紀田辺)
舞鶴若狭自動車道(吉川JCT~小浜, 福知山~舞鶴西)
中国自動車道(吹田JCT~下関)
山陽自動車道(神戸JCT~備前, 三木JCT~神戸西, 備前~山口宇部~下関)
播磨自動車道(播磨JCT~播磨新宮, たつの市~宍粟市)
関西空港自動車道
広島自動車道(広島J~広島北J)
米子自動車道(落合J~米子)
浜田自動車道(千代田J~浜田)
岡山自動車道(岡山J~北房J)
山陰自動車道(松江玉造~出雲)
松江自動車道(三刀屋木次~宍道J)
徳島自動車道(徳島~川之江東JCT)
松山自動車道(川之江JCT~大洲, 大洲北只~西予宇和)
高松自動車道(鳴門~川之江JCT)
高知自動車道(川之江JCT~須崎東)
関門橋
九州自動車道
宮崎自動車道
長崎自動車道
大分自動車道
東九州自動車道
沖縄自動車道 ほか


【休憩施設一覧(ブランド展開をしているもの)】
■モテナス
名神高速道路
黒丸PA(上下線)
菩堤寺PA(上下線)
草津PA(上下線)
桂川PA(上下線)
第二神明道路
名谷PA(上り線)
中国自動車道
赤松PA(上下線)
社PA(下り線)
王司PA(上下線)
山陽自動車道
淡河PA(上下線)
白鳥PA(上り線)
福石PA(上下線)
瀬戸PA(上り線)
道口PA(上下線)
高坂PA(上下線)
奥屋PA(下り線)
沼田PA(上り線)
玖珂PA(上下線)
岡山自動車道
高梁SA(上下線)
広島自動車道
久地PA(上下線)
高松自動車道
府中湖PA(下り線)
高知自動車道
馬立PA(上り線)
立川PA(下り線)
九州自動車道
吉志PA(上下線)
基山PA(上下線)
山川PA(上下線)
玉名PA(上下線)
えびのPA(上下線)
長崎自動車道
多久西PA(上下線)
大村湾PA(上下線)

■パヴァリエ
名神高速道路
大津SA(下り線)
山陽自動車道
福山SA(上り線)
大分自動車道
山田SA(下り線)

■アドヴァンストエリア
中国自動車道
美東SA(上下線)
大分自動車道
山田SA(上り線)
九州自動車道
宮原SA(上り線)
松山自動車道
石鎚山SA(上り線)

事業内容
高速道路保全・建設を中心に、
新事業の企画・運営など幅広く事業を展開しています!

■保全    … 高速道路の維持管理業務、
         老朽化対策、災害対策、
         交通安全対策、料金収受、
         交通管理・施設制御
■建設    … 高速道路の建設
■事業開発  … SA・PAの改良、
         新事業の企画・運営
■技術開発  … 新技術・環境技術開発
■海外    … 海外事業展開など

PHOTO

本社郵便番号 530-0003
本社所在地 大阪市北区堂島1丁目6番20号
本社電話番号 06-6344-4000(代表)
設立 2005(平成17)年10月1日
資本金 475億円
従業員 2,799人(2024年5月末現在)
営業収益 1兆770億円(2023年3月期・連結)
代表者 代表取締役社長 芝村 善治
事業所 ■本 社(大阪市)

■支 社
関西支社(茨木市)
中国支社(広島市)
四国支社(高松市)
九州支社(福岡市)

■事務所 
西日本の事業エリアに約50カ所(各府県1事務所以上)/
東京事務所(東京都港区)/ インドネシア事務所(2023年9月末時点)
関連会社 ■西日本高速道路サービス関西(株)
■西日本高速道路サービス中国(株)
■西日本高速道路サービス四国(株)
■西日本高速道路サービス九州(株)
■西日本高速道路総合サービス沖縄(株)

■西日本高速道路パトロール関西(株)
■西日本高速道路パトロール中国(株)
■西日本高速道路パトロール九州(株)

■西日本高速道路エンジニアリング関西(株)
■西日本高速道路エンジニアリング中国(株)
■西日本高速道路エンジニアリング四国(株)
■西日本高速道路エンジニアリング九州(株)
■西日本高速道路ファシリティーズ(株)

■西日本高速道路メンテナンス関西(株)
■西日本高速道路メンテナンス中国(株)
■西日本高速道路メンテナンス九州(株)

■西日本高速道路ビジネスサポート(株)

■西日本高速道路サービス・ホールディングス(株)
■西日本高速道路ロジスティックス(株)
■西日本高速道路リテール(株)

■芦有ドライブウェイ(株)

■NEXCO-West USA,Inc.

