予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
4月会社説明会の予約受付を開始しました。
有給休暇やテレワークは申請理由不要で電子申請可能です!
年平均有給休暇取得日数は15日以上と多く、プライベートを充実させられます!
敷地内は2,000人以上のグループ社員が勤務しており社員食堂、クラブ活動があります!
「就職は1つのターニングポイントですが、どんな会社でも自分にとって成長はあります。気負いせず、楽しく選びましょう。素直な姿勢の後輩に期待します」と森さん。
私たちの会社では、日本無線グループ各社が製造する製品に組込まれる頭脳の部分(いわゆる組込みソフトウェア)の開発を手がけています。長野県内でも数少ない組込・制御系の会社であり、私が入社を決めたのもその点が大きな理由。学生時代に情報系を学ぶ中で、実際にモノを動かす案件にチャレンジしたいと思ったのです。私の部署では衛星試験装置や航空関連機器などの開発などに携わっていて、現在、私も衛星試験装置の改良案件で、設計から出荷に至る試験までの幅広い業務を任されています。言語に加え、マイコン(電子機器を制御するための部品)やハードウェアなどの知識を習得できる点も魅力の1つです。特に当社は日本無線の長野事業所内にあり、ハードに関してわからないことや知りたいことがあれば、すぐにハード開発担当者に相談できる環境です。若手でもどんどんスキルアップができ、力が付けばプロジェクトの先輩たちからも頼りにされます。私が入社3年目の頃に手がけた機能追加の案件では、最初に担当した設計者が退職しており、“装置の中身がわからない”とメンバーたちが困っていました。そこで自分なりに調べ、プロジェクトが終わった時にリーダーから「森がいて頼もしかった」と言ってもらった時には、大きな自信になりました。当社はオン・オフのメリハリを付けて働きやすい環境です。年間休日も120日以上と多く、有給を取る際にも理由の報告などはいりません。むしろ上司の方から「休んでね」と奨励されるほど。福利厚生でも多彩な割引サービスが受けられる「ベネフィットステーション」に加盟しているほか、カレーやラーメンを200円程度で食べることのできる社員食堂も完備。食堂は夜も営業しているため、仕事終わりに立ち寄ることも少なくありません。さらにお菓子やドリンク等を購入できる生協もあるんですよ。多彩な製品のソフトウェア開発に臨める上、応援などで他セクションの案件に関わるチャンスも豊富な当社。この恵まれた環境を生かさない手はありません。今後も積極的に学び、仕事に取り組むことで、技術者としてさらなるスキルアップを図っていくことが目標です。社内における自分の価値を高める。それが私の夢なんです。(森 浩平/2017年入社)
当事業所は2018年4月1日付に前身である長野日本無線エンジニアリング(株)とJRCエンジニアリング(株)との合併により発足しました。日本無線(株)グループが開発・製造する電子機器のソフトウェアを担当しており、多様な製品のハードウェアに密着した制御系のソフトウェアからアプリケーションまでと幅広い開発をしています。※弊社は【長野事業所採用】と【東京本社勤務採用】を別々に行っています。(待遇面は同一です)当ページは【長野事業所】勤務希望者向けのページです。
男性
女性
愛知工業大学、秋田県立大学、足利工業大学、いわき明星大学、岩手県立大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢大学、群馬大学、工学院大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、信州大学、拓殖大学、帝京科学大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、富山県立大学、富山大学、長崎総合科学大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、福井工業大学、福井大学、法政大学、明治大学、明星大学、山形大学、山梨大学、立命館大学、和歌山大学ほか (50音順)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91522/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。