最終更新日:2025/4/19

社会福祉法人中蒲原福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
障がいを持つ利用者さんによるお弁当づくり。一人ひとりを理解し、社会とつながるための支援を行いながら、日々成長することの喜びを分かちあいます。
PHOTO
自分の客観的な実力を把握でき、ステップアップができるキャリアパス制度を導入。公平な評価のもとで実力を育み、目標を達成する、大きなやりがいを実現します。

募集コース

コース名
介護職員・生活支援員
介護職員(高齢者施設)
生活支援員(障がい者施設)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 介護職員

利用者の人生の一部に関わらせていただくという、ほかのどの仕事でも経験できない尊い仕事です。信頼関係を築いた利用者と継続的に関わり、食事や入浴、排泄などの生活全般にわたってお手伝いさせていただきます。また、行事やレクリエーション、外出などで楽しい時間を一緒に過ごしたり、ご家族と向き合い施設での様子や過ごし方を話しあう機会もあります。

配属職種2 生活支援員

・生活介護に配属された場合は、介護職員と同様の仕事内容です。
・就労支援に配属された場合は、障がいを持つ利用者と信頼関係を築きながら、「社会と関わって働く」ことを目指すお手伝いをします。身だしなみや礼儀作法などの基礎をはじめ、実際に調理、配達、清掃や洗濯などを一緒になって行いながら、必要なスキルを身につける支援を行っています。障がいの特性や利用者それぞれの個性を尊重しながら、専門的な知識を身に付けて、よりよい支援ができるよう取り組む魅力的な職種です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 応募書類提出

  3. 採用面接試験

  4. 法人本部による面談

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
面接実施からおよそ1週間以内に決定し、受験者に通知いたします。
選考方法 役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・卒業(見込)証明書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※学部や資格等は問いません。どなたでもご応募いただけます。
※募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

地域に暮らす方々のニーズに合わせて多種多様な事業展開行いサービスを提供していることから、勤務地は江南区と秋葉区のみとなっています。雇用条件はどの勤務地においても変わりありません。

のびのび働ける環境づくり 「すべての人の笑顔と信頼のために」を法人基本理念とし、職員がのびのびと働ける環境づくりを目指しています。産休・育休制度も整備。職員同士支えあう職場の雰囲気となっています。また、介護ロボットの導入や記録のICT化により負担軽減を図り、働きやすい環境づくりにも努めています。
充実した研修制度 入職後は3日間の全体研修で、目指す理念や共通認識を共有します。その後、現場で働きながら先輩から仕事を学びます。入職した年は、年3回のフォローアップ研修を実施。同期の職員と交流を深めます。このほか、園内研修は毎月行われており、動画を活用するなどして研修内容の充実を図りながら、実力の育成に努めています。
成長しやすい環境 誰もがステップアップしてポストに就くことが可能なキャリアパス制度を導入しており、公平な評価のもと、自分の実力を客観的に把握できるようになっています。これにより、次の目標が設定しやすくなり、成長しやすい環境となっています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職員 生活支援員

(月給)194,000円

160,000円

34,000円

処遇改善手当一律:18,000円(毎月)
被服手当一律:1,000円(毎月)
夜勤調整手当一律:15,000円(毎月)

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月
※試用期間中の待遇は変わりなし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 総支給額 227,845円
※処遇改善手当・被服手当・夜勤調整手当・夜勤手当(5回分の場合)・資格手当(指定資格1ヶの場合)含む
※採用1年目の介護職員および生活支援員の場合
※夜勤手当は実績払い
諸手当 自家用車通勤2,000円~31,600円、公共交通機関定期券55,000円、住居手当27,000円を限度とする
夜勤手当:5,369円/1回 ※実績払い
資格手当:7,000円/1ヶ ※介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士
資格手当:5,000円/1ヶ ※保育士
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月) ※3カ月分(2024年実績)
年間休日数 123日
休日休暇 勤務表による週休2日制、年間休日数123日
年次有給休暇:20日(4月入職時付与)
特別休暇:結婚、忌引、等
待遇・福利厚生・社内制度

保険:健康保健、厚生年金、雇用・労災保険、業務災害補償保険
退職金:国退職共済、新潟県退職積立基金
産休・育休制度
育児休暇:5日まで有給、男性の取得実績もあり
子の看護休暇:5日まで有給
健康診断:法人負担
インフルエンザワクチン接種:法人負担
ストレスチェック:法人負担
二ピイ:法人負担
法人公認クラブ活動:補助あり
実務者研修:受講料補助(上限 50,000円)
喀痰吸引等研修:受講料全額補助
介護支援専門員更新研修:受講料全額補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 新潟

勤務時間
  • 実働8時間勤務
     早番:07:00~16:00
     日勤:08:00~17:00
     遅番:10:00~19:00
    実働12時間勤務
     夜勤:18:00~08:00
    ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒950-0121
新潟市江南区亀田向陽2-6-1
社会福祉法人中蒲原福祉会
法人本部
電話025-382-8251
URL https://nakakan.or.jp/
E-MAIL nakakan@triton.ocn.ne.jp
交通機関 JR信越本線亀田駅下車、徒歩6分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人中蒲原福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人中蒲原福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人中蒲原福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人中蒲原福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