最終更新日:2025/5/2

エイチアールワン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 商社(複合)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
76億(2023年3月期(2022年度決算))
従業員
690名(2024年4月1日現在)
募集人数
21~25名

三井住友信託銀行、パナソニック、三菱商事、花王の共同出資により誕生! 日本企業の国際競争力アップの鍵を握る人事のプロフェッショナル集団。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

■2026新卒採用のお知らせ■ WEB説明会予約受付中 (2025/05/02更新)

伝言板画像

エイチアールワンの採用ページをご覧いただきありがとうございます!
ご興味のある方はマイナビよりエントリーをお願いいたします。

現在、会社説明会を開催中、セミナー画面よりご予約お待ちしております!


エイチアールワン--------------------------------------------------------------
〇人事BPOサービス国内最大手企業!
●三井住友信託銀行、パナソニック、花王、三菱商事の共同出資により誕生
  安定した経営基盤で安心して働ける
●教育・研修制度が充実!成長をサポート、スキルアップできる環境
〇充実した福利厚生と社内制度
---------------------------------------------------------------------------------

▽当社HPもぜひご覧ください!▽
https://www.hrone.co.jp/recruit/index.html

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    取引先は大手優良企業のみならず、受託社数は約330社に達しています。

  • キャリア

    自律的なキャリア形成支援や充実した研修制度があり、なりたい自分になるために全力で応援します!

  • 制度・働き方

    退職金や積立貯蓄制度など給与以外の制度も充実!

会社紹介記事

PHOTO
人事BPO業界での売上は国内トップクラス。業界を牽引する先駆者として、一人ひとりが高い専門性と人間力を発揮し企業活動の根幹となる人事業務をサポートしています。
PHOTO
新人賞は新卒1年目を対象に「仕事上の取組みと今後の目標」というテーマで競い、表彰するもの。上位者は社長との食事会に招待され、モチベーションに繋がっています。

もっと魅力的で画期的なサービスを一緒に作っていきましょう!

PHOTO

「社内は役職者名ではなく、みんな「さん」づけで呼び合うのが当社の社風。上司と部下の距離を近づけ、アイデアを発信しやすい雰囲気が特徴です」と語る、武谷社長。

エイチアールワンが産声をあげた22年前、当時の日本のビジネスシーンにおいては、企業活動の根幹を成す社員のデータや人事の業務を外部へ出すことは一般的ではありませんでした。そういう中、人事業務を変革しようとする際に、従来とは違った新たな選択肢を提供したいという思いで立ち上げたのがエイチアールワンです。そこから大きく時代は変わり、今では「人事BPOを活用して本来の事業にリソースを集中させる」選択肢は当たり前のものになりました。少なからず日本経済に対してプラスの貢献ができたのではないかと自負しています。

私たちは、三井住友信託銀行、パナソニック、三菱商事、花王という日本を代表する大企業の人事部門が共同で設立した企業です。異業種が集まってそれぞれの多様性を認め合い、切磋琢磨し、人事BPOという新しいビジネスを作り上げてきました。最大の強みは、自らが長年にわたって人事業務を行ってきた経験から得たユーザー目線。人事担当者のお困りごとに深く共感することで、「痒いところに手が届く」サービスを生み出しながら、一つひとつの企業の枠を超えた仕組みを構築・提供することで、日本全体の生産性向上にも貢献しています。

人材の採用や処遇・育成・評価など、人事業務を通じて蓄積された様々なデータをHRデータと呼びます。「人材こそが企業の最大の財産であり、その価値を数値化し、企業活動に活用したい」――これは、多くの人事担当者が抱える共通の課題です。エイチアールワンには既に会社の枠をこえた社員データが大量に蓄積されています。今後は、AIなどの新しい技術を取り込み、このデータを活用し、人的資本を数値化して企業活動を支援する仕組みづくりを進めていきたいと思っています。皆さんに期待するのは、従来のサービスにとらわれない柔軟な発想。まだ何物にも染まっていない若者の可能性は無限大です。

当社はあと数年のうちに創業世代が交代するタイミングを迎え、メンバーも大きく入れ替わっていきます。個人的には、企業に所属する最大のメリットは、自分自身の夢の実現に企業のリソースを利用できることだと感じています。

