予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私が思うウエルシアの良い点は多様な意見が受け入れられるところです。ウエルシアはM&Aを続けてきた会社ということもあり、個々の会社の良い所を吸収して成長してきました。その社風もあり、若手であってもどんな仕事をしたいか・業務のやり方などの意見が受け入れられ、薬剤師が生き生きと仕事をされている印象を受けました。5年次の薬局実習で患者さまとお話をしていて、私は患者さまの医療に対する知識の乏しさに危機感を感じていました。そこから、患者さまの生活に密着し、支えとなれるような薬剤師を教育することに興味を持ちました。ゆくゆくは"薬剤師全体に影響を与えられるような薬剤師になりたい。"この夢を叶えるために、ウエルシアを選びました。
患者さんからの健康相談を積極的に行っています。コロナ渦ということもあり、さまざまな不安を抱えている患者さまがとても増えています。OTC医薬品を紹介してご購入くださる方や、私達に不安を打ち明けることで安心してお帰りになる方を目の当たりにして、改めて大切な役割を担っていると感じています。薬剤師として調剤することはもちろん、医療用医薬品の管理も担当しています。患者様さまの来局状況と処方日数から計算し、必要な薬を取り寄せる方法を導入しています。おかげで、個別対応する手間を減らし、適量を保つことができています。しかし、季節や流行によって求められる薬は変わります。時には同じ症状の方が多く来局され、同じ医薬品ばかり必要になることもあります。変化を踏まえ、いかにして適正量を保つか考えること。これをとてもやりがいに感じます。
SDGsの知識を広め、世の中を良くする活動をしていきたいと考えています。ウエルシアはドラッグストアNo.1企業ということもあり世間に与えるインパクトは大きいので、SDGsの課題解決を具体的に行えば世の中をより良くできます。SDGsをインターンシップで知り、自分でも広めたいと思いから、SDGsカードゲームを開催するファシリテーターの資格を取りました。私が資格を取ったことを伝えた上司が教育部に掛け合ってくださり、教育部の方から社外学会に出てみないか?という提案を頂いたことから、学会発表にむけて現在活動中です。私は「SDGsとはなにか」をzoomや動画を使って広めています。いつか従業員全体がSDGsを考えて行動できるような会社に変えたいと考えています。