予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名【営業】東京本部 首都圏本部 首都圏営業3部
勤務地東京都
仕事内容教育施設へ机や椅子など、空間づくりに必要不可欠な家具の営業
教育施設へ机や椅子など、空間づくりに必要不可欠な家具の営業をしています主に営業として、神奈川県、一部東京都内の私立学校(大学、高等学校、専門学校等)を担当しています。民間企業の担当は少なく、お客様のほとんどが学校法人です。飛込みを含む日々の営業から、メーカーとしての商材である机イス等の家具をはじめ、内装や移転業務など空間全体に携わる提案、納品、完納後のフォローまで、担当するお客様とのやり取りをすべて行います。部分的ではなく一貫して業務に取り組めることで、お客様との信頼関係を築くことにつながると考えます。営業はお客様の相談役のような役割だと思います。お客様に寄り添い、一緒に考え、実現する。お客様の反応(喜んでいただいたり、ご意見をいただいたり…)を直接聞けるので、非常にやりがいも大きい仕事です。
お客様からのリアクションを直接見ることができる!例えば、大学などの教育施設のお客様で、家具の入れ替え、内装のリニューアルを受注し完納した後に、「学生だけでなく教員や、保護者の方も喜んで下さってうれしい」、「備品・内装を更新した空間がオープンキャンパスで来校者に好評だった」など… 先方にとってのお客様である在校生の方や、これから受験をされる方々などにも良い反応をいただけると、担当者様も大変喜んで下さいます。私自身も一緒になってお客様と喜び、お客様のそのような姿を見ると次の仕事も頑張ろう!とやる気が入ります。
「学習空間に携わる仕事がしたい!」を1年目から叶えられるから私は、学生時代に学習補助の活動をしたり、研究テーマとして学習環境の変容を取り上げていました。そんな経験から、空間や環境そのものが教育に大きな影響を与えることを学び、将来は学習空間に携わりたいと当社を志望しました。また、当社のお客様の中で最も大きな割合を占めるのが大学や高校などの教育施設だったこともあり、ここであれば1年目から挑戦したい仕事ができると考えたためです。
私は、過去の経験から自分の興味・関心に正直になって就職活動をしていました。今でもこの軸で就活をしてよかったなと思います。また入社前になるべく多くの社員の方と話をして働く自分の姿をイメージすることも大切だと思います。当社は部署関係なくアットホームで皆さん優しく、働きやすい環境で、なんでも相談しやすい雰囲気です。是非一緒に働きましょう!