最終更新日:2025/4/22

(株)高見澤【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(建材)
  • 食品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 不動産

基本情報

本社
長野県
資本金
12億6,430万円
売上高
306億6,100万円 (2024年6月30日実績)
従業員
544名(正社員) 810名(嘱託、パート含む)
募集人数
11~15名

建設関連・カーライフ関連・食品関連・生活関連を営む多角的総合企業です。

追加募集を開始いたします! (2025/04/22更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!(株)高見澤の採用担当です。

弊社では追加募集を行います。
応募書類締切は5月1日といたしますので、ぜひご応募ください!

エントリーをしていただいた方に、随時応募書類のご案内をいたします。

皆さんとの出会いを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「地域に貢献したい」「地元に恩返しをしたい」そんな想いをもって、街づくりに携わっている社員がいます。
PHOTO
当社の基本姿勢のひとつは「働きがいのある職場をつくる」こと。さまざまな分野で、それぞれの個性を活かして社員が活躍しています。

多様な働き方や安定性など、多角化経営の醍醐味を存分に味わってください!

PHOTO

「今、自分がやりたいことがわからない、進路に迷っているという方にとっても、当社の事業の中から、思わぬ出会いや発見があるかもしれません」と採用担当の2名。

●長野の暮らしに根付いた仕事
私たちの会社は「多角的総合企業」として、4つのセグメントで地域に貢献しています。1つは「インフラセグメント」。工場でつくったコンクリート製品を中心に、様々な建設資材の提供、工事の請負などを行なっており、長野県内に4つの営業所と3つの工場を持ち、県内全域をカバーしています。2つ目の「エネルギーセグメント」では、車の販売から保険の手続き、ガソリンスタンドの運営までカーライフをトータルでサポートしています。3つ目の「フードセグメント」では、長野県の特産品の販売やなめ茸、ボトルウォーター、ナチュラルチーズも販売しています。そして4つ目の「エステートセグメント」では、不動産や再生可能エネルギー、ゴルフ練習場の運営などを手がけています。

●あなたにマッチする仕事が見つかります
多角化経営を実践することでリスクの分散を図ることができ、シナジー効果が期待できます。実は4つのセグメントを設ける以前は12の事業部で成り立っていました。その中で例えば、コンクリートと建設資材を扱う部署が違うと社内的にも非効率であり、お客様からもワンストップ対応を望む声があったため、今のスタイルを確立させたのです。2025年の新卒入社の方からは、3年間で各セグメントの様々な業務を経験していただき、その後希望や適性を考慮した上で本配属となる予定です。これはみなさんが働く上で、適材適所が見つけやすいというメリットがあります。

●私たちと一緒に次の時代を築きましょう
現在は長野県に根付いた事業を行なっておりますが、変化する時代に合わせ、当社は進化していくことを目指しています。そのためにはこれから入社されるみなさんの斬新な発想や多様な価値観が欠かせません。私たちが望むのは広い視野を持ち、好奇心旺盛で、前向きに仕事に取り組むことができる人材です。ぜひ当社であなたらしさを発揮し、自分なりのビジョンを実現させてください。

(人事総務部 人事課/宮澤雄大・宮澤咲希)

会社データ

プロフィール

2024年、当社は第75期をスタートしました。
創業以来、社会や経済の状況に対応しながら進化を続け、
現在の多角的総合企業に発展してきました。

『顧客・社員・株主・地域社会に必要とされ、 信頼され、貢献でき、
存在感のある良い会社(グッドカンパニー)を目指す。』の経営理念のもと、
社員ひとりひとりがそれぞれのフィールドで活躍しています。

「建設関連」「カーライフ関連」「食品関連」「生活関連」を柱とした10業種
の総合力で、これからも地域に貢献する企業を目指してまいります。

事業内容
1.コンクリート二次製品、生コンクリート・砂利・砂の製造販売、
 セメント他建設資材の販売、土木建築の請負、建築工事、貨物自動車運送
2.石油製品の販売、自動車の販売・整備・賃貸、損害保険代理業務
3.青果物の販売、肥料の販売、食品加工品の製造販売、コーンコブの輸入販売、
 ミネラルウォーターの製造販売、チーズ類の加工及び菓子類の製造販売
4.不動産売買・媒介及び管理、発電事業及び電気の供給・販売に関する事業、
 一般廃棄物・産業廃棄物の処理処分とその収集運搬事業、
 ゴルフ練習場の経営、ゴルフ用品の買取・販売
本社郵便番号 380-0813
本社所在地 長野県長野市緑町1605-14 高見澤ダイヤモンドビル7F
本社電話番号 026-228-0111
設立 1951(昭和26)年3月29日
資本金 12億6,430万円
従業員 544名(正社員)
810名(嘱託、パート含む)
売上高 306億6,100万円 (2024年6月30日実績)
事業所 60拠点(長野県内56、県外4)
主な取引先 三井物産(株) 、出光興産(株)、北野建設(株)、
(株)守谷商会、清水建設(株)、デンカ(株)、伊藤忠エネクス(株)
関連会社 昭和電機産業(株)
直江津臨港生コン(株)
オギワラ精機(株)
(株)アグリトライ
信州電機産業(株)
(株)ナガトク
(株)セイブ
(株)スマイルハウス
岐阜電材(株)
溜博高見澤混凝土有限公司
山東建澤混凝土有限公司
平均年齢 41.9歳(2024年3月31日時点)
平均勤続年数 13.1年(2024年3月31日時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (89名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT制度、新入社員フォローアップ研修、階層別研修、各種セミナー、各種技能講習
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学、日本大学
<大学>
秋田大学、亜細亜大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関東学院大学、岐阜聖徳学園大学、杏林大学、近畿大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉工業大学、作新学院大学、実践女子大学、城西国際大学、上武大学、信州大学、清泉女学院大学、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、長野大学、長野県立大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、福井工業大学、文化学園大学、文教大学、法政大学、北海道科学大学、前橋工科大学、松本大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
上田情報ビジネス専門学校、大月短期大学、大原簿記公務員専門学校新潟校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、専門学校群馬自動車大学校、清泉女学院短期大学、長野救命医療専門学校、長野県農業大学校、長野女子短期大学、松本大学松商短期大学部

採用実績(人数)            2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------
大学・短大・専門卒   9名   9名   7名   5名
高校卒         5名   4名   4名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 1 10
    2023年 7 4 11
    2022年 12 1 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 11 1 90.9%
    2022年 13 4 69.2%

取材情報

得意や強みを活かせる仕事で、地域に貢献しています
多角化経営の会社で、自分らしさを見つけました!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91529/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)高見澤【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)高見澤【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)高見澤【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)高見澤【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)高見澤【東証スタンダード上場】の会社概要