最終更新日:2025/5/2

東洋技研(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

地元の長野県で長く働きたい!

  • Y・M(総合職)
  • 2022年入社
  • 清泉女子大学
  • 文学科
  • 営業本部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部

  • 勤務地長野県

入社した理由やきっかけ

私は長野県で生まれましたが、幼少期から学生時代までのほとんどを東京で過ごしてきました。しかし就職について具体的に考えるようになったとき、長野県で就職をしたいと思いました。「地元の企業で長く、安定的に働くことができる」という部分を軸に就職活動に取り組んでいたところ、東洋技研を見つけました。転勤がないため、地元での将来設計を立てやすい部分に魅力を感じたことが入社の大きな動機になったと思います。また、面接時に工場見学で社内を見学できたことで、実際に働く先輩社員の姿を見ることができ、自分の働くイメージを持つことができたことも決め手になったと思います!


現在の仕事と今後の目標

現在は、主に代理店様からくる注文の受発注業務を行っております。東日本エリアの営業所の受発注業務を行っており、各営業所の代理店様からくる注文の入力や納期回答、見積業務を行いながら終日お客様や仕入先からの電話対応も行っています。営業所の各営業マンと連携を取りながらお客様に対して最適な回答をすることは大変な時もありますが、速く・正確な対応力を今以上に付けていき、東洋技研の売上に貢献できる社員になれるよう日々真摯に仕事に取り組んでいきたいと思います!


職場の雰囲気や社風を教えて下さい

私の所属する部署は、一日を通してお客様や営業職とのやり取りが多いため、常に活気のある職場だと感じています。さらに本社の長野県で仕事をしているメンバーと、全国の各営業所にいる業務担当の方とZOOMで繋がりながら仕事をするのでコミュニケーションがより盛んな部署でもあります。毎日予測できないようなことが起き、臨機応変な対応が求められるなかで、誰でも自分の意見を積極的に発言することが大切ですし、それができる職場でもあります。自分の担当している業務内容で改善すべき点があれば、より効率的に仕事が進められるように話しながら、業務改善を行っています。


学生の皆さんへ

就職活動を行うにあたって、私が意識していたことは「自分がこの会社で働いていることが想像できるかどうか」です。仕事をしている自分だけを想像するだけではなく、休日の過ごし方等、プライベートな時間も含めて自分の生活のイメージをしてみることは、就職活動を行う上でとても重要だと感じます。周りの仲間と比べてしまうこともあるかもしれませんが、自分の軸はぶらさず、支えあいながら就職活動を進めていってほしいと思います!


  1. トップ
  2. 東洋技研(株)の先輩情報