■(株)Ligaric

■(株)富士技建
■NEXCO西日本コンサルタンツ(株)
■NEXCO西日本イノベーションズ(株)

■NEXCO西日本情報テクノロジー株式会社

■NEXCO西日本コミュニケーションズ(株)
平均年齢 39.4歳
平均給与 765万円
沿革
  • 1956年
    • 4月16日 日本道路公団 設立
  • 1963年
    • 7月16日 名神高速道路(栗東~尼崎)開通
  • 2005年
    • 10月 1日 西日本高速道路(株) 設立
  • 2006年
    • 11月25日 山陰自動車道(宍道JCT~斐川IC)開通
  • 2007年
    • 11月11日 阪和自動車道(みなべIC~南紀田辺IC)開通
  • 2008年
    • 1月19日 第二京阪道路(阪高接続部~巨椋池IC)開通
      2月23日 新名神高速道路(甲賀土山IC~草津田上IC)開通
      6月28日 東九州自動車道(津久見IC~佐伯IC)開通
      7月31日 高知自動車道(馬立PA~大豊IC)4車線化
      7月31日 高知自動車道(南国SA~高知IC)4車線化
  • 2009年
    • 11月28日 山陰自動車道(斐川IC~出雲IC)開通
  • 2010年
    • 3月20日 第二京阪道路(枚方東IC~門真JCT)開通
      3月20日 佐世保道路
             (佐世保みなとIC~佐世保中央IC)開通
      7月17日 東九州自動車道(高鍋IC~西都IC)開通
      11月26日 岡山自動車道(総社PA~賀陽IC)4車線化
      12月 4日 東九州自動車道(門川IC~日向IC)開通
  • 2011年
    • 5月21日 阪和自動車道(海南IC~有田IC)4車線化
      7月16日 舞鶴若狭自動車道(小浜西IC~小浜IC)開通
      12月 9日 米子自動車道(久世~上野PA)拡幅
      12月22日 東九州自動車道(都農IC~高鍋IC)開通
  • 2013年
    • 4月21日 京都縦貫自動車道(沓掛~大山崎JCT)開通
  • 2014年
    • 3月23日 東九州自動車道(行橋IC~みやこ豊津IC)開通
  • 2015年
    • 3月 1日 東九州自動車道(豊前IC~宇佐IC)開通
      3月14日 徳島自動車道(鳴門JCT~徳島IC間)開通
  • 2016年
    • 4月24日 東九州自動車道(椎田南IC~豊前IC)開通
  • 2017年
    • 3月18日 阪和自動車道・京奈和自動車道
           (和歌山JCT~岩出根来IC)開通
      4月30日 新名神高速道路
           (城陽JCT・IC~八幡京田辺JCT・IC)開通
      12月10日 新名神高速道路
           (高槻JCT・IC~川西IC)開通
  • 2018年
    • 3月18日 新名神高速道路(川西IC~神戸JCT)開通
      11月 3日 舞鶴若狭自動車道(綾部PA~舞鶴西IC)4車線化
  • 2019年
    • 3月 8日 高松自動車道(さぬき三木IC~鳴門IC)4車線化
      6月28日 長崎自動車道(長崎芒塚IC~長崎多良見IC)4車線化
  • 2020年
    • 7月1日 南阪和道路(太子IC~葛城IC)4車線化
  • 2021年
    • 福知山IC~綾部IC4車線化
      賀陽IC~有漢IC(賀陽IC付近4車線化
      印南IC~南紀田辺IC(みなべIC付近)4車線化
      土成IC~脇町IC(阿波PA付近)4車線化 他
  • 2022年
    • 播磨自動車道11.5km
      長崎IC~長崎芒塚IC 4車線化
      徳島JCT~徳島沖洲IC4.7km
      甲賀土山IC~大津JCT(一部)6車線化
      苅田北九州空港IC~行橋IC(一部)4車線化
      隼人西IC~加治木IC4車線化
  • 2023年
    • 3月30日 新名神高速道路(甲賀土山IC~大津JCT(一部))6車線化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 34.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 76 13 89
    取得者 61 13 74
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(会社の事業概要や社内規則、ビジネスマナーなどの研修)
基礎研修(土木基礎研修、施設基礎研修など)
専門研修(用地研修、料金サービス研修、橋梁研修、舗装研修、電気研修、通信研修など)
階層別研修(マネジャー層研修、リーダー層研修、担当者層研修など)
その他(資格取得支援制度〈取得費用補助、奨励金制度など〉、海外留学・国内留学〈大学院〉制度など)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得・自己啓発支援
メンター制度 制度あり
入社後1年間のサポーター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア面談制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪大学、岡山理科大学、岡山大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、神戸大学、工学院大学、滋賀大学、信州大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、一橋大学、広島大学、広島市立大学、北海道大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都教育大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、埼玉大学、滋賀大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、西南学院大学、首都大学東京、中央大学、東京大学、東京工業大学、東京工科大学、東京外国語大学、東京女子大学、東北大学、同志社大学、長崎大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、広島修道大学、明治大学、山口大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学

全国各地国公私立大学

採用実績(人数) 【採用実績数】(大学院了・大卒・高等専門学校(本科)卒)
        事務   土木   施設   合計
---------------------------------------------------------
2024入社   31名  39名  11名  81名
2023入社   35名  59名  16名  110名
2022入社   31名  50名  23名  104名
 



  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 63 18 81
    2023年 81 29 110
    2022年 77 27 104
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 81 0 100%
    2023年 110 0 100%
    2022年 104 2 98.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91340/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西日本高速道路(株)【NEXCO西日本】

似た雰囲気の画像から探すアイコン西日本高速道路(株)【NEXCO西日本】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西日本高速道路(株)【NEXCO西日本】と業種や本社が同じ企業を探す。
西日本高速道路(株)【NEXCO西日本】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路(株)【NEXCO西日本】の会社概要