最終更新日:2025/5/2

(株)伯和

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント
  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • フィットネスクラブ
  • 不動産

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 役職
  • 専門系

日々勉強、日々前進!

  • Y.T
  • 2015年入社
  • 福山平成大学
  • 福祉健康学部 健康スポーツ科学科
  • フィットネス事業部
  • インストラクター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名フィットネス事業部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容インストラクター

この会社に決めた理由

大学在籍時からスポーツに関わる職業で働きたいという想いがあり、採用を受けました。
ですが、入社当初はフィットネス事業部の配属ではなく、ホテル・飲食事業部の配属となり、2年間他部署で勤務をした後にフィットネス事業部へ異動してきました。
採用通知を受けた際、希望部署では無かったことが内心ショックではありましたが、
自身の頑張りやタイミングできっと異動もできるはず、と考えて挑戦する気持ちで入社しました。
親身になって相談に乗ってくださった人事課の方々も入社の決め手となった要因です。


実際に入社してみて

ホテル→飲食→スポーツクラブと様々な部署で働きましたが、
社風としては人間関係がとても柔らかい印象です。
先輩方もたくさん話しかけてくれます。
また、人と話すことが好きな社員が非常に多いとも感じました。

自分のやりたいことを挑戦させてくれるのも素晴らしい環境だと思います。
やる気もキチンと評価してくれますし、それによって色んな仕事を任されたり、昇進もできます。
他にも、新入社員の研修として弊社野球部の応援があることは非常に面白いと感じています。
同期社員の仲も深まるとともに、スポーツ観戦の楽しさや、一体感を味わえます。
同じ会社で働く仲間がグラウンドで闘う姿は学生時代の部活動を思い出してとても熱くなれました。

チームが勝ち上がれば応援研修の延長で東京や大阪に行けることがあるのも楽しみの一つです。


仕事のやりがい・面白み・難しかったところ

仕事のやりがいは、やはり感謝の言葉をもらえた時に一番感じます。
良いサービスを提供するのはもちろん、常連のお客様のお名前、趣味嗜好を覚えてお話しをすると、
とても喜んでいただけます。
常連の方から、『ありがとう!また明日も会いに来るね!』と言っていただけたのは嬉しい出来事でした。

難しいところとしては、ジムでは目的・身体・ライフスタイルが人によって全く変わってくるので、
その方に合わせた運動方法や食事の提案をしなければなりません。

サービス業の本質は相手を喜ばせることにあるので、お客様が喜んでくれるためにどうすればいいかを考え、
個人に合わせて実行しなければならない場面が無数に存在するので難しい部分でもあります。


今後の目標

将来は独立して私個人のパーソナルジムを立ち上げることが目標です。


先輩から就活活動のアドバイス!

まだやりたいことが見つかっていない場合は自己分析と志望業種を見つけることを最優先にしましょう。
たくさん説明会に行ってみるのがオススメです。
実際に話を聞くまであまり興味のなかった企業でも、この企業は良い雰囲気だな、楽しそうな職場だな
、この仕事は面白そうだな、といったキッカケが生まれるかもしれません。
百聞は一見にしかず、とも言いますが、インターネットの情報だけでは不十分なので実際の雰囲気は
自分の目で見て感じた方が良いと思います。

やりたいことが決まっている場合は、とにかくすぐに行動すること、時間を有効に使うことが大事になります。
ダラダラしているとあっという間に取り残されます。応募する企業が複数ある場合は、
選考により多くの時間が必要になるので注意してください。

就職とは数ある企業の中から最終的に1つを自分の意思で選択することです。
誰かが決めたレールの上ではない、自分だけの道なので後悔しない選択が出来るようやれることを精一杯やりましょう。

応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)伯和の先輩情報