予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
文理不問!あなたのエントリーをお待ちしております!!
資源リサイクル事業を通して、地域の産業や地球環境の保全に貢献しています!
創業から70年以上の歴史があり、お客様、地域の皆様から厚い信用・信頼をいただいています!
階層別教育や職種別教育の他、配属後のフォロー制度もあり安心してお仕事いただけます!
”直富商事”は、社員の行動指針の一つに「安全・遵法第一、営業第二」という一文を掲げています。そして「全ての廃棄物を再資源化」をモットーに、環境に配慮した適正な廃棄物リサイクルへの取組みを徹底しています。鉄屑の回収からスタートした私たちが、この行動指針に基づいて事業に取り組み続けてきた結果、お客様、そして地域の皆様の信用・信頼を得て自然と取扱品目も広がり、会社も成長してきた創業75年の歴史がそれを物語っています。そして経営理念にある「地域に愛され、より必要とされる会社とする」「社員が物心共に幸福と思える会社とする」を、今日も真摯に追求し続けています。また社風・風土として、「チームNAOTOMI」を合言葉に、環境にやさしく仕事に厳しい集団を目指しています。とはいえ若手の多い社内は風通しも良く、社内行事も多いアットホームな雰囲気。そんな社風の醸成に一役買っているのが、「AKP(明るい会社づくりプロジェクト)」という取り組みです。これは社長が部署単位など社員のグループと行う食事会で、境界を設けず社内の意見を吸い上げようというもの。こうした取り組みの甲斐もあってか、新卒離職率も0%と非常に低く、まさに一つのチームのような会社です。資源リサイクル事業を通して、地域の産業や地球環境の保全に貢献し、家族との時間や個人の人生も支援する会社として、環境と人のより良いサイクルを育んでいきたいと考えています。
当社では、あらゆる事業活動や消費生活により生じる各種廃棄物及び資源のリサイクル・処理、サポートを幅広く行っております。鐵非鉄スクラップ・レアメタルを始めとする金属類の他、プラスチック・紙等々あらゆる資源のリサイクルを行うと共に、食品廃棄物から肥料・飼料の製造、廃食用油からバイオディーゼル燃料の製造まで行う、フルラインサービスをお客様に提供しています。
男性
女性
<大学院> 信州大学、山形大学、富山大学 <大学> 金沢大学、金沢工業大学、国士舘大学、信州大学、高崎経済大学、中央学院大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、富山大学、長野大学、新潟大学、日本大学、松本大学、ものつくり大学、山梨学院大学、亜細亜大学、福井工業大学、明治学院大学、福島大学 <短大・高専・専門学校> 松本大学松商短期大学部
東京農業大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91526/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。