予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名広島安佐ゴルフクラブ オペレーション部門
勤務地広島県
仕事内容ゴルフ場全体の運営業務全般
ログインするとご覧いただけます。
ゴルフ場のオペレーション部門の業務は主に朝の受付、電話対応、オンライン予約の確認、コンペ確認といったものでショップ対応やレストラン、ラウンド業務応援も含めると多岐に渡ります。その中で、RMという業務があります。RMとは「レベニューマネジメント」の略称で、ゴルファーのニーズを予測し、会社として収入の最大化を目指し適切な販売管理を行うことを指します。RMを行う中でも需要と供給に応じてゴルフプレー料金を変動させていく、一般的にはダイナミックプライシングと呼ばれる業務が私の現在の主な仕事です。
入社1年目の夏、ラウンド管理の業務を行っていた際、夏ということもありゲリラ豪雨に見舞われました。その際雨雲レーダーを確認したうえで「10分後には雨雲通り過ぎるんでスタート待っていただいても構いませんよ」とお声がけをし、10分後に雨が止みました。自分自身ゴルフをすることもあり、何気ない言動でしたが後日予約サイトの口コミでこのことについてお褒めの口コミをいただけたことは強く印象に残っていますし、嬉しかったです。
好きなことを仕事にしようと考えて就職活動をしていました。ゴルフが好きで会社の名前は知っており、会社について調べたり説明会を受ける過程でこの会社が旧態依然としたゴルフ業界に風穴をあけてきた存在であることを認識しました。少子高齢化、生産年齢人口の減少という喫緊の課題を抱える日本において、この会社の目指す方針ならばこれまでのフルサービスのゴルフプレーの提供は難しくとも、ゴルフが好きな人が全国どこでもゴルフができる環境を提供できるのではないか?また提供できるようにしたい!と考えてこの会社を選びました。
直近の目標は2年目でRM業務を任されていることもあり、今いるゴルフ場の売上を最大化することと、その方法を自分の中で言語化することです。人々が余暇の時間をゴルフに費やせるような強く平和な日本であることが将来の夢です。
ありのままの自分で企業の担当者と接すればいい結果が出ると思います。自分自身がこれまでの20数年培ってきた「好き」を大事にしてください。