最終更新日:2025/4/30

ホーコス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

調達部で様々な購入要求に対して、QCDで会社全体をサポート

  • 桑原 一樹
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 岡山大学
  • 経済学部経済学科
  • 調達部
  • 調達部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名調達部

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容調達部

これが私の仕事

現在、私は3部門(工作機械、環境改善機器、建築設備機器)の購入品の調達を行っています。購入要求に対して適正な価格で購入し、購入品の品質、価格、納期管理を行います。ホーコスの製品の納期が遅れたり、品質に問題がでないようにサポートしています。3部門で発注している購入品は多岐にわたります。自分が購入しているものを知っておきたいので、知らない購入要求品が出てくると調べてメモするようにしています。1年間で約250個のメモを書きました。今後も続けていき、購入品の知識を身につけようと思います。発注業務を効率化して購入品の不具合を減らすことや新しい仕入先を探すなど発注以外の業務にも注力しています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

調達部は基本的に購入要求者が選定した製品を購入しますが、要求してきた製品と同等品でそれより安価な製品や同価格で高性能な製品があればその製品を要求者に提案することもあります。この提案は製品のことを良く知っていないとできないので、提案が採用された時には達成感があります。まだ2年目で製品の知識が充分ではないので、これからさらに知識をつけてもっと提案をできるようになりたいです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

製造業の会社を中心に企業を探していました。ホーコスの会社概要を見ているときに企業理念に書いてある「地球益」という言葉が気になりました。製造業は環境問題と隣り合わせなので、環境に優しいものづくりは今の時代にあっていて良いなと思いました。


これまでのキャリア

調達部(現職 今年で3年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

最初に就活の軸(面接では言いづらいことも含めて)を決めて、そこにマッチする企業を探すと良いと思います。自分なりの軸があれば自信をもって行動できます。具体的に何をしたいのか自分の中で決まっていない人もいると思います。その時はとりあえず色々な企業を見てみてください。思わぬところから天職が見つかるかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. ホーコス(株)の先輩情報