最終更新日:2025/4/9

(株)スミロン

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • 日用品・生活関連機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,600万円
売上高
62億円(2024年8月)
従業員
140名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【大阪・関西万博出展!】創業50年!「なければつくる」を実現。スマートフォンや自動車に用いられるオリジナル技術で世界に挑戦【文系歓迎】

【開発(応用化学) / 営業(文理不問)】開発棟リニューアル★ご応募をお待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社は、化学系オーダーメイド型開発企業として、創業50周年を迎えました!

お客様の要求品質をクリアするため、
トライ&エラーを繰り返しながら期待を超える。

仕事にここまでという枠はないので、
自分のアイディアで新たな領域を開拓することができる仕事です!

また、今年は三重工場敷地内に開発技術部専用のR&Dセンターが竣工、よりよい環境を準備しております。

ご興味をお持ちいただけましたら、是非説明会へご予約ください!!

お会いできることを楽しみにしております。


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    新製品開発など、若いうちから最先端分野で活躍でき、専門性を高められる仕事です。

  • 安定性・将来性

    三重工場に共創開発棟・NeSt-Laboが昨秋完成。様々な用途のテープも研究・開発中。

  • やりがい

    開発職だけでなく営業職であっても、いち早く新製品の情報を知りながらスキルを高められる魅力があります。

会社紹介記事

PHOTO
「金属・建材、自動車、エレクトロニクスなど、多彩な分野のグローバル市場で活用されているスミロン製品。その技術力は大手企業からも高く評価されています」とスタッフ。
PHOTO
ひとり一人が自由に意見を言い合えるフラットな組織。「出る杭は引き伸ばす!」「まずはやってみよう!」という風土の中で、自分らしく様々なことにチャレンジできます。

人材の多様化を進め、世界を視野に付加価値の高いオンリーワン製品を開発したい。

PHOTO

「大手企業の技術者に直接ニーズを聞き、一緒に新製品をつくり上げていけることがやりがい。若い発想を活かして主体的にチャレンジできる方を求めています」と春山社長。

【あらゆる業界のものづくりに貢献する研究開発型メーカー】
スミロンは、「薄膜多層コーティング技術」をベースに表面保護フィルムを手がけています。企業発展の転機は、自動車用の新製品開発に成功したことです。自動車は海外にも輸送されるため、長期間、屋外の劣悪な環境の中でもボディを守る高品質・高性能のフィルムが求められていました。その難題に挑戦し、いち早く製品化することで、国内有数の大手自動車メーカーに認められたのです。その技術を活かして半導体業界において、ミクロン単位の電子部品を加工する際に必要な粘着テープを開発。当社の製品は最新のスマートフォンの製造にも利用されています。現在では金属・建材、自動車、エレクトロニクスなど、その事業領域を広げ、研究開発型メーカーとして新たな製品づくりに挑戦。そのひとつ、使用済みのおむつをパックするシステム『エコムシュウ』は、臭いや菌・ウィルスを封じ込め、二次感染リスクを防ぐと同時に快適な職場環境づくりにも貢献。全国の医療機関や福祉施設で採用され、多くのメディアにも取り上げられています。

【スミロンの目指す将来】
これから既存事業においてはグローバル市場でのシェア拡大、加えて付加価値の高い製品の開発にも注力する方針です。そのために国籍や性別を問わず、いろんな価値観を持つ多様な人材を採用し、それぞれが個性を発揮できる職場づくりを推進していきたいと考えています。
(代表取締役社長 春山 英二)

会社データ

プロフィール

【2025年大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン出展予定!】

私たちスミロンは創業以来培ってきたオリジナル技術、「薄膜多層コーティング技術」をベースに金属・建材、自動車、エレクトロニクス向けなどに表面保護フィルムをご提供して参りました。
近年はそのコア技術を生かし、表面保護フィルムだけでなく、様々な機能性を付加した製品開発に注力し、多岐にわたる分野のお客様へ製品をご提供しております。
製品開発には、お客様の立場に立った視点でニーズを的確に反映し、ソリューションをご提供できるよう心がけ、新しい発想でわが社オリジナルの製品開発に注力し、グローバル市場へチャレンジし続け、世界から選ばれるエクセレントカンパニーを目指しております。

事業内容
・機能材事業
・製品加工事業
・ライフケア事業

シャープ(株)のスマートフォンや、トヨタ自動車(株)、日産自動車(株)などの自動車に弊社が開発したフィルムが用いられています!

PHOTO

創業50周年。自動車・建材・エレクトロニクス・医療介護など、幅広い領域で必要とされる「表面保護フィルム」のメーカーとして成長を続ける“研究開発型企業”です。

本社郵便番号 543-0021
本社所在地 大阪市天王寺区東高津町11-9 4階
本社電話番号 06-6763-0707
創業 1972年9月
資本金 9,600万円
従業員 140名
売上高 62億円(2024年8月)
事業所 大阪本社:大阪市天王寺区東高津町11-9 4階
東京支店:東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスアネックスA-1214
名古屋支店:名古屋市中村区名駅南2-14-19 21階
三重工場:三重県伊賀市大野木字喜撰戸2112-4
和歌山工場:和歌山県日高郡日高川町大字三百瀬285-1
先輩社員メッセージ<1> 【入社理由と現在の仕事内容】
化学メーカーを中心に就活を進めるなか、スミロンに入社を決めたのは、工場見学で働きやすい和やかな雰囲気を感じたこと。さらに学卒・院卒関係なく、私という人柄を重視してもらえたからです。これまでに自動車や建材に使われる表面保護フィルムの開発を担当。お客様の求める機能・品質に合ったフィルムの開発から試作、量産までに携わっています。
先輩社員メッセージ<2> 【やりがい:新製品開発など、若いうちから最先端分野で活躍できる】
特に印象に残ったのは、自動車メーカーの新車開発に貢献できたこと。その自動車には新素材が使われていたため、うまくフィルムが貼りつかずに苦労したものの、1年経った今では量産段階となり、お客様から「性能がいいので、他の新車にも使いたい」という言葉をいただきました。このようにいち早く新製品の情報を知り、最先端技術に触れながらスキルを高められることが魅力です。
<共創ラボ始動!> 2024年10月に、お客様・仕入先様との共創を実現させる為の新たな開発棟(R&Dセンター)を竣工しました!創業以来、多種の分野にチャレンジし、機能性粘着テープ・シートを【金属・建材分野】【自動車分野】【半導体分野】【ライフケア分野】の4分野で展開している当社ですが、特に自動車用テープは国内シェア50%、グローバルシェア30%で世界9ケ国に輸出しています!新しく充実した開発環境で、各自のアイデアと皆の力を合わせて新商品を創出し、開発職・営業職ともに、各種プロジェクトを通じて成長できます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.4%
      (140名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・入社一年次研修・MG研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度
会社が指定した資格について、テキスト代・受験費用など全て会社負担。
合格の際はお祝い金を支給。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、大阪電気通信大学、近畿大学、山口大学
<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山理科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、皇學館大学、神戸学院大学、拓殖大学、帝塚山大学、同志社大学、名古屋学院大学、日本大学、日本体育大学、阪南大学、佛教大学、桃山学院大学、四日市大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2024年 4名
2023年 4名
2022年 5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 1 3 4
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91397/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)スミロン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スミロンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スミロンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スミロンの会社概要