代表取締役社長 武谷 啓

会社データ

プロフィール

【三井住友信託銀行、パナソニック、三菱商事、花王などの出資により誕生。日本の人事インフラを創る人事プロ集団】

●人事業務アウトソーシングサービスの火付け役

2009年10月、人事サービス・コンサルティング(株)と、ヒューマンリンク(株)の人事給与アウトソーシング事業部門が統合され、新たに発足したのが私たちエイチアールワン。両社には、大手・有名企業の人事戦略を請け負いながら成長してきた歴史があり、人事業務アウトソーシングサービス業界の中でも、高い実績とノウハウのある企業として、多くのお客様からご支持いただいています。

海外展開しているメーカーからマスコミまで、幅広い業種の大手優良企業から業務を受託してきた実績に加え、「人事部の方が使いやすいサービスを提供する」という顧客志向を追求している点が私たちの強みです。

改革には、若者ならではの柔軟な視点が必要です。日々、業界の動向やお客様の隠れたニーズにアンテナを張りながら、自由に新しいアイデアを発信していただきたいと思っています。日本の人事アウトソーシングサービスを変えていくのは、あなたたちの世代です。

●すべての社員にとって働きやすい環境づくりを推進

子育てや介護はもちろん、趣味やリフレッシュの時間なども含めたすべてを「プライベート」と定義し、プライベートと仕事を両立させやすい環境づくりを進めています。「えるぼし」や「くるみん」の認定取得を継続すると共に、年に1度の記念日休暇制度を導入しました。

●人事担当者からのメッセージ

安定性と、自由なチャレンジを応援する風土が両立していることが当社の魅力。社内公募や社内複業など、興味のある別部署の業務に挑戦・経験できる制度も整っています。評価制度も刷新し、若手が早い段階で成長を実感できる環境を整える予定です。ぜひ積極的に手を上げ、夢を叶えながらあなたらしいキャリアを歩んでください!

事業内容
■人事給与・厚生業務の受託サービス(BPO)

お客様から受託した人事・給与計算業務において、お客様の窓口となっています。給与計算などの基本業務のほか、お客様の人事担当や社員からの問い合わせ対応、法改正に伴う業務設計など、お客様の課題や現状をヒアリングし最適なサービスを提案していきます。また社内においても、効率的なプロセスを検討するなど業務改善も行います。

■システムサービス(ASP)

人事給与システムにおいて、お客様が継続的に利用出来るようメンテナンスや改善を行います。社内・社外のシステムユーザからの問い合わせ対応、人事制度変更等に伴うシステム改修時の対応、ネットワーク設定、銀行等の外部機関とのデータ連携システム管理、定期的なシステムメンテナンスなどを行います。

■コンサルティング業務

サービス導入時の業務改善提案システム構築だけではなく、運用開始後も専任担当者が継続的に業務改善提案や、システム改修等を行います。このサイクルを通じ、お客様の人事業務プロセスに関する継続的な改善取り組みが実施されます。 お客様の成長ステージ(事業開始から拡張期、成熟期まで)にあわせたサービスを提供することで、中長期にわたり、お客様とのパートナーシップを担える存在を目指しています。

