予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
就職活動中の皆さん、当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。当社採用活動については、エントリーいただいた方へ順次ご案内いたします!まずは上記よりエントリーの上、今しばらくお待ちください。皆様にお会い出来る日を心より楽しみにしております。
経営の方との商談は、視野が広がり視座が高まります。色々な経験ができ、世界が広がるのも当社の魅力です。
就職活動では、自分のやりたいことができる環境があるかどうかを重視していました。大手の教科書制作会社にも内定をいただいていたのですが、規模が大きいだけに若手の意見が通りにくいのでは…という不安がありました。教育開発出版は、塾講師のアルバイトで教材を使った経験があり、馴染みのある会社だったんです。説明会では「少数精鋭の組織なので一人ひとりに任される範囲が広い」と聞き、理想に近い環境だと感じたのを覚えています。ここでなら、自分と会社が共に成長していく実感を持って働けそうだと考え、入社を決めました。入社後は営業部に配属されました。配属後間もないころは、営業といっても、カタログに書いてある商品のスペックを説明するだけで、お客様に話を聞いてもらえませんでした。また、社長や部長などの役職の高い人と話すと緊張し、なかなか良い提案ができなかったですね。ある時「相手の立場に立って考えるのが大事」と気づき、教材の使い方等を、自分の言葉で伝えるようにしました。それからは、お客様の反応も良くなり、自信をもって提案できるようになっていきました。現在は、中部本社(営業所)の所長を務めています。営業の主な業務は、塾や学校に向けてICTツールを含めた教材を販売することなのですが、当社では、お客様の要望に対応したオリジナル商品の企画制作も行っています。近年だと、制作の社員と密に連携して、大手顧客向けの学区(エリア)の特徴を反映した模試をつくったのが印象に残っています。もともとお客様が自塾内で制作していたものだったので、ヒアリングの段階で編集にも同行してもらい、より良いものにするために方向性を定めていきました。お客様の負担を軽減するため、採点や、成績返却のためのデータ処理も当社で請け負うことを提案しました。最終的には、模試の運用を行う部署、物流管理を行う部署を巻き込み、より良いパッケージを構築できました。お客様の「模試もデータ処理も質が高くて助かっています。ありがとう」の言葉にはとても励まされました。大手顧客のお客様だったり、規模の大きな仕事でも、自然体で仕事ができるようになりました。学生時代に「嫌だな」「苦手だな」と思っていたことも、うまくできるようになったかなと感じています。相手の立場で考える経験が、お客様だけでなく、自分の世界も広げてくれたのかなと思っています。安原 啓介(2016年入社)
当社は「教育の現場に、生きた教材を、きめ細やかなサービスで提供する―。」を使命として、1969年創業された会社です。子どもは無限の可能性を持っており、それを引き出し伸ばす塾や学校の先生方のお手伝いをしたい。そんな思いから、教育現場の先生方の声を直接反映させた教材を、出版・販売してきました。以来、時代の変化に合わせて、紙の教材の出版だけでなく、ICT教材なども手掛けています。時代とともに変化する社会において、どのような企業であり続けたいか。どのような未来を実現したいか。これから当社はどこへ向かうのか。当社は、当社のあり方を根本から見直す、「第二の創業期」を迎えています。「第二の創業期」において、わたしたちは、人の無限の可能性を信じ、それを引き出し広げる企業でありたいと考えています。そのため、子どもだけではなく、未知の領域にも取り組んでいきたいと考えています。手がける商品やサービスは時代とともに変わっても、創業以来、脈々と受け継がれている「可能性を引き出し、広げる」精神は変わりません。
生徒がより深く学べるようにしてあげたい。そういった思いから、出版物にこだわらず、理科の実験などの解説映像をタブレットで見られるICT教材を開発しました。
男性
女性
<大学> 愛知大学、青山学院大学、秋田県立大学、跡見学園女子大学、茨城大学、愛媛大学、大妻女子大学、関西学院大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、聖心女子大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、多摩大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、名古屋大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、横浜国立大学、立正大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91750/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。