最終更新日:2025/4/23

(株)竜製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県、京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

設計したものが目の前で出来上がり、達成感が味わえる

  • Sさん
  • 2023年度入社
  • 金沢工業大学
  • 工学部
  • 技術部 機械設計課
  • 機械設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 機械設計課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容機械設計

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

朝礼

8:10~

メールチェック

8:20~

設計及び現場の対応

11:45~

昼休憩

12:45~

部内会議

13:30~

設計・メールチェック

17:00~

仕事の区切りがつき次第退社

現在の仕事内容

主に専用機械の機械構造設計を行っています。ただ部品を取り付ける設計をするのではなく、機械がどの速度でどう動くかなどを考え、イメージを膨らませて設計を行っています。
設計が終わったら、社内で自分の設計した設備が実際に組みあがっていくため、現場の方とコミュニケーションをとってより良い設備にしていきます。


今の仕事のやりがい

入社2年目ですが、先輩に手伝ってもらいながら自分の案件を持つことが出来ています。早いうちに活躍する機会が得られます。
設計は頭を動かす仕事なので現場の方に組付けをしてもらった際に「よくこんなの思いついたね」などと言われたときはとても嬉しかったです。


この会社に決めた理由

1つ目は社内で組付けまで一貫して行っているため、自分の設計したものが目の前で出来上がり、設計したことの実感や達成感が味わえる点です。
2つ目は受注先が一つの会社や一つの業界ではなく、様々な会社や業界から案件を得ているため、仕事が無くなるという心配がなく将来的に見て安心できる点です。


将来の夢

5年先ですと、勤続7年、8年くらいとなりますので後輩に仕事を教える立場となります。現状ではわからないことも多いですが、色々な知識を身につけて間違ったことを教えないような先輩になりたいです。それに、人当たりがよく気軽に聞きやすいような先輩になれるのが理想です。


応募者の方へのメッセージ

設計経験が全くない方でも、1から教えてもらえます。先輩方も相談にのってくださる優しい方ばかりなので安心して入社できると思います。ご応募お待ちしております!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)竜製作所の先輩情報