PHOTO

表彰制度や新たなキャリア形成に挑戦する社内公募制度、ライフステージの変化に対応する手厚い制度など、仕事もプライベートも充実できる環境づくりに注力しています。

本社郵便番号 104-0045
本社所在地 東京都中央区築地5-5-12 浜離宮建設プラザ
設立 2009年10月1日(経営統合)
資本金 1億円
従業員 690名(2024年4月1日現在)
売上高 76億(2023年3月期(2022年度決算))
事業所 ●本社
 東京都中央区築地5-5-12
●大阪オフィス
 大阪府大阪市中央区城見1-3-7
●沖縄オフィス
 沖縄県浦添市西原1-1-20
株主構成 三井住友信託銀行
パナソニック
三菱商事
花王
主な取引先 三井住友信託銀行グループ、パナソニックグループ、三菱商事グループ、花王グループ、
製造業、公益事業会社関連グループ、
製薬会社、外資系アパレル、システム開発会社、
自動車部品メーカー、情報サービス会社、商社、
出版会社、不動産関連会社、保険会社…その他多数
※受託社数は約330社、企業規模問わず~数万名規模の企業の受託実績があります。
平均年齢 37.9歳
経営理念 人事プロセッシングにおけるインフラ機能とプロフェッショナル・サービスの提供を通じて、顧客の安定的な事業運営に貢献します。日本で最大の顧客基盤を活かした効率的なインフラ機能と、そのインフラのもとでの付加価値の高い人事プロフェッショナル・サービスを提供することにより、競合他社の追随を許さないコスト削減効果と高い顧客満足度を獲得します。
【経営指針】 ・成長を加速させる
・アウトソーシング業界をリードする
・人を育て技術を革新する
沿革
  •  
    • 【人事サービス・コンサルティング(株)の沿革】
  • 2002年5月
    • 住友信託銀行、松下電器産業、花王を主たる株主として設立
  • 2003年10月
    • 大阪支店開設
  • 2003年11月
    • ISMS認証取得
  • 2007年10月
    • 独SAPとBPOパートナ契約締結(日本企業初)
  • 2008年2月
    • 経済産業省BPO研究会に委員として参加
  • 2009年10月
    • ヒューマンリンクより人事・給与アウトソーシング事業を承継
  •  
    •  【エイチアールワン(株)の沿革】
  • 2009年10月
    • エイチアールワン(株)発足
  • 2010年5月
    • ADP, Inc(オートマティック・データ・プロセッシング社)と日本企業向けグローバル人事業務アウトソーシング事業においてパートナーシップ契約を締結
  • 2011年5月
    • 沖縄センター開設
  • 2012年4月
    • 現地法人設立(2025年2月売却)
  • 2015年12月
    • 三菱総研DCS(株)および(株)三菱総合研究所との業務・資本提携
  • 2017年11月
    • タレントマネジメントシステム、SuccessFactorsを活用したサービスの提供開始
  • 2018年2月
    • 本社を芝公園から築地へ移転
  • 2018年9月
    • 沖縄オフィスにて「沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業」認証取得
  • 2021年8月
    • 女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」で最高評価を取得
  • 2021年11月
    • 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん認定」を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 15 20
    取得者 4 15 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 43.6%
      (94名中41名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
「教育制度」に詳細を記載しておりますので、ご確認ください。
自己啓発支援制度 制度あり
会社が推奨している資格に合格した場合、会社が受験料を負担します。また、一部の資格には、別途合格祝い金を支給します。
メンター制度 制度あり
別の部署の先輩社員が「新人サポーター」として新入社員に一人ずつつき、1年間フォローします。仕事でのわからないことや悩みなどを相談できる存在で、精神面からサポートを行っていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【セルフ・キャリアドック】
入社2年目には一人一人の自律的なキャリア形成を促進・支援する為、自らのキャリアを考える機会を提供します。キャリアの考え方を知り、自己理解を深め、今後のありたい姿を考えていただき、会社で働く意義や役割意識の向上を図ります。

【年代別キャリア研修】
一定の節目で、自らのキャリアを考える機会を提供することで、一人一人の自律的なキャリア形成を支援し、長期的に活躍できる土台作りをサポートします。"



社内検定制度 制度あり
配属部署や役割等級に応じて必須の資格・検定を設けており、必須の資格・検定についてはHROneAcademyにて合格対策講座を実施しております。
※HROneAcademyについては「採用データ>採用後の待遇」をご参照ください。



採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、成蹊大学、東京学芸大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、茨城大学、大阪大学、大阪商業大学、大阪府立大学、大妻女子大学、大手前大学、お茶の水女子大学、学習院大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、九州大学、共栄大学、京都大学、京都外国語大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、奈良県立大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、福井大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪国際大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部

サンフランシスコ州立大学、等

採用実績(人数) ●2015年4月入社 14名(男5名、女9名)
●2016年4月入社 17名(男6名、女11名)
●2017年4月入社 16名(男4名、女12名)
●2018年4月入社 23名(男7名、女16名)
●2019年4月入社 27名(男6名、女21名)
●2020年4月入社 20名(男5名、女15名)
●2021年4月入社 26名(男4名、女22名)
●2022年4月入社 13名(男2名、女11名)
●2023年4月入社 21名(男4名、女17名)
●2024年4月入社 26名(男3名、女23名)

※直近3年間は下記をご覧ください。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 23 26
    2023年 4 17 21
    2022年 2 11 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

日本のBPO業界拡大に貢献したい
K.S
2019年入社
法政大学
理工学部
システム運用・保守 及び新規導入
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91709/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エイチアールワン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエイチアールワン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エイチアールワン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エイチアールワン(株)の会社概要