最終更新日:2025/5/9

(株)システムジャパン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • IT系

全くの未経験・文系からの出発

  • A.Y.
  • 2022年入社
  • 26歳
  • 名古屋学院
  • 法学部
  • システム開発部
  • 自動車整備業・鈑金業向けオリジナルパッケージソフトの開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発部

  • 仕事内容自動車整備業・鈑金業向けオリジナルパッケージソフトの開発

今の仕事のやりがい

現在担当している業務は、「TOMCAT」の既存の機能に修正を加える、新しい機能を加えていく、という作業を受け持っています。
その際の作業工程は、仕様を受け取って、どういうコード・方向性が必要かを自分で考え、担当のレビュアーに説明・報告・相談し、そのレスポンスと意見・指導から改善を得ていく、という流れで業務が進んでいます。
新人の頃は、少しの一文に必要な修正を加える際にも、その一文すらみつけられないという状態でした。当初は語彙も知識も少なく「まず何をどう尋ねればいいのか」という状態でしたが、丹念にコミュニケーションをいただいて、ロジックの理解や自身の疑問を言語化する力も身につけていきました。マンツーマンで質問できる、指導・フォローいただく、といった環境は大きかったと思います。


この会社に決めた理由

私は法学部出身で、コードやプログラムについても本を読んだことがある程度で、ほとんどわからない状態から開発職のキャリアが始まりました。
開発職への就職を考えた始めたきっかけには、就活を進める中で「自分には理系が向いているのかな」という感触があり、同じ文系出身の友人がプログラマー職に進み、その活躍を目にしていたことが就活の軸を開発職に移していく始まりになりました。一時は営業職での就活も考えていましたが、当社が文系からの応募にも開発職の扉を開いてくれていたこともきっかけのひとつです。


  1. トップ
  2. (株)システムジャパンの先輩情報