最終更新日:2025/4/17

社会福祉法人滋賀県障害児協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
フクシのお仕事で大切なのはチームワーク!イベント時には各事業所から集まり、和気あいあいと楽しく盛り上げています!
PHOTO
先輩職員が、初めて福祉のお仕事に興味を持った皆さんに優しくレクチャーしています!

募集コース

コース名
介護職員
障がいのある方への生活ケアを行いながら、明日そして未来へと続く明るく楽しい生活を共にプロデュースするお仕事です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職員

障害者の方の生活全般をコーディネート、利用者様の支援計画を立案、計画に沿った実践と改善を繰り返し、常により良い暮らしを追求していきます。障害者支援施設やグループホームなどが主な職場です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ・一次選考:面接
・二次選考:面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接では、学生生活で「打ち込んできたこと」「これだけは自信があること」など、たくさん聞かせてください。

提出書類 エントリーシートの提出(志望動機・入職後取り組みたいこと等)
※選考を希望する方に、エントリーシートの様式をお送りします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、または既卒3年以内の方。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科は問いません。大切なのは「誰かのために、何か自分に出来ないかな」と思う優しい気持ちです。また「正直であること」「素直であること」も大切です。もちろん福祉系学部で学んでいる方は、ぜひカイゴのお仕事を選んでいただきたいと考えています。

募集の特徴

新規で複数の事業所を開設する予定があり、新たな出会いを求めています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)210,000円

210,000円

0円

短大・専門学校卒

(月給)195,000円

195,000円

0円


  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月
試用期間中も待遇は変わりません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 初年度
大卒無資格 基本給210,000円、深夜勤務手当14,000円、臨時夜勤手当(4日/月)
14,000円、通勤手当2,000円、普通残業手当(4時間)6,400円 計221,000円

入職4年
大卒有資格者(介護福祉士)
基本給 216,000円、資格手当15,000円、深夜勤務手当26,000円、臨時夜勤手当(6日/月)21,000円、通勤手当10,500円、普通残業手当(5時間)8,200円、夜間残業手当(1時間)1,800円 計 276,800円
諸手当 ・資格手当
社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・公認心理士:月15,000円
※上記3資格を取得した場合、合算し月30,000円
※上記2資格を取得した場合、合算し月20,000円
1級ヘルパー・実務者研修:月10,000円
介護職員初任者研修:月5,000円
・臨時夜勤手当、1日(8時間勤務)3,500円
・住居手当、月20,000円(法人規程による)
・お盆・年末年始特別手当 一日あたり2,000円
     
昇給 昇給年1回
賞与 年2回、6月・12月
年間2カ月
年間休日数 121日
休日休暇 年間121日(2026年度)
休暇:有給休暇、特別休暇等。
産前産後、育児休業の取得率が高く、復職率は平均90%。
待遇・福利厚生・社内制度

入職支度金制度
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災)
福祉医療機構退職手当共済制度加入
滋賀県民間社会福祉事業職員共済会加入
全国商工会連合会業務災害保険加入
医療費補助制度
予防接種等法人負担にて実施

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 滋賀

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒526-0057
滋賀県長浜市北船町1-5長浜駅ビル4F
滋賀県障害児協会 法人本部長浜分室
TEL:080-7290-5284/080-7290-5293
e-mail:townhome@open-mind.jp
URL http://www.open-mind.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人滋賀県障害児協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人滋賀県障害児協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人滋賀県障害児協会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人滋賀県障害児協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