最終更新日:2025/4/23

ながの農業協同組合【JAながの】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系
  • 金融系

ひとつひとつ丁寧に!!

  • H.S
  • 2020年入組
  • 松本大学
  • 人間健康学部 健康栄養学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事

現在の仕事内容を教えてください

支所共済の窓口業務を担当しています。
JAには”ひと・いえ・くるま”を保障する共済商品がありますが、私は”くるま”の「自動車共済」を中心に業務を行っています。
自動車共済の継続に関する事務や車を新しく購入されて保障する車の入れ替え手続きに来店されるお客様の対応を行っています。
手続きを行う際は、現在の保障契約内容にしっかり目を通し、さらに良い保障内容となるように”グレードアップ”のご提案をするように心がけています。


JAながのに就職した理由は?

様々な面から地域を支えている点に魅力を感じたからです。私は就職活動を行い際には、業種を絞らずに多くの会社説明会に参加しました。その中で、JAの事業の多さや農業(食)、金融といった生活に欠かせない部分を支えているJAに興味を持ちました。
自分が育った地域で、組合員と地域住民の生活を影ながらでも支えることのできる一員になりたいと思いJAながのに就職を決めました。


あなたの職場の雰囲気は?

私は共済の窓口担当ですが、わからないことがあると同じ係りの方だけでなく、外回りの方だったり時には違う部署の方も教えていただいただきます。
ひとつひとつ丁寧に指導して下さり、みんなで協力し合う感じがあり、とても雰囲気が良い職場だと感じています。


仕事上で嬉しかったことは?

自動車共済の継続手続きの際、現在の保障内容を説明し、より良い保障内容となるようにグレードアップをお勧めして契約していただいた時はとても嬉しく感じます。
配属されたときは、保障内容の説明は全くできず、自分も保障の仕組みを理解するのにとても苦労しました。研修会に出席したり、資料で調べたり、同僚や先輩に聞いて学び、それをお客様に説明して理解をしていただいたときは自分の成長を感じることができました。


休日の過ごし方は?

休日は学生時代の友人と遊んだり、趣味であるお菓子作りをしてストレス解消をしています。
JAはカレンダー通りの”土曜日・日曜日・祝日”がお休みなので、予定が立てやすく、友人と遊ぶ約束をするとその分仕事も頑張れるので、休日は充実させるように心がけています。


トップへ

  1. トップ
  2. ながの農業協同組合【JAながの】の先輩情報