最終更新日:2025/4/19

社会福祉法人中蒲原福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

ぜひ私たちと一緒に働きましょう

  • S.S
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 新潟医療福祉大学
  • 社会福祉学部社会福祉学科
  • 障害福祉サービス事業 フルールこすど
  • 利用者様の日常生活の支援と自立支援のお手伝いをしています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名障害福祉サービス事業 フルールこすど

  • 仕事内容利用者様の日常生活の支援と自立支援のお手伝いをしています

現在の仕事内容

生活介護のオリーブグループで、生活支援員として働いています。平日の午前は利用者様とタオルたたみ・配達・手すり拭きなどの軽作業を、午後はウォーキングに出るなどの活動を行い、利用者様の日常生活の支援と自立支援のお手伝いをさせていただいています。
土曜日の開所では、リクリエーションや外出行事といった、お楽しみ会を開催しています。


今の仕事のやりがい

職員を選んでいたずらをしたり、自身のこだわりを押し付けて無理なお願いをする利用者様が、私の話を素直に受け入れて約束を守れた姿を見たり、純粋に作業や行事を楽しまれている姿を見る時にやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

この会社に決めた理由は大学の先輩方が多く在籍しており、大学の先生方にも勧められたことが大きなきっかけです。パンフレットを見たり実際に説明会に参加し、活躍されている先輩方の話を聞いて、この会社で働くイメージが湧きました。また、高齢・障害・児童の三分野が揃っており、異動していく中で自らのスキルアップにもつながると思い、就職を決めました。
中蒲原福祉会の良さは、施設が江南区と秋葉区にしかないため、大きな異動がないことと、年に一度「自己申告制度」があることです。自己申告制度とは、異動希望や働き方の意向などを打ち明ける制度です。普段打ち明けられないことも、この制度があることで伝えることが出来ます。


仕事をするうえで心がけていること

平日の軽作業では、利用者様の自立支援を促し、自身でできることを少しずつ増やしていけるように支援しています。また、休日や外出行事、お楽しみ会では利用者様が全力で楽しめるように企画することを心がけています。


学生の皆さんへ

どの会社もパンフレットやホームページだけでは分からないことが多くあります。まずは説明会に参加してみて、職員の印象や施設の雰囲気など感じてみてください。そんな中で中蒲原福祉会に興味をもっていただけたら嬉しいです。焦らず、自分で納得のいく会社に出会えることをお祈りしています。


  1. トップ
  2. 社会福祉法人中蒲原福祉会の先輩情報