最終更新日:2025/4/25

(株)JR西日本ITソリューションズ【JR西日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

新しい働き方に向けて

  • 池内 雄大
  • 2018年入社
  • 知能情報学部 卒業
  • デジタルソリューション部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名デジタルソリューション部

  • 勤務地大阪府

現在の仕事内容

JR西日本、JR西日本グループに向けたDX案件の企画を担当しています。中でも、事業の変革に伴う内部変革(働き方改革やそれらを支えるインフラ群の企画)に携わっています。直近では、昨今のコロナ禍の影響もあり、テレワーク環境の恒久的な見直しが急務となっています。在宅環境でも出社時と変わらない勤務環境を構築するにあたり、セキュリティ面やユーザインタフェース面等検討を重ね、工事着工までを推し進めています。
JR西日本、グループ会社のお客様が望むもの、業務をより便利にできるものは何かを考え、将来像を描きながら推進していくことが当部の仕事です。企画フェーズの業務ということで、様々な観点でアンテナを張る必要があり難しい面もありますが、ITの力を利活用することで働き方そのものを変える、またその方向性を示すことができる仕事なので、日々やりがいを感じながら仕事をしています。


この会社のここが好き

入社前から手厚いフォローをして下さった相談員の方や、配属後の部署で業務内容や働き方を教えてくださる先輩社員の方々、入社後の研修から共に過ごしてきた同期など、"人"に恵まれた環境で仕事ができている点です。
IT会社は固い印象を持たれがちで、私も就職活動をしていた時はそのような印象を持っていましたが、J-WITSの会社説明会に参加した時に印象がガラリと変わりました。その印象は入社後も変わることはなく、もちろん仕事のオンとオフの切替えはありますが、風通しが良くフレンドリーな職場で日々業務を行っています。また、普段の業務において分からないことがあれば、すぐに周囲の先輩方に相談できる環境があるので、新しい知識やスキルを身に付けていくことができます。
業務外では会社のフットサルサークルで、業務面であまり関わりの無い先輩方とも交流を深め、一緒に汗を流したり、同期・先輩方とお酒を飲んだりしてリフレッシュしています。公私共に充実した生活を送れることがこの会社の好きな部分です!


今後のキャリアや展望

DX(デジタルトランスフォーメーション)化に伴い、私の所属する部署ではクラウドを活用したシステムの構築案件が増えています。また、これからもよりそういった案件が増えてくると思いますので、AzureやAWSといったクラウドに関する知識を深め、今後の様々なクラウドに関する案件に対応できる人材となれるよう経験を積んでいきたいと考えています。また、アプリとインフラの境界が曖昧になっていくという話を耳にすることがあるかもしれません。
私がインフラ出身のエンジニアであるということもあり、クラウドを活用した案件を実施していく中で身をもってそういった経験を体感することもあるため、時代の流れに対応するということも大事だと感じていますし、現在の業務を経験していくことでそういった人材に成長できればと考えています。


学生へのメッセージ

学校生活は短く、あっという間に過ぎていきます。その中で、学業や就職活動等、短期間のうちにやらなくてはいけないことが多々あり、今はそれらの両立が強いられる大変な時期だと思いますが、今後10年、20年・・・を過ごす会社を選ぶ大事な時期です。
「どの業界が良いだろう…」「この会社で自分はやっていけるのだろう…、」といった様々な不安があると思いますが、視野を広く持ち、興味のある分野は積極的に調べ、後悔のない就職活動にしてください。また、プライベートにも出来るだけ力を注いでみてください。就職活動期間中はどうしても就職活動に意識が向いてしまいがちですが、今関わっている友達・仲間が、これからの社会人として生活していく中でも、貴重な存在になります。多くの人と関わりをもち、いろんなことを経験してください。その出会いの中で当社を選んでいただいた際は、一緒にがんばりましょう!学業、就職活動、がんばってください!応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR西日本ITソリューションズ【JR西日本グループ】の先輩情